• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HALCHのブログ一覧

2013年04月19日 イイね!

東京駅前 KITTE 行っちゃいました。

東京駅前 KITTE 行っちゃいました。

所要で東京駅まで・・・

ついでにKITTEで昼ごはん。



お腹がすいたのであちこちうろうろ~



すると・・・・・

どの店も混雑しているのに・・・・

奥まったところの沖縄料理店が・・・

何故か空いている・・?




味噌汁定食 680円 ちんすこう1個付いています。

味噌汁には豆腐も玉子もスパムもちゃんと入っています。
店名が【やちむん】だから器も沖縄見たいです。

東京駅の目の前で680円ならコスパはまあまかな?


因みにランチメニューはこちら







Posted at 2013/04/19 21:18:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年03月21日 イイね!

ダウニーのトイレットペーパーじゃないの・・・・・?

ダウニーもトイレットペーパーがあるんだと
思っていたらデイリーでした・・・・・
すでにリピーターです(笑)



香りも良いので文句はありませんが・・・・
家族はとっくに気が付いていたそうです。
この乗りは嫌いじゃありません。 むしろ好きなほうです。

勤め先でオフィスの目につくところに掲げています。


企画力やオリジナリティなどを最初から持っている天才など
そうは居ないと思います。
普段からの心がけや習慣を変え経験を積んだ結果、磨かれる
ものではないでしょうか?
良いものには学び、それを超える事に喜びを見つけたいと思う
毎日です。
Posted at 2013/03/22 00:17:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年03月20日 イイね!

東山梨消防本部 楠消防長が残念・・・・

江戸時代じゃあるまいし・・・・まったく(怒)
今時こんな感覚のトップがいたんじゃねぇ~

内部告発者の人権は守られるはずなのに・・・・
この楠消防長は現場上りではないのかな?

転職を進められるは、マスコミに色々書かれるは・・・・
普段苦労している他の消防署員の皆さんがあまりにも可哀そうすぎると思いました。

修羅場で自らの命を懸けて消火活動にあたる隊員の方々、必死に命を繋ごうとする救急隊員の方々の活動には本当に頭が下がります。
それなのに、組織のトップがマスコミの前でこれでは・・・・
ご飯の盛られた茶碗に蛆虫が一匹混じっているみたいです・・・・・おぇ
 
解っている人は解っています。
現場で汗をかく、山梨県の消防署の皆さんにエールを送ります!




仕事柄、消防署との関わり合いがあって時折感じる違和感。

大きな消防署で時たま見かける内勤の役職者の横暴な態度・・・・・
不親切なんだよなぁ~
素人でも解るように説明してあげたらどうなのと思う時が・・・

どこかの企業の社員が消防計画を持ち込んだら、書類の不備だけを指摘し追い返しているのを見かけたことがあります。
法律で決まってはいるものの防災に協力しようと、わからないなりに消防計画をつくって持ってくる者へ親切の欠片もありませんでした。
 法律を守るのは当然なのはわかるけれど、一般人が普通には理解出来ないことを専門的に強要されても現実にそぐわないのに・・・・・

事故さえ起こらなければ法規を守らなくても処罰は軽く、これではコンプライアンスを守ろうと消防署へ足を運ぶ気が失せてしまいます。
消防計画をきちんと作ろうとする企業はそれなにり防災意識も高く、事故など起こりません。ボヤを出したり事故を起こすのはトップ自らが利益重視で防災意識の薄い企業です。真面目にやればやるほど損をするような現実を消防署のトップは解ってないのかな?
 
防火管理者・・・・

勤め先で安易に引き受けてはいけません!
権限と配慮(収入など)があって初めて引き受けるものです。
ご注意ください。

Posted at 2013/03/21 01:07:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年03月05日 イイね!

うれしいお客さん

うれしいお客さん

梅の花が綺麗なので写真を撮っていたら
メジロが蜜を吸いに来ていました。
 



新宿まで電車で20分足らずの場所に住んでいますが
季節ごとに色々な鳥たちが訪れてくれます。

桜の季節がまもなく訪れますが、梅の花も素敵です。




Posted at 2013/03/05 22:55:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年02月12日 イイね!

グループホーム火災は悲しい出来事だけど・・・

またもや基準強化・・・?
 
長崎市で起きた認知症グループホーム火災事故で
スプリンクラー設置基準が強化されるみたいだけど
いつも犯人捜しばかりで、役所は責任逃ればかり
基準強化したって根本を解決しないと事故なんか
無くなるわけがないよ!

コンプライアンスを守ろうとすればなかなか利益は出
ないし利益が出なければ働くスタッフも集まらない。
経営がうまくいけば人も集まり、ホームの設備も良く
なっていくのにね。
スプリンクラー設備があれば安心だけど、イニシャルも
メンテナンスの費用も馬鹿にならない金額がかかる。
設置だって書類ひとつ作るのも大変なのに基準強化
なんて、なんでいつもムチばかりで設置に対する十分な
補助金をだすなどのアメはないんだろう・・・・?

近所のグループホームで夜中に非常ベルが鳴りっぱ
なしで心配になって見に行った事もあったけど、しばらく
外で何もないか見守っちゃいました。

もうすぐ私もお世話になるかもしれないのに・・・・・
Posted at 2013/02/12 23:02:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

HALCHです。 『いいね!』を頂いて、とてもありがたいのですが、お礼の返事も出来ず 申し訳ありません。 コミュニケーション能力が少し足りないとご理解...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
ミニバンからのダウンサイズです。MTが欲しかったけど家族の反対で願いが叶わずCVTです。 ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
新しい家族が増えました。 新型ツーリングセロー 排ガス規制をクリアして復活しました。 チ ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
幸せの黄色いクロスカブ 今日、納車になりました。 幸せが届くといいなぁ〜
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
イエローナンバーに変えたいけれど家族の反対が・・・

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation