• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こんた@讃岐うっど~ん♪のブログ一覧

2011年11月24日 イイね!

やっと禁欲生活が終わりました

勉強に専念する為に暫く『みんカラ』から遠ざかっておりました

それもこれも、10年前に断念していたボッキのスペシャリストに再チャレンジするなんてことに・・・・・・
先日やっと試験が終わりましたので、これで気兼ねなく遊べます♪



結果ですか?・・・・・・・・まぁ、来年に期待します!!wwwって、いうか続けていける自信なしorz




とりあえずは息抜きを兼ねて、”大物が全くない”ヴェルファイアのパーツレビューから仕上げることにしよう。。。。。あまりの小物っぷりにアホらしささえ感じるのですがねw
それと年賀状も準備しないといけない時期になってきました。なにかいい写真がないか探してたのですが、薄着の写真ばっかりなので近いうちにどこかへ撮りに行くことにしよう


で、写真を探していたら先月行った白浜の写真を現像し忘れてました

▲和歌山城

神戸でカワサキワールドへ寄って、和歌山市内に入り井出商店で和歌山ラーメン食べて、白浜の「浜千鳥の湯 海舟」という旅館で宿泊

混浴露天風呂では夕日を見てるふりしてオネーサンをチラ見し、貸し切り露天風呂では「潮のにおいを感じながら、ここで潮吹かしてるのか・・・・・」と勝手な想像で興奮したりと、それはそれは素晴らしい旅館でした

女体舟盛りや


▲よく使い込まれたビラビラまで?


それはそれは素晴らしい料理も頂きました

グヘヘヘヘ♪それじゃー夜は嫁さんのアワビも頂いちゃいましょうかね?
と旅の解放感に浸りたいところですが、嫁さんのお母さんも一緒だったので仕方無しに長男抱いて寝ましたw


さて翌日。
南紀白浜アドベンチャーワールド
10月の連休ということもあり、入り口ゲート前はお祭りのように込み込み状態。。。。。あぁ
そして開園。
事前予約でゲットできなかったアトラクションチケットの争奪戦に負けないように、お父ちゃんは走りましたよ!!!!学生時代バスケットマンとしてならした軽いステップで敵をスリ抜け、ドルフィンフィーディングは競り負けましたがなんとか希望時間のサファリバスチケットをゲット♪

で、その間嫁たちはパンダを見てました

▲こんなカワイイ顔してるけど熊です


サファリパークって初めて行ったのですが、動物たちが近くて子供よりも私の方が楽しんじゃいました

▲イルカさん


▲ライオンさん



それと、ウォーキングサファリをしている最中に餌やりも体験できました

▲ゾウさんと


▲キリンさんと


▲ライオンさんにも


写真は次男ばっかりですが、長男はビビッて逃げてました。。。
それにしても、動物さんは沢山餌を食べますね
「餌やり体験できますよ♪」ということで、野菜セットが500円~800円
餌代をお客さんに一部肩代わりさせるだなんて、何て商売上手なんだと思いました←それでも買っちゃう人wしかも2回

最後にイルカショー
屋島水族館との規模の違いに驚いたw

▲ジャンプ


▲群れじゃないかっwww



帰りの時間もあった為、一日では全てを堪能することはできないままアドベンチャーワールドを後にしました
昔と違って高速道路が近くまで完成しているので、実家の大阪からなら十分日帰り圏内やし、また行ってみることにしよう


帰りは和歌山から徳島までフェリーに乗って休憩できる予定でしたが・・・・・渋滞にハマってる間に船は出港してしましましたwwwウワー
途中のPAでメガシャキを買ってくる嫁・・・・・・・旦那を休ませる気は無さそうです。。。。。



どうせなら夜まで持続できるようにマムシドリンク買ってきてください


Posted at 2011/11/24 01:47:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 23年10~12月 | 日記
2011年10月06日 イイね!

泣いてました

先日のこと



洗車を終えたヴェルファイアさんを見ると、テールレンズへ貼り付けたカバーから一筋の涙が・・・・





何度拭いてもツゥーーーーっと泣いてくるんです









洗ってもらえてそんなに嬉しいのか?
ノーマルな車高とホイールに泣けてきてるのか?
泣いてるんじゃなくて、もしかして感じすぎて濡れてきちゃってるのか?(イヤン














なんてことは特に思いもせずw
心配してたことが現実になりましたか・・・・・・・と、ションボリした次第です。。。

▲ジャブジャブに浸水してますwww




3日後
そろそろ水は抜けたかな?と確認してみましたが、水はそのまま残っておりました(チッ
両面テープの貼り方にも問題があり、水抜き穴が小さすぎたようです
このままだと、1年後には右のテールレンズが緑っぽい色になりそうだw






あぁ・・・・貼りかえしないと。。。
面倒くさくて、こっちが泣けてきました

Posted at 2011/10/06 01:27:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 23年10~12月 | 日記
2011年09月26日 イイね!

やりすぎてアソコはガバガバです

この1ヵ月半でフロントバンパー3回外したので慣れてしまいました。
「親しき仲にも礼儀あり」とでも言いましょうか、「親しき仲にこそゴ○姦で」と余計なことも言っておいた方がよろしいでしょうかね?

まぁ、慣れとは恐ろしいものでして、ヴェルファイアを思いやる心(養生)というものが薄れてきそうです




だって、面倒臭いんだもん・・・・


すでに3回も御開帳プレイをすると、アソコはガバガバ
スルっと外れちゃいました

▲ママ、裸じゃイヤーン



バンパー外した理由ですが、
1回目・・・・フォグHID取り付け
2回目・・・・色違いのフォグHIDバルブの入れ替え&配線確認⇒やっぱり色違い(汗
そして、
3回目・・・・メーカー取り換え品のフォグHIDバルブの取り付け
を、行いました
まぁ、何とかフォグは左右の色目もあったのでメデタシ♪メデタシ♪






んで、取り外したついでに
コレも一緒に付けました

▲GARAXのチューニングバラストキット6000K・・・


先日、PIAAの純正交換バルブ(スーパーコバルト6600K)に取り換えたのですが、D4高ケルビンの暗さに耐えきれず・・・・小遣いもないのに購入
メーカー希望価格\47000のところ、キャンペーン価格として\39000・・・・・・通販価格¥30000チョットということで、失敗してもキャンペーン価格が終わった頃に\30000でオークションスタートすりゃエエわwww的なノリで購入←冗談だってばw

実際のところ、D4のPIAA6600Kはカッコよくて少し威嚇的な色目なのですが実用性低い。HBのフォグ(こちらもPIAAの25WのHID6600K)は白っぽいという誤算。それなら見やすいしフォグとも相性良さそうな6000Kでもイイかな?ということで購入を決意しました(気に入らなくても元は取れそうやし←まだ言ってるw)








あっ、GARAXなんかの外国製にして・・・・安定するまでの時間が長いわ!!とか言わないで下さいwww




取り付けの方は、ヘッドライトを外して純正バラストを入れ替えていくだけで簡単です

▲このコネクタを抜くのに一番手こずりましたw


イグナイターはこの位置に取り付けました

▲ここで正解なのかは分かりませんよ





とりあえず助手席側のみ取り付けたので、比較として少しだけライトオンぴかぴか(新しい)

▲運転席側はPIAA6600K、助手席側がGARAXチューニングバラスト6000K


う~ん・・・・・・・緑っぽいがなwww
ま、まぁPIAAの6600Kが青かったということにしておこうw


【アップの比較】

▲PIAAスーパーコバルト6600K



▲GARAXチューニングバラストキット6000K





昼間なので、光量の違いまでは分かりませんね
夜に走ってみましたが、爆光とまではいきません。少し明るくなったかな?程度です
それよりも、青さがなくなったので見やすくなりました←当たり前といえば当たり前かもしれませんw
確実に走りやすくなったので良しとします



夜に正面から見たら、6600Kのフォグとも近い色に見えます(というか、違ってたら悲しいので勝手に脳内補正してるだけかも?)

▲写真ではやっぱり緑っぽい













ちなみに、斜め45°からは激しく緑色ですが気にしない方向でお願いしますw
Posted at 2011/09/27 00:38:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 23年07~09月 | 日記
2011年09月20日 イイね!

アワビとオッパイと道後温泉

9月18日(日)1J乗り達が待ちに待ったお祭り「1Jミーティング」♪









には、地理的に関係のない人達なので話題にもならずw
車見るのもほどほどにして、食べる方中心で集まろうというお話を愛媛のばんちょうさんから頂き愛媛道後オフに参加しました~
道後って響きに夜のにおいがプンプンしてそそられますね目がハート


ってか、せっかくの旅行なのに雨による土砂崩れで途中の高速が通行止め
毎度のことながら雨男全開ですなwww

▲いよ西条ICから集合場所の今治まで下道です



まぁ道も混んではおらず、集合時間ギリギリで到着指でOK


車高短のチェイサーが来るわ来るわ♪4台ですけどね
久しぶりにチェイサーをみて「あぁ。。。もう1台欲しいわ」って素で思いました←思っただけで買いませんけど
しかし、流石に年期入ってるだけあって近くで見ると皆さん老化しましたねw
1年振りなのに、急にボディやライトがカサカサに・・・・・・1年経っても変わっていなかったのは腰の人(謎)のウエストラインくらいじゃないでしょうか?


あっ、そうそう!今回の参加者ですがいつもの四国メンバーです
(写真左より)
@うっち~さん
チョウスケさん
おもちゃ♪さん
ばんちょうさん
白いリムジンタクシーの男&そのムスコ

腰の人(謎)

▲車高短と並べたら一層ノーマルな愛車に泣けるので、バンパー下からトリミング





さて、全員集合もしましたのでチェイサーのチューニング談義や物色・・・・・・・・は、まったく無くwそのままパーキングへ駐車
白いリムジンタクシーへ全員乗り込んで、今治からお隣の大島までレッツラ、ゴー車(RV)≡3≡3≡3
まず最初の目的地である『よしうみいきいき館』へ行きました

▲来島海峡第一大橋と白いリムジンタクシー(防波堤にピントが合ってるのは気にしないで下さい)


ここでは来島海峡界隈で獲れた海の幸でメロリンキューーーー・・・・・じゃなかったバーベキューグッド(上向き矢印)
美味しそうな串物やサザエ、はまぐり♪そして、ひときわ艶めかしくビラビラと身をこじるようにして動くアワビ黒ハート
「アワビにワカメは外せませんな」ってことで、ハウマッチ?
・・・・・・オゥノーー!!

サーセン。。。タイトルのアワビは早くも実現しませんでしたw
美味しい魚介類と下ネタトークで昼メシを堪能・・・・・・・・ところで、車のオフ会らしい話は無いんですか?w

▲サザエさんと細いソーセージで下ネタの内容は勝手に想像して下さい




さて、しまなみでの昼食も終わり、精力満タンになった人達は一路道後へ向けて発射発車します
それはそうと、チェイサーの後ろを走っていると普通の人達からは突然何が始まったのか分からない段差避けが懐かしく感じるw

▲このあと私は真っ直ぐ突進しても問題ございませんでした←なんか悔しい


途中の高速区間では全く付いて行ける気がしないし・・・・・・唯一助かるのは乗車人数の多さやなと改めてヴェルファイアの使い道を再認識
と言ってる間に、道後温泉へ到着

▲暑かったし混浴でもないので誰も温泉入りませんでした




ここでの目的は、温泉でもピンクな看板のお店でもなく・・・・・『清まる』さんでとんかつパフェを間食することでした
とりあえずネタとしてパフェを注文、横ではとんかつケーキを注文してる人も
豚カツはご飯と一緒に食べたいんですが・・・・・まぁいいやw
豚カツ食べた後でパフェ食べましたよ的なノリで。食べたら胃の中で一緒になるわけやし

しばらく待っていたら出てきました

▲ウエハースの代わりに豚カツですか?


で、実食。。。。。うん!マズくはないけど別々で食べさせて下さいwww
残りのカツは、ほとんど隣で座っていた息子に食べられ、残ったフルーツパフェを食べておりましたわ
そうしていると、お待ちかねのとんかつケーキが!!

▲あぁっ!!興奮して肝心な時に手ブレっ!!!!!(とんかつケーキではなく、もちろん胸元に興奮しましたw)





もうお腹イッパイオッパイなんですが、あともう一品残ってます
私が指定した「宇和島風鯛めし」を食べる為に『かどや半兵衛』へ

▲鯛めし御膳


たまごかけご飯に鯛のお刺身を入れる・・・・みたいな感じw
美味しいし、これなら家でも作れそう♪
お腹イッパイでしたが、ご飯を更に追加注文するくらいサラッと食べることができました

▲カツオ出汁をかけると思っていました




今回のグルメ会も終わりを迎え、最後に車のオフ会らしくレクサスLFAを見に行きました

▲高すぎて、全く興味がございませんw


これ乗ってどこ走るねん?とか
他に有意義な金の使い方するわとか
息子が車にキズ付けないか見てるだけで気が滅入るわとか
しか、感じなかったです

内装の赤いアルカンターラとカーボンのコンビネーションがヴェルファイアに似合うかな?といらぬ妄想をしてみたり、ブレーキキャリパーや20インチのホイールがヤフオクで出んかな?出んやろな?出ても買えんやろな?といったところでしょうか

▲フロントでタイヤ265やけど・・・ヴェルファイアに付くんか?







と、今回も車の話が少なかった集まりでしたw
オフ会も約1年振りと、そろそろ燃え尽きた感もある人達ばかりですが私は逆にチェイサーが見れてウズウズとしてきましたわ





この記事は、愛媛の海鮮三昧♪オフ♪について書いています。
Posted at 2011/09/21 01:15:39 | コメント(10) | トラックバック(1) | 日記
2011年08月29日 イイね!

特に内容は無いよう・・・・

いや~




暑い




クソ残暑




ウンコ残暑





こうも暑けりゃヴェルファイアさんは前後エアコン全開固定なんですが、みるみる燃料が減ってゆく様を見せつけられるとアクセルなんて踏んでられませんなwww

チエ子さんはある程度踏んでいても(ヘタレの踏みっぷりですけどねw)リッター5~6km/ℓは走れてたんですがね
ヴェルファイアさんは時速50㌔で走っててもリッター6km/ℓって、どないやっちゅうねんw
先日リッター2km/ℓだったような気もするのですが、あれは何かの間違いやったのか?



「こりゃスロコン買ってエコ運転でもしようかな」
と、思っていたところへ出品者を発見w
落札しようと思ってたが、終了時刻が日曜AM11時・・・・・・・・・・もしかして、ヤフオク出品時に午前と午後の設定間違えたパターンですか?
案の定、終了時間は子守しててすっかり忘れてましたよ


▲その頃、ブラックマヨネーズ小杉似改め出川哲朗似のオッサンはソリ遊びに夢中


あまりの暑さで制限時間いっぱいまで遊ばずに退散しましたわ・・・・・・






んで、隣の「さぬきこどもの国」に寄って飛行機見て帰りました


▲卑猥な巨根集団が穴(ANA)を狙うの構図







自宅へ戻ってからはヴェルファイアさんのバンパーを外し、光量が気になっていたフォグのHIDバルブを左右入れ替えてみました
暗いところで見てないので、変化あったか確認してませんけど・・・まぁそのうちに確認しますw


それと、残っていた部品のテールレンズカバーとハイマウントストップランプを取り付け


▲早よ付けといたらよかった






あ~短い週末も終わってしまった
Posted at 2011/08/30 00:18:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 23年07~09月 | 日記

プロフィール

「スパルコ http://cvw.jp/b/17423/46693059/
何シテル?   01/21 23:31
白い乳牛のような車に乗っておりますが、ホンネを言えば白くて小ぶりなBカップのオネーサンに乗ってもらいたいです(違っ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

うどん県 
カテゴリ:うどん県にようこそ。
2011/11/09 02:44:15
 
1JZマフラーサウンド置き場 
カテゴリ:1Jサウンドマニアな貴方へ
2005/01/10 21:27:28
 
つあら~友の会 
カテゴリ:会員抹消されてましたw
2004/06/02 00:30:26
 

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ノーマルな愛車に泣けてくる。。。。 <現行仕様> 【電装系】 GARAX / チュー ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
あぁ愛しのチエ子さん・・・・・・・ <最終仕様> 【足回り】 日産/ R34GT-R ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
見てくれだけのチキン仕様  ※写真の頃とは少し違います 【給排気系】 エトス/ オー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation