• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らるごうのブログ一覧

2009年05月30日 イイね!

雨の中、戦車

雨が降っていたので、嫁ムーブを戦車しました…って?
はい、塗れたままで使用できるワックスです。
なるべく雨がひどいときを狙って、かさをさしながら、大き目のスポンジを持って、駐車場で…。
怪しい人ですよね?
でも、おかげで水を玉のようにはじくようになりました。
明日は、曇り、雨。
月曜日からは、回復する感じ。
明日も、MWでお出かけです。
その後は、MWの洗車しなきゃ。
Posted at 2009/05/30 21:25:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月25日 イイね!

光開通!(フレッツ+YBB)

念願の光に変更しました。
これまでは、距離的に無理といわれていたADSL。
くだり0.3Mbpsと、YBBの電話中にネットを利用すると音声ががたがたになっていました。
これで、さくさくの環境です。
手近な回線速度計測のページで計測すると7.766Mbps!!
なんと、約26倍!

んー、でもなんか光の速度の割には遅いかも…


再計測…。37.957Mbps!!  おお、これだよ、光は!

原因、それは、無線でした。

配線が厄介なんですよ。フレッツ+YBBは。
NTTの箱から、YBBの箱へ、そして無線LANルーターへ。
当然、無線LANルータは、NTTの箱に接続しました。

設定は慣れているつもりでしたが、2.5時間ほど取られました。
2時間は不毛な時間です。
どうしても無線LANルーターから先が、つながらない…
ルーターの設定画面を眺めると…
DHCPが全部ディフォルトのまま、つまり、WANとLANのサブネットが同じなんですよ。
IPマスカレードとかするんならいいですけど…
気がつくのが遅かった。
んで、NTTのLAN側のDHCPの192.168.1.2からの割り振りを、192.169.1.2から二変更して、再起動!
無事に接続となりました。

しっかし、無線LANがボトルネックになっているのか…
無線LANルーターを交換しないといけないな…。
Posted at 2009/05/25 21:48:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月24日 イイね!

ボッシュのメンテナンスフリー、長期保証バッテリーで夏を乗り切れ!

a.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 車名( シボレーMW )
 年式( H21年式   )
 型式( FXMD-A6  )

b.応募される所有車両に適合するハイテックシルバーの適合品番号を教えてください
 ※ハイテックシルバーの適合表がございませんのでメガパワーシルバーの適合表をご確認ください。
 ※適合表に記載のない場合、「不明」と書いてください。
 適合品番号( MPSN-70B24L )

c.バッテリーは主にどこで購入されますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.カー用品店
 2.ディーラー
 3.整備工場
 4.ガソリンスタンド
 5.通販(インターネット含む)
 6.その他
 回答(1、6)

d.今現在、使用しているバッテリーの銘柄は?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.ボッシュ
 2.パナソニック
 3.ジーエス・ユアサ
 4.ACデルコ
 5.古川電池工業
 6.オプティマ
 7.オデッセイ
 8.その他
 回答(5 )

e.バッテリーに求める性能は何ですか?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.容量・パワー
 2.安定性
 3.長寿命
 4.メンテナンスフリー
 5.価格
 6.その他
 回答( 2,3 )

f.ボッシュシルバーバッテリーシリーズを知っていましたか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答( 2 )

g.ボッシュのイメージを教えてください。(フリーアンサー)
ライト強化のリレーなどでは知っていたが、大本のバッテリーまで手がけているとは、知りませんでした。

※この記事はボッシュのメンテナンスフリー、長期保証バッテリーで夏を乗り切れ!について書いています。
Posted at 2009/05/24 19:45:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2009年05月21日 イイね!

朝から取り付け

朝から取り付け出勤前に取り付け部を拭き拭きして、とりつけしました…
がーん、長さが足りない… & 形状に無理が…
でも、もう加工するエネルギーがない。

取り付け敢行!!!

やはりサイドがボンネットラインとまったく違う!
ボンネット開けると、すりすり。
でも、もういい。
効果は?見た目は?  ぜーんぶ、微妙。

まだ、フロントのアンダーも購入してあるんですが…
これもタント用。
しかし、MWはフロントにはすでにいいラインが出来上がってて、まっすぐのラインのエアロはつけづらい。

また、時間があるときにがんばるかな?
Posted at 2009/05/21 23:23:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月17日 イイね!

こそこそ作業の結果2

こそこそ作業の結果2もう1つは、MWのボンネットなんとか?
タント用のものを格安で購入しましたが、左右に8cm位ずつ短い。
一度真ん中かを残して左右で分割し、延長しました(発泡スチロール+FRP)。
これも、同じく削って、パテ盛って、削って、パテ盛って…
3回ほど繰り返しました。ラインがやはり不自然につながる…
アンド、初めての延長加工。妥協の一言です。
当然、作業に集中で途中の写真はありません。
あっても、見せられるものではありませんが。
センターに4発のホワイトLEDが装着されています。
Posted at 2009/05/21 23:17:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「次の弄りをあれこれ考えながら、冬眠中」
何シテル?   02/25 20:28
大好きだったラルゴを降りますた。 ラルゴも乗り始めは、ほとんどいなかった。 ハイウェイスターで火がついた。 シボレーMWも少ない。これまたアフターパーツが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
3 4 5 6 7 8 9
1011121314 15 16
17181920 212223
24 2526272829 30
31      

リンク・クリップ

汎用 フロントフリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/03 21:26:16

愛車一覧

シボレー MW シボレー MW
16年乗った車とお別れし、探しに探して決定した車です。 結果的には…、前の車に似ていて、 ...
その他 その他 その他 その他
エコロジー。 地球にやさしく、体に悪い。 燃料は、お腹に貯まった脂肪…
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
ノーマルで... 言われ続けていたのに、手を入れ始めてしまいました。
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
初期型。購入からはや12年。 乗れるだけ乗るぞ! 夏仕様のお気に入りの状態のらるごです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation