• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こんた@讃岐うっど~ん♪のブログ一覧

2008年06月28日 イイね!

6月末日

6月末はいろいろと行事があり小忙しい
昨日は子供と一緒に21時に寝てしまいました冷や汗

というのも、金曜日は幼稚園のハイキングーー指でOKがありまして朝早くから戦いに向けての準備をしていたのですよ










ええ、ヤンママとのお弁当戦争です波


今回は何にする?
んーー
「簡単でー」「食べやすくー」「子供が好きなものー」
って、ことでアンパンマンに決定←ベタすぎ

正直言いまして、最近の子供が喜ぶキャラクターを知らないオジサンがキャラ弁なるものを作るってのが恐れ多いw
男の子モノでいったら、ガンダムやらイデオンやらバイファムやらマクロスやらダグラムくらいしか分かりません!!(ロボットものばっかり)、ついでに女の子モノでいったらミンキーモモくらいしか分かりません!!

アンパンマンは卒業してる息子ではございますが、まだ子供なんで一応喜んでくれるでしょう( ´_ゝ`)多分ね





くだらないこと考えてる間にできました♪

▲スマン。。。緑の野菜買うの忘れてたわ


今回のハイキングーー指でOKは保護者同行無しなのでヤンママからの反響は期待しませんが(いつも無いと思いますけど)、子供がお弁当残さず食べてくれるかドキドキしながら帰宅しました

・・・結果、アンパンマン半分位残してましたorz
多分アンパンマンが可哀想で食べることが出来なかったのでしょう!!





ウォォォォォォォォォォォ!!なんて良い奴なんだ君は!!俺は猛烈に感動したぞーーーー!!←美味しくなかったなんて言わせません







さて、時は変わって28日(土)
本日は息子の誕生日ですので、夜はお家で盛大なパーティを開きました


買出しに行く途中で、先日のラジコンを空き地で壊しましたお楽しみに


▲離れるとノーコンになるのでラジコンを追いかけなくてはなりません(笑)

バッテリー3パック分思う存分(一緒になって)走る・(一緒になって)走る・(一緒になって)走る・・・・・・・・・・チョットしんどいんすけど(;´Д`)




「ラジコンの意味あんのか?」と思った昼下がりどんぶり









夜には盛大な誕生日パーティを催しましたバースデー
誕生日ケーキには"ロマンスカー50000形VSE"という中の上クラスの少しマイナーな電車を指定して描いてもらってますw
ケーキ屋さんに置いてたアルバムには過去に作った色々な絵を描いたケーキが載ってました
キャラ弁の参考になりますね♪
ワンピースやらケロロ軍曹やらスポンジボブやらキラリンちゃんやら獅子舞やら・・・・・・・・・・獅子舞はタムケンやろか?(笑)


晩御飯を食べた後に美味しくいただきましたわ

▲チョット・・・・そちらへ向ける前に消さないでくれます?
Posted at 2008/06/28 23:12:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 20年04~06月 | 日記
2008年06月23日 イイね!

息子の誕生日が近いんで

日曜日の昼はぴかぴか(新しい)タコ焼きパーティーぴかぴか(新しい)をしました♪
まぁ雨も降っていたので遊びに行けなかったのですがね




息子が生まれてから初めて自宅でタコ焼き大会をやったのですが、4歳にもなると聞き分けがよく目の前でタコ焼きをクルクル台風やってても「やらせて~やらせて~」を言わず、終始タコだけを食べていた(笑)ので助かりました
これが3歳の時だと「やらせろ!!やらせろ!!」とウルサイわ、タコ焼き機を触ろうとするわ、最終的にはタコ焼き食べんわで大変やったろうと想像されますげっそり


しかし、香川で食べるタコ焼きは美味しい店が少ないので(知らないだけかもしれませんが)昔はよく自宅で作ってたものでした
大阪では『一家に一台タコ焼き機』とは言いますが。。。もちろん香川へ転勤なった時も、親から「はいコレ」と言って渡されたものですwアリガトウーー!!オカアチャーーーン!!


ちなみに、今回は”タコ、ネギ、紅ショウガ、天かす、コンニャク、コーン、子供用にソーセージ"なんていう(邪道なトッピングもありますが)具を入れましたが皆さん何を入れますかね?
シンプルに作ると家庭では何か物足りないんですよねー
なお、ソースはオリバー派です
あっ、基本的にタコ焼きに白ゴハンは食べません(お好み焼きと焼きそばの場合は白ゴハン食べます)


結局、1時間半まったりと家族でタコ焼きパーティを楽しんだのでした。。。







そして、先日物置を片付けていた際に出てきた新品のラジコンを息子にあげました
車はアレックスというラジコンマニアには超人気で高嶺の花的存在桜らしいです
このラジコンはウチの親が知り合いの玩具屋さんから見つけてきたらしいのですが、私はそんなチョー有名なものだとは知らずに物置の奥へしまっていたんですわ


アレックス・・・・






CER?←よく分からないw







スティンガー?←だからよく分からないってばw






いや、違う・・・・








これだーーーーー!!↓













▲世界のNIKKO"スーパーアレックス"






(´・ω・`)なんだそりゃ?









▲この素晴らしいスタイルを見よ!!



・・・・・・・これ、タミヤの名車"マイティフロッグ"と"グラスホッパー"を足して2で割った中国人も真っ青な大パクリ品じゃないですか(笑)
恐らく15年以上前のものだとは思いますが、当時問題にならなかったのでしょうかね?


日曜日は雨やったから外で走らせることができなかったんで

▲我慢できずに遊ぶ息子



まぁ、それ以上に我慢できないお父ちゃんがバッテリーを急速充電して家の中で走らせてみましたよw






若干ノーコン気味なこの車・・・・・・・フスマが外れたのはここだけの話
Posted at 2008/06/23 21:13:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 20年04~06月 | 日記
2008年06月21日 イイね!

自家塗タイベルカバーを取り付けました

ビミョー・・・・







こんなしょーもないことに長々と時間を掛けてやってきましたが、やっと取り付けることができました


・・・・思いおこせば数年前、「ドノーマルやけどエンジンルームを目立たせたい黒ハート見た目だけでオッケーやから色塗ってしまおう♪」なんてこと考えました
しかし、当時このサイトで流行っていた"45451919ブーム"によって大きく道を踏み外し、タイベルカバー塗装からチャンバーパイプ鏡面化というイマイチ目立てない方向へ走っちゃいましたw


その後時代は更にエスカレートをしプラグカバーを磨くモノ、サクションパイプを磨くモノ、トイレにレカロ置いて喜んでるモノ、パクった絵を描いて喜んでるモノ、パクリネタが尽きたモノ・・・・・・まさにあの時がピークでした(車をイジる余裕含めて)




あの時から頭の片隅にいつもやり残していたコト。。。








それが・・・・・つ、ついに!!ついにっ!!つい













(´・ω・`)あぁ、しつこいですかw









その熟成させていた結果がこちら↓
【ビフォー】



【アフター】







うわぁ(笑)なんかビミョー





タイベルカバーしか塗っていないというのもあるかもしれませんが、それよりも真ん中が主張しすぎw
シリコンパイプを青から紫に交換したら少しマシになるかなぁ?
っていうか、赤は合いませんね




エアクリーナー&バッテリーのとシリコンパイプのそれにタイベルカバーのオーロラシアンパープリン台風手(パー)の3色が好き勝手に「俺が!!俺が!!俺が!!」と主張してるようですw








【現時点での解決策】
予備カバーをやっぱりキャンディレッドで塗ってみようかな?←なんか時間のムダっぽい



<思い出の作業工程>
【ペーパー掛け】 ⇒ 【バンパープライマー ⇒ サフェーサー ⇒ 下地色】 ⇒ 【ベース色】 ⇒ 【ウレタンクリア】 ⇒磨き ⇒ 【取り付け】
Posted at 2008/06/21 22:41:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | 20年04~06月 | 日記
2008年06月14日 イイね!

上塗り

3週連続で嫁さんの実家へお邪魔してプラグカバーを塗ったモノです。こんばんは。
クリア層の上塗りよりも、車バカという恥の上塗りをしたような気がするのは私だけでしょうか?



まぁエエや(笑)
一台の車をトコトン愛する・・・・すばらしい愛車精神じゃないですかグッド(上向き矢印)
義父さんからすれば、ポンポンポンポン車買い替えるよりもよっぽど安心な訳ですよ!!(こちらからすれば車と女性は別問題なんですがね!!と一度でいいから言ってみたいw)




さて、今日も気持ちよく晴れ晴れていたので午前中は子供の相手をして、午後からは塗装の仕上げをしてしまおうと準備をしました
今回は高級スプレーの"ウレタンクリア君"がお相手です
正直あの金額は萎えてしまうので失敗は許されません


気合を入れてオラーexclamation×2かかってこんかいexclamation&questionとばかりに缶底をブロックへ叩きつけます
続けて長渕キック足と逝きたいところですが、そうもいかないので大人しく三角すわりで10分待ちます(´・ω・`)


ポクッ



ポクッ



ポクッ



ポクッ



チーーーンチャペル10分経ちました
本番挿入です


プシュシュシュシューーーーーー≡3




ブシュシュシュシューーーーーー≡3≡3




( ゚∀゚)チョッ・・・・勢いよすぎ(爆)5日間位溜めてたんかいな?


▲画像が暗いので分かりにくいですが・・・・どちらかといえば失敗作です(笑)



併せて砂も入りました

▲ペーパーで修正したら穴あきそうでコワイ





まっ、自家塗装なんてこんなものー(チィィィィ!!

<本日の工程>
バンパープライマー ⇒ サフェーサー ⇒ 下地色 ⇒ ベース色 ⇒ 【ウレタンクリア】 ⇒磨き




気を紛らわす為に洗車でもしてみました

▲これからの時期、香川は水不足になると洗車できませんので今のうちに

長年使い続けてきたアクアクリスタルが底をつき、買いに行っても売っていないので今回からコーティング剤をTRIZへ変更しました(ホンマに効いてるのかどうかイマイチ分かりにくいですが)
効果の程は・・・うーん微妙wっつうか、車の塗装状態が悪くてツヤっぽくなりませんわ(T∀T)アハハハ


洗車をして一仕事終わった≡3
と一休みしてたら、嫁さん達の姿がありません・・・・・?












しまったーー!!『世界麺フェスタ2008inさぬき』に行かれてしまいました→俺行きそびれたorz
Posted at 2008/06/14 23:07:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 20年04~06月 | 日記
2008年06月11日 イイね!

高松へラーメン食べに行ってきました~

これは日曜日の出来事です

数日前に「日曜日は高松へラーメン食べにいくぞ!!」と父ちゃんがいきなりな予定を発表しました
嫁さんが何か感づいたのか?
「何で?」と即質問


(´・ω・`)あかんなぁ~こんな余計な時だけ鋭いなぁ(普段はボケーっとしてるのに・・・そういや車預けてる時も鋭いなぁ)

exclamation×2
「いやいや、翼がマリンライナー乗りたいやろと思ってな」と擦りつけ発言

「ふーーーん。まぁエエわ」

( ´,_ゝ`)フッ





ということで、日曜日は高松サンポートへのお出掛けが決定しました♪

▲マリンライナーに乗り遅れて各駅電車で行きましたわ(爆)




さて、高松駅に到着
高松シンボルタワー下に車が沢山止まっているのを横目にしながら知らん顔して先ずは拉麺築港へ向かいました
現在出店しているお店は「山頭火」「むらさき食堂」「新福菜館」「虎屋」「陳健一の担々麺」の5店ですが、「山頭火」と「新福菜館」は食べたことがあり「陳健一の坦々麺」は子供が食べにくいのでパス
残りのお店から今回は「むらさき食堂」に入りました


▲とんこつラーメンです

が、失敗しました ←あくまで個人的感想です
理由・・・・替え玉出てくるのが遅すぎです(スープ冷めとるやんけ)
まぁ、高松拉麺築港で当たったお店はないのですがw
香川だったらやっぱり「はまんど」が一番かなぁ?オッサン見た目怖いけどw





お昼ごはんも食べ終わり、食後の運動と称して「とりあえず下行ってみよか?」とイベント会場へ誘導してみました
エスカレーターを降りたところで「うわー♪何かやってるで~♪」いや~ワザとらしい


▲エスカレーター降りたところ

振り返ると嫁さんのテンションが下がってましたw←まぁ予想通り




詳しく見れなかったのですが、会場では名車や旧車やスーパーカーが展示していたようです

▲①新型GTR(高すぎで興味なし) ②フェラーリ軍団(買えないので興味なし) ③ZのニスモVer(ノーマル車には興味なし) ④ケンメリとハコスカ(ムッチャ興味あり)



当日は雨という予報でしたが実際には暑すぎて大変でした
息子は車そっちのけでかき氷屋へ向かって走りますw

▲帽子忘れてしまいまして・・・



息子がかき氷に夢中な間に父ちゃんはある所へ向かったのですよexclamation×2

こはる♪さん御一行のブースへ

▲人多すぎてクリア写真が撮れませんでした


お店でいつも弄られてる車が展示してありました

▲①ドラッグ仕様のGTR ②Vスペニュル ③Mスペニュル ④エリ蔵さんスミマセン息子乗せてもらってました

私が見て回ってた中では一番お客さんが来てましたね♪




一通り楽しんだ後、息子を迎えに行くと・・・




▲今度はラジコンレースに夢中でしたw一緒にタミヤグランプリ目指すかい?


嫁さんを見たら暑さも原因なのか?一層テンションが下がっており、こりゃ危険だ!!ってことで急いで息子をY's styleブースへと連れて行った次第です


行ったら行ったで「乗せて~黒ハート乗せて~黒ハート」とおねだり発言連発で無理言って運転席に座らせてもらいました


▲写真①のチューンドGT-Rっていう中々乗れない車や(私も乗ったことない)



▲隼のエンジン積んだフォーミュラカーに(今回はキャンギャル居なかったので、我が家のキャンギャルを横に付けようとしましたがテンション下がってたので却下されましたw)


ハンドル握った息子は目付きが変わってました
車好きなんやろか?>父親と違って
しかし前回のレオマワールドのイベントといい、今回のイベントといい、チョット普通でない車と触れ合える機会があるというのは子供のみならず嬉しいものです
(゚∀゚)もっとやってくれ



子供は満足し、嫁さんは初めから不機嫌でw、父ちゃんだけが未練タラタラで高松を後にしました・・・
帰りは当初の公約通りマリンライナーに乗って帰りました








▲息子寝てたけど(爆)
Posted at 2008/06/11 03:10:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 20年04~06月 | 日記

プロフィール

「スパルコ http://cvw.jp/b/17423/46693059/
何シテル?   01/21 23:31
白い乳牛のような車に乗っておりますが、ホンネを言えば白くて小ぶりなBカップのオネーサンに乗ってもらいたいです(違っ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

うどん県 
カテゴリ:うどん県にようこそ。
2011/11/09 02:44:15
 
1JZマフラーサウンド置き場 
カテゴリ:1Jサウンドマニアな貴方へ
2005/01/10 21:27:28
 
つあら~友の会 
カテゴリ:会員抹消されてましたw
2004/06/02 00:30:26
 

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ノーマルな愛車に泣けてくる。。。。 <現行仕様> 【電装系】 GARAX / チュー ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
あぁ愛しのチエ子さん・・・・・・・ <最終仕様> 【足回り】 日産/ R34GT-R ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
見てくれだけのチキン仕様  ※写真の頃とは少し違います 【給排気系】 エトス/ オー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation