• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らるごうのブログ一覧

2010年06月09日 イイね!

ハーネス、キーシリンダの配線

エンスタ取り付けに車種別ハーネス購入すればいいのですが、
手元に現在、カーメイトのカプラがありまs。
取り付けするのは、コムテックのエンスタです(年代物)

それで、カプラを自作することにしたのですが、
配線の色に対応する信号を教えていただけませんか?

赤:イグニッション
黄:常時12V
オレンジ:??
青:??
緑:??
白:??

ST(セル信号)、IG(イグニッション)、ACC、12V 助けてー!!
Posted at 2010/06/09 11:19:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年06月06日 イイね!

車を弄り倒しの一日

車を弄り倒しの一日今日は朝から車を弄り倒し~
ストレス発散の一日(?)でした。

午前中、MWのオバフェン装着準備でフィッティング作業。
ドアパネルと干渉するのでカットしました。
ざっくりと大口を開けてしまうので、ふたを制作しようとしたらパテがない。
ということで、中断。
オクで仕入れたジャンクのウイポジの動作チェックのために、現在装着の物を外し、キボシ加工。チェックすると、一方が動作不良。
どうやらほんとのジャンクみたい。
ふたを開けてみたが、完全にモールされている…。
駄目かもしれない。

午後からは、嫁ムーブのフロントスパッツの取り付け、リアハーフの取り付け、DSMのディジタルメータの取り付けをしました。
リアハーフはどんな反応をするか、微妙です。

MWには、ジャンクで購入したAPEXのディジタルメータの取り付け。
確かに、すべての数字のLEDが点きません。
一度バラして、はんだをチェック。一か所ずつ半田ごてをあてていきます。
くみ上げて、電源に接続、…、OK!!
すべて点灯!!
車速パルスはナビ用の配線を拝借。
でも、タコメータは場所、配線がわからず断念しました。

エンスタ取り付け準備で、キーシリンダーとの遭遇。
オクで先走って購入したコネクタ…、はずれでした。
これで、エンスタ、セキュリティの取り付けは先送りです。

1日有意義に車いじりをさせてもらえましたが、逆にフラストレーションが!
グランドエフェクタの取り付け、
エンスタ、セキュリティ、タコメータ、
社外エアクリの取り付け、おばーフェンダー、…。

やりたいことはたくさんあるのに、時間と体力がついていきません。。
Posted at 2010/06/06 19:38:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年06月05日 イイね!

嫁ムーブのリアハーフの塗装

もうかれこれ3週間くらい続けて、リアハーフの塗装をしています。
塗っては乾燥を繰り返し…、元の色がパープル、これをホワイトパールに変更…
当然、下地の色が出るので、白で塗ってからです。
でも、放置しすぎ感があって、仕上がりをヨーク見ると埃も一緒に…
まー、DIYですから。
今日、雨でしたがコンパウンドをかけて仕上げとしました。

ついでに、先日破壊されたフロントスパッツの運転席側も補修&塗装。

さらに!!
ストックしていたムーブのフロントバンパーとLIFEのフロントアンダーのニコイチバンパーの作成も開始しました。
初めはステーをつけて表面にビス類を出さないつもりでしたが、私の技量では無理。
ビスで止めて、上からパテ盛り、成形と手法としました。
さーて、これはいつ完成するかな???
Posted at 2010/06/05 21:28:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年06月01日 イイね!

タイヤから異音&振動

今朝出勤のため車に乗り込み、移動開始。
ごとごとごと、リアあたりから異音が…
走ると、速度に合わせて振動も…
即座に寄せてタイヤチェック!
でも、トレッド面に異状なし。
再度、駐車場に戻って、Nにして、手押しで確認、
左後ろ。
見に行ってみると…
先日捨てた両面テープに小石がくっついて、タイヤについていました。

んー、すばらしい粘着力。

ちゃんと、ごみは捨てましょう!!
Posted at 2010/06/02 00:57:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2010年05月30日 イイね!

取り付けできるかな?

取り付けできるかな?車種専用に設計されているようですが、うまく装着できるでしょうか?
以前、知り合いのグランドエフェクタを装着したスマートで東名を移動。
チューンしてあるので加速はいいのはわかっていたけど、あの短いホイールベースなのに高速走行時でも安定。
聞いてみてから、その効果を知りました。
自作も考えましたが、この際流用、ってことで探して落札。
昨日、ジャッキアップついでにおなかの下を見ましたが、装着できそうな場所はあるが、装着するためのねじ穴等がない。
ドリルで穴開けて、タップを使ってねじ切りするか?
他の方法で対応するか?
んー、楽しい構想時間がやってきました。
Posted at 2010/05/30 09:25:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「次の弄りをあれこれ考えながら、冬眠中」
何シテル?   02/25 20:28
大好きだったラルゴを降りますた。 ラルゴも乗り始めは、ほとんどいなかった。 ハイウェイスターで火がついた。 シボレーMWも少ない。これまたアフターパーツが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

汎用 フロントフリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/03 21:26:16

愛車一覧

シボレー MW シボレー MW
16年乗った車とお別れし、探しに探して決定した車です。 結果的には…、前の車に似ていて、 ...
その他 その他 その他 その他
エコロジー。 地球にやさしく、体に悪い。 燃料は、お腹に貯まった脂肪…
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
ノーマルで... 言われ続けていたのに、手を入れ始めてしまいました。
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
初期型。購入からはや12年。 乗れるだけ乗るぞ! 夏仕様のお気に入りの状態のらるごです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation