
がに股なようです。。。。^^;
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
膝の外側が痛くなる(腸脛靱帯炎:ちょうけいじんたいえん)
自転車を漕ぐ時に膝が開いている
(蟹股)と腸脛靱帯炎を起こしやすいようです。膝を締めてペダリングしてみてください。但し膝が開いていても問題が出ない人もいます。特に問題が無いなら無理に矯正する必要はないと思います
処置
自転車に乗っているうちに膝が痛くなってきたら、できるだけ早く運動をやめ、痛い部位を冷却(アイシング)しましょう。冷却には湿布より氷が最適です。氷をビニール袋に入れ、水を少々加えます。氷を患部にあて、15分ほど冷却します。あまり長時間冷却すると凍傷になる恐れもありますので注意してください。風呂に入る場合は、患部を温めないようにしましょう。湿布を使う場合は、温湿布ではなく冷湿布を。
翌日以降、痛みがあるうちは運動を控えましょう。無理をすると治癒まで長くかかります。痛みが完全に消えてから運動を再開します。自転車の場合は無理をせず、徐々に距離を延ばしていくことをお勧めします。痛みが再発したらできるだけ早く運動を止めましょう。
我慢しても、治りが悪くなるだけです。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
って事で今月のポタはもうおやすみかなぁ~
フォ~ム治さなきゃな!
Posted at 2009/10/28 18:40:51 | |
トラックバック(0) | 日記