• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こんた@讃岐うっど~ん♪のブログ一覧

2010年05月18日 イイね!

水族館は楽しかった・・・

鯵を見せてもメバルを見せても、
何でも『タイっ♪』って言っちゃう次男にホンモノの魚を見せてあげようと、毎度おなじみ当日朝にいきなり思いつく


今思えば、スーパーの魚コーナーでもいいんじゃないか?って、気はしますがwその日の朝は無性に水族館へ行きたくなっちゃいました

これは神のお告げ?だったのかもしれません




善は急げ!!昼飯のうどん屋は11時半までに入るべし!!←混雑しますので
ということで、四国一の(どこもデカイところない)屋島水族館へ向かったのです

まずは昼飯・・・・・・
屋島水族館のふもとには釜揚げうどんで有名な【わら家】があって非常にそそられるのですが、日曜日のお昼時から予想するに店の外まで行列で、水族館へ到着する前に疲れちゃいそう。。。orz
私の役に立たないカンピューターをフル活用し、”道中で””まだ行ったことなく””家族でもOK””最近のニューウェーブ””細麺”というキーワードより国分寺にある【一福】というお店に決定


11時半前に到着できたこともあって、駐車場と座敷席を何とか確保して注文へ・・・・
私はコシを楽しめ・あっさり食べれる「冷かけ(中)」を、嫁さんは息子も食べるように「温玉肉ぶっかけ(中)」にしました

▲いただきまーす


評判通り、細いのにコシがありシコシコしたくなる程の美味しさ♪
デブ専太麺好きには物足りないかもしれませんが、たまには細麺も新鮮です
ちなみに、私は両刀です(アッチの方は特にわがまま言いませんw)
この一福・・・・釜玉系のお店で修業された大将のようですので、今度は釜玉も食べてみよっ







で、前おきはこれくらいにしてw水族館の話

屋島へ到着したところで屋島ドライブウェイの通行料金を徴収される・・・・・・
「五色台スカイライン」はタダになったので、ココもタダだと思っていた私の誤算でした
頂上へ登っていく際、反対車線をアコードの列が山を下りてきました
もしかして、みんカラさんかしら?







じゃなくて、水族館の話をw



屋島水族館はイルカ、アシカ、アザラシetc・・・・の動物やお魚たちがいてる地方の小ぢんまりとした水族館です
シャチやジンベイザメやホオジロザメなんていうスペクタクルな目玉はおりませんが



▲かわいらしいトレーナーや




▲笑顔のかわいらしいアシカ(メス)が迎えてくれるんですよ




息子達や別のムスコ(謎)も大喜びw
おさわり体験コーナー(謎)なんかもあったりして、息子達は更に大喜び。。。。別のムスコはトレーナーのチェックに大忙しw



いや~水族館ってパラダイスですねwww




ついでに暗所での撮影にチャレンジしましたが、私の腕がないもので水槽前での撮影はほとんど失敗(ノイズだらけ)
単焦点の明るく撮れるレンズを買いたくなりました

照明のある水槽内はまぁまぁ

▲実物は小さいサメや




▲癒し系のクラゲさん



そして最後は恒例のイルカショー
物語仕掛けのショーをされており、今回は未来から来た博士と助手の話
イルカのジャンプに息子達は大喜び。。。。別のムスコは助手のトレーナーがかわいらしくて大喜びw
せっかくのイルカジャンプもカメラの設定を色々弄っていたら終わってしまいました


▲シャッタースピード上げすぎ?




そんなこんなで、親子別々の意味で楽しめる?屋島水族館は特にお父さん方にお勧めしますw
※ただし、綺麗系のオネーサンが好きなお父さんはそんなに楽しめないかもしれません











最後に平凡すぎてつまらないですが、チエ子の写真でもどうぞ~

▲どこにでも居てそうなチェイサーの写真
Posted at 2010/05/18 19:35:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | 22年04~06月 | 日記
2010年05月07日 イイね!

行列のできるGW

【GW初日AM6:00】
お客様が来られるので、チエ子の身だしなみを整えようと嫁さんの実家へ・・・・
車をかわそうとした矢先、眼前にある壁の存在を忘れ激突w(軽くよ、軽く)


慌てて見てみるが”思いっきりDON”って、やってたので案の定激しく割れてたorz


▲あ~あ。。。

反対側も割っているので、これを機に買い直す決心がつきました
フルエアロで買い直す程お金持ちではないので恐らく同じジュリアスにすると思いますが、今現在は割れたことをスッカリ忘れて放置している状態w

ひとまず、お客様を迎える為に割れた箇所を布テープで留めて出発しました




んで、香川県のとあるPAでホンダ車ユーザーである目付きのイヤラシイ人と北アルプスの麓から来られたイヤラシイ人のお友達と待ち合わせをし、朝うどんに向かったのです

田舎で人口密度の低い香川県に一番人口が集まるという、時期的に良くないGWですが・・・・遠くから来られたお客様なんで有名ドコへお連れしました


【GW初日AM8:30】
”山越”に・・・・・あぁ。。。


9:30オープンだから8:30に到着すればエエや♪
と思っていたのが、到着早々間違いに気付きましたw
行列がすでに出来てるわ、駐車場にも入れんわで午前中を諦めた次第


▲私達が到着した頃はもう少し短かったですが(ちなみに、お店の入り口は信号を左に曲がった50m程先になります。。。。)

自分一人だったら休みの日に有名店へは絶対に行かないのですが(笑)これも旅の思い出ということで、しばらく待ってもらうことに
でも、近年増床した庭園?風の飲食スペースのおかげで以前に比べたら人の流れが早くなってました

で、やっと朝うどんにご対面

▲何度食べても味は「ふつ~う」w(個人的感想です)





【GW初日AM11:00】
目付きのイヤラシイ人の子供さん(子供さんの目付きは純粋です)を遊ばせ、北アルプスからの遠征で疲れ果ててる(本当に顔がお疲れでw)方の休息に・・・ということで、山越から近い”さぬきこどもの国”へ

ここでホンダ車のプチオフに混じるトヨタ車という写真を撮影

▲自分の車でピント合わせたのでタイプRが若干白飛びに。。。スンマセン


ここでは、子供とのふれあいや目付きのイヤラシイ人のイヤラシイ話がほとんどでした

▲イヤラシイ話で私のアソコも写真左のオブジェみたいにカッチカチw



【GW初日PM1:30】
お腹も空いてきたところで次のうどん屋へ・・・・と、いうところですが、昼の行列を避けるためにお茶しに行きました

道中なので”西内花月堂”へ

▲隣の小懸家には寄らなかった

美味しそうなスパゲティの匂いに誘われつつ、次のうどんの為に我慢して”みっくちゅじゅ~ちゅ”のみを注文
対面の子供さんが食べるケーキセットを自分も注文すれば良かった。。。

▲ケーキなら10個は食べれます


隊長の話聞いてたらS2000が欲しくなりました(シビックでなくてスンマセンw)
なお、お茶してたら時間が無くなってきまして予定していた2軒目はキャンセルになりましたwww


【GW初日PM3:00】
本来は締めの3軒目として予定していた”おか泉”へ・・・

昼時を外したにも関わらず、ここも予想通り行列です。。。

▲もう腰が痛い

GW行列の影響か?あのいつもパリッとしたロバートデニーロな社長も髪が乱れ顔も少々お疲れ気味
ホントご苦労様です。。。と、苦労を掛けてる張本人の一人が心の中でつぶやいてみたw


▲本日2杯目のうどんなんで、エビ2匹も楽勝です

うどんはいつものごとく「グニョ~ンと伸びて噛み切れない程のコシ♪」



そして、最後は(2軒目をパスしてでも行く為の時間を作った)五色台スカイラインへレッツラゴー♪



【GW初日PM17:00】
道中チエ子の潮吹きならぬ、毒ガス吹きを後続の2台に浴びせつつw展望台まで到着
ここで、『待望のスカイライン爆走』を目論んでいた目付きのイヤラシイ人ですが子供さんが寝てしまってて降ろすこともできず、時間が遅くなったことで嫁さんの機嫌も若干悪くなった為?爆走はやめて、帰りのICまで軽く流すことに・・・・

普段から走る気なんてない私にとってはむしろ好都合w
道も知らないしゆっくりと(ビビリブレーキも交えながら)走るが、後ろからは「遅いんじゃ」とばかりにプレッシャーが。。。。あぁ

仕方ないんで、アクセル全開で後続へ爆煙攻撃そしてビビリブレーキw
何度かシフトミスしてw無事に山を下りることができました



【GW初日PM6:00】
高松のICで2台と別れ帰路へ
2台とも北アルプス近郊まで帰るだなんて・・・・元気やなぁ
自分じゃ日帰りなんて絶対無理!!



目付きのイヤラシイ方、エロエロ隊長
一日どうもお疲れさまでした。また、ヨロシクお願いします
Posted at 2010/05/08 01:18:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 22年04~06月 | 日記

プロフィール

「スパルコ http://cvw.jp/b/17423/46693059/
何シテル?   01/21 23:31
白い乳牛のような車に乗っておりますが、ホンネを言えば白くて小ぶりなBカップのオネーサンに乗ってもらいたいです(違っ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
23456 78
9101112131415
1617 1819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

うどん県 
カテゴリ:うどん県にようこそ。
2011/11/09 02:44:15
 
1JZマフラーサウンド置き場 
カテゴリ:1Jサウンドマニアな貴方へ
2005/01/10 21:27:28
 
つあら~友の会 
カテゴリ:会員抹消されてましたw
2004/06/02 00:30:26
 

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ノーマルな愛車に泣けてくる。。。。 <現行仕様> 【電装系】 GARAX / チュー ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
あぁ愛しのチエ子さん・・・・・・・ <最終仕様> 【足回り】 日産/ R34GT-R ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
見てくれだけのチキン仕様  ※写真の頃とは少し違います 【給排気系】 エトス/ オー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation