今日は所用で秋葉原に。中央高速の国立府中インターより首都高へ。追い越しの走行でも非常に安定してて、思わずもっとアクセルを踏みたくなる衝動を抑えるので精一杯w環状線に入ったら渋滞が多くてちと不完全燃焼。所用を済ませ、このまま同じ道を帰るのも面白くない…遠回りして帰ろう。ということで環状線から湾岸線へ。湾岸線はまっすぐな道ばかりなので正直あまり面白くないのですが、景色を楽しめます。羽田の滑走路をくぐる瞬間上をでっかい旅客機が通ったり。大きい煙突から煙がでてたり。風力発電と思われるでっかいプロペラがゆっくり回ってたり。折れ曲がったパイプが組み合わさった工場施設が見えたり。つばさ橋や横浜ベイブリッジの造形も改めてみるといいもんです。大黒PAによって一休み。その後、狩場線→横浜新道→保土ヶ谷バイパス→16号と来ましたが、ここは相変わらず渋滞してますね。246を高架で抜けられるのはいつのことになるのでしょうか。秋葉原をでて、自宅に戻ったのは4時間後でしたw