
被災した方に何が出来るか?
そうだ献血しよう!
いい考えです。。。。。
でも少し考えてください、知ってください
献血された血液は日持ちがしません
一度400cc献血すると三ヶ月出来ません
成分献血でも2週間間を空けなければいけません
一度に集中すると、一時的には血液も豊富になりますが
一度に使用期限になくなってしまいます
継続的に被災地に新鮮な状態(?)で届けるには
分散して継続的に送らなければいけないんです。
だから混んでいるときには、無理に待たずに次の時間があるときに
継続的に献血するのがいいと思います
ですから私も土曜日に行こうかと思いましたが
集中してそうなのでやめました
もし献血を!って思われたなら
ここで各地区の献血センターの状況を確認して不足してそうな時に行きましょう!
赤十字より。。。。。
東北地方太平洋沖地震に伴なう「献血に関するお知らせ」について
献血に関するお知らせ
日頃より日本赤十字社の血液事業にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
また、平成23年3月11日(金)に発生しました東北地方太平洋沖地震に伴い献血へのご協力をいただいておりますことを深く感謝申し上げます。皆様からのご協力によりまして、現時点におきましては、医療機関からの需要に安定的に血液をお届けできております。
しかしながら、血液製剤は有効期限があることから、一時期に献血者が集中すると、期限切れが発生し、医療機関への安定供給に支障をきたす恐れがあります。皆様からの善意の献血を無駄にすることなく最大限に被災地の医療に活用するため、一時期に偏ることのない継続的な献血が必要でありますので、何卒ご理解のうえ、今後とも献血へのご支援を賜りますようよろしくお願いいたします。
Posted at 2011/03/16 00:43:51 | |
トラックバック(0) | 日記