• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホーホーのブログ一覧

2008年03月09日 イイね!

アニマルトレッキンGoo!

アニマルトレッキンGoo!天然記念物の七島八島湿原に、スノーシューに行って来ました。
今年の冬は雪が倍以上降って、今の時期でも1m以上ありました。
今日は、天気もGoo!、風もなくてGoo!、スノーシューで歩いていると暑い位です。
周回できるコースで1週約4km位を3時間位かけて歩きました。
途中に、ウサギ、キツネ、鹿の足跡を探しながら歩いていると、
ウサギがキツネに追いかけられていたと思われる足跡を見つけました。
昼食を外で食べても寒くなく、腕まくりが出来るくらい暖かな日でした。
人もまばらで、この自然を独り占めできる贅沢な時間を過ごす事が出来満足でした。
行き帰りの雪道では、LRと過ごす贅沢な時間を堪能しました。
もう春はすぐそこまで来ていますね。
Posted at 2008/03/09 21:01:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 教育事業 | 旅行/地域
2008年01月05日 イイね!

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。皆さん
あけましておめでとうございます。
今日は、清里の清泉寮(最近ランドローバーマガジンで有名)の自然ふれあいセンタで、「やまねのお守りづくり」に参加しました。
折り紙に自分の願い事を書いた紙を、フェルトに包んでニードルと言う針でフェルトをやまねの形に整えて作るプログラムです。
我が家の子供達が丁度、取材に来ていた地元(山梨)の新聞社の記者にインタビューされて答えていました。
願い事については「ひ・み・つ」だそうです。
今日の清里は、雪がなくスノーシュができない状態でしたので物足りないでした。

1月下旬にKeep森の体験カタログで、やまね研究員と共に作業を体験するプログラムに参加する予定です。
写真は、本日の清泉寮から見える富士山です。
Posted at 2008/01/05 22:17:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 教育事業 | 日記
2007年11月04日 イイね!

芦ノ湖の秋

芦ノ湖の秋先日、御殿場ICの近くにあるスポーツカーガーデンに行って来ました。
館内は、フェラーリ美術館と称して歴代のフェラーリが展示されていました。
私も小学生時代にスーパーカーブームの世代なため、当時夢中になったDinoを懐かしく思いました。究極の車って旧モデルや、歴代モデルでも物語になります。
スポーツを極めた形がフェラーリだとすると、クロスカントリを極めた形はL/Rで、実に美しいのだと改めて本物の凄さを感じました。戦闘機のモデルにサボイヤも展示されていて楽しめました。
美術館を出ると、Mt富士が目の前にありました。
美しいものは、時代を超えても美しいものですね。
次に、芦ノ湖の箱根園に行って水族館を観たり、ロープウェイで山頂に行って相模湾方面が展望でき箱根の秋を満喫して帰ってきました。
やっぱり、自分の相棒はL/Rが一番でつ。
Posted at 2007/11/05 21:35:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 教育事業 | 日記
2007年10月07日 イイね!

秋三昧

秋三昧10月6-7日と、望月町少年自然の家主催の、
「秋の野山で思い出作り」と、題した集いに参加してきました。
1日目は、「おやき作り」で小麦粉をこねるところから、蒸し焼きまで
手作りで、かぼちゃ、野沢菜を具にしたおやきを作りました。
その後は、クラフトで自然の木を使ってフクロウを作りました。(写真の右側が作品です)
夜は、蓼科高校の生徒による、Jazzコンサートを聴きました。
何と!この高校は、「スイング・ガール」の映画のモデルになったJazzクラブです。
当時の生徒はもう卒業していますが、現在のクラブ員もDNAを受け継いでおり、高校生とは
思えない程の演奏でした。現在30人程の部員がおり学校で最大のクラブとの事です。
10月26日にCDが全国販売になり、「CANDY-Box」と言うCDタイトルで販売されます。
秋の夜にJazzに酔い痺れました。
次の日は、朝から山に入り、きのこ採りに行きました。
今年は、きのこの出来は、例年の3分の1ての事でしたが、「じこぼう、しめじ、くりたけ」が採る事ができました。娘も息子も自分で見つけて採っていました。
(写真の左側が収穫できたきのこです)
そんな、こんなんで、芸術、食欲、音楽、秋にできる事を一度に行った様な感じで、大変充実した日を過ごせました。
満足、満足!
Posted at 2007/10/07 20:01:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 教育事業 | 日記
2007年08月13日 イイね!

まさにおもちゃです。

まさにおもちゃです。前々から、気になっていた「Dysonの掃除機・DC12、entry」を購入しました。
dysonの中では、一番スタンダードなモデルです。
まず、一番興味を示したのが小僧達です。
デザインは、近未来の雰囲気でホースノズルは、差し詰め、バズーカ砲!
流石、英酷産です。伝統の中に奇抜なデザイン、旧と新が同居するお国柄です。
ビートルズや、パンクロックを生んだ国です。
かつて、日本製品が持て囃されたmeide in japan神話は、何処へ逝ってしまったか?
殆ど、海外生産をする様になった日本企業によって、純粋な日本製品は皆無です。
そして、本気で欲しいと思う本物が日本には無いです。
そんな、物欲がビビット来たのが、この英酷製品の掃除機でした。
これから、楽しく掃除が出来そうです。
しばらくは、子供のおもちゃか!
まっ、お手伝いが出来ると言う事でOK!
Posted at 2007/08/13 16:53:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | 英酷産 | 日記

プロフィール

アウトドア(キャンプ、スノーシュ、登山、魚狩り、鉄なべ)が好きな4駆乗りです。 ちなみに、職業はサービス業ですが、お水関係ではございません。製造生産装置に使用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ガッチャマン1号、2号、3号
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
北米仕様のディフェンダー90です。 後部座席は対面シートで子供達も喜んで乗っています。 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation