• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月07日

清音化3(効果は未知数??)

ドア周りを見ていたら、上部は閉まるとゴムパッキンが密着している様子。
しかし、下のほう(内張りのプラッチックの部分)は閉まっているが、隙間がある感じ。
ので、防水タイプの隙間テープを張ってみました。
見てくれはあまりよくないですが…
でも、黒色ですので、見た目はあまり目立たないかと…

効果は??未知数です。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/05/07 21:42:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タクシーで走る,電池の経済学
きリぎリすさん

2025年の台風15号の爪痕 その2
ヒデノリさん

必勝祈願に行ったよ.⛩️
すっぱい塩さん

今週の晩酌 〜 光栄菊(光栄菊酒造 ...
pikamatsuさん

🔋リチウムイオン電池は恐ろしい😱
morrisgreen55さん

シャインマスカット
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2009年5月7日 23:21
どのドアも密閉度合いが低いと言うことでしょうか?
とすると、何がしかの対策が必要となるので、やはり情報提供してください。
お願いします。(ワクワク)
コメントへの返答
2009年5月9日 19:10
いやー、全然たいしたこと無いですよ。
写真撮るまでも無いくらい簡単だし、お粗末な工程ですから…

でも、下からの音が減りましたね。

ついでに、隙間テープも張ったので効果があったのかも…

でも、まだ乾燥路面だけの感想なので。
2009年5月8日 14:57
ドア周りをすきまテープで塞いで、ドアのストライカーをもっと奥側で固定されるように調整すると確実に静かになりますよ!

ただ、ボディにはよろしくないと思いますが・・・(汗)
コメントへの返答
2009年5月9日 20:16
隙間テープ以外と効果ありそうです。
2mで400円と少々高価ですが、100円均一のものとは異なり、戻りも緩やかでいい感じです。

ストライカーの調整までは…

プロフィール

「次の弄りをあれこれ考えながら、冬眠中」
何シテル?   02/25 20:28
大好きだったラルゴを降りますた。 ラルゴも乗り始めは、ほとんどいなかった。 ハイウェイスターで火がついた。 シボレーMWも少ない。これまたアフターパーツが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

汎用 フロントフリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/03 21:26:16

愛車一覧

シボレー MW シボレー MW
16年乗った車とお別れし、探しに探して決定した車です。 結果的には…、前の車に似ていて、 ...
その他 その他 その他 その他
エコロジー。 地球にやさしく、体に悪い。 燃料は、お腹に貯まった脂肪…
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
ノーマルで... 言われ続けていたのに、手を入れ始めてしまいました。
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
初期型。購入からはや12年。 乗れるだけ乗るぞ! 夏仕様のお気に入りの状態のらるごです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation