• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゅん×2のブログ一覧

2013年04月21日 イイね!

修正&再編集ブログです。2013年4月21日(日)高知県仁淀川町 中津明神山ツーリング GWの一週間前にも関わらず霧氷がぁ~! ここは四国です。

修正&再編集ブログです。2013年4月21日(日)高知県仁淀川町 中津明神山ツーリング GWの一週間前にも関わらず霧氷がぁ~! ここは四国です。昨夜の飲み会の二日酔いの影響も無く、かねてから予定していた愛媛高知県境にある標高1540.6mの中津明神山へと向かいました。
6~7年ぶりで、楽しみにしていました(^_^)
風が強く空気も澄んでいるので、トンネルの三坂道路は避けて旧道の三坂峠からアプローチしました。
松山平野と瀬戸内海が綺麗に望めました。



奥様は仕事で、私独りツーリング 思い通りに走れていいかもですf^_^;)

のんびりR33を流して、




仁淀川町名野川から高知県道363号線に入り、中津明神山へと登り始めました。4輪車で山頂まで行ける数少ない山です。
入ってすぐの、ゆの森温泉の近辺のイベントがあるみたいで、鯉のぼりが揚がっていて賑わってました(^O^)








県363を徐々に標高を上げていきます(^_^)
     ☟






この渓流は、夏に来て水遊びをすると気持ち良さそうですね(^_^)
       ☟








そろそろ山頂付近が見えてきました。
     ☟



















吾川スカイパークから見上げたら、
    













見下ろすと、













ここまでの道は、以前より拡幅&改良が進んで幾分走り易くなってました。Keiには丁度いい具合です(^_^)
       ☟



これから、本格的に登ります。ダートではないので4WDの方は物足りないかもしれませんねf^_^;)











そろそろ霧氷らしき白いものが見えてきました。
       ☟











こんな感じで狭い登り道が続いてます。
     ☟











上名野川地区や高知市方面(南東方面)を望めます。
       ☟














霧氷が間近になってきました。
      ☟









稜線がクッキリ!
       ☟







登ってます( ^ ^ )
       ☟






だんだんガスってきました(>_<)
        ☟









霧氷ワールドです。
       ☟











山頂に着いたけど、ガスって何も観えません。・°°・(>_<)・°°・。でも、これも自然なので受け容れます(^_^)
ガスっている風景もいいです、が、寒い!!! 甘くみて春着で来てしまったので、失敗でした^^;
Keiがトラブったら凍死するところでした^^;
Keiを含めて3台駐車。物好きな人はいるものです(^_^) 私もですよが(笑)
      ☟        ☟






















山頂標です(^_^) 冷凍庫みたいで、早々に退散!
          ☟





山を祀る祠。        



Keiへ急ぎます!  寒い{{ (>_<) }} 4月の四国とは思えん寒さでした。




下山し始めます。
ガスのあい間から観える霧氷や下界が綺麗でした(^_^)
    ☟












満開の桜ではありまん。 桜が咲いている様に見えますね。











この画像、個人的にお気に入りですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
    ☟





上名野川地区まで降りてきたけど、温かい!!ぬくい!!
       ☟












沈下橋は、四万十川だけではありません(^O^)

この夏は、ここで水遊びをするぞ~~
     ☟       ☟










久しぶりで、楽しいツーリングでした。寒かったけど、霧氷が観れラッキーでした(^_^)
独りツーリングも気楽で良いですね。

画像多過ぎですかね?編集諸々上手くないな~と思います。

次はどこに行こうかな?(^-^)
Posted at 2013/04/21 16:45:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2013年04月02日 イイね!

「ラストお花見」と異音と消去してもうた~(泣)

せっかく書き上げ、アップしようとしたとき、なにを間違えたんか『消去』してしまいました(T ^ T)
くそ~っ! でも、しぁ~ないよな~誰にも怒れんf^_^;)
おっと、独り言 言うてましたf^_^;)

こんにちは(^_^)
昨日、4月1日午前中松山市内の用事を済ませて環状線を走りよると、松山総合公園の桜が綺麗そうだったので
少し寄り道。
平日やのに多くてPA満車(泣)で停めれませんでした。
公園西側の園内道沿いで桜を楽しみました(^_^)






R56を伊予市方面へ、
近年、新名所になった谷上山(たがみさん)で、





「Mさんの手作りハンバーガー」を頬張りながらお花見を楽しみました(^_^)/
M最高~って、手ぇ抜き過ぎやなぁ~f^_^;)








お隣りに、大ファンの白いタヌキさんがいらしたので、



内緒で記念撮影! モザイクするので勘弁してね~(^_^) V



松山周辺の方ならご存知かもしれませんが、松山道の高架下の隠れ名所でも、
プチ撮影会をしました(^_^)



何気ない普通な所がGOODです(^_^)


春になり暖かくなって窓を開けて走り出すようになって気付いたんですが、
走行中、Keiの床下から、「シャリ シャリ シャラ シャラ」と異音がしているのが気になり、近くのアリーナ店で診てもらいました。
断定は出来んけど、エキゾーストパイプ内で錆びやカーボンなどの粉状のものが出来て、それが吹かしたときの振動で揺られて音が出るんではないかと言われました。『マラカス』みたいに。
暫く様子見してみるけど、溜まり過ぎると吹けが悪くなるんで、注意しなくてはと思います。




次の休みは、午前中病通院なので動き出しが午後からになります。
ロングツーリングは出来んな~。・°°・(>_<)・°°・。ではでは(^_^)/




Posted at 2013/04/02 16:32:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2013年03月26日 イイね!

「ひょうたん桜」「大渡ダム湖畔」と、なぜか「名坂道路」

初めにお詫びです。
あまりに桜の撮影に夢中になり過ぎ、通行中の皆様にご迷惑をお掛け致しました。
この場をお借りして、お詫び致します。
二度と此の様な事が無いよう肝に命じます。



先週、3月18日 大雨で断念した仁淀川町の「ひょうたん桜」に25日再度チャレンジ(^-^)/ 2週続きのR33方面ツーリングです。
はじめに立ち寄ったのは、
旧柳谷村中津 旭地区のR33の桜並木です。




今日はバッチリ満開でした(^_^) 旭地区の桜だけでも大満足です。

国道から少し降りると、面河第三ダムと桜のコラボがなかなか良い感じでした。
河原まで降りたのは初めてで、発見でした。










やっと訪れる事ができました(^_^)

23日夜、T◯Sのニュースで「ひょうたん桜」が全国放映されました。私も下見がてら観ましたが、昨日は平日にしては大にぎわいでした。
土日は大変だったと思います。





風が強く少し肌寒かったですが、
ひょうたん桜と菜の花が仲良く咲き誇っていました(^_^)










長者大橋まで降りて、R439~R33、
行きに、気になっていた引地橋脇の小さな公園、




















ここは、あと数年もすると樹が大きくなって新名所になる可能性有りです(^_-)



大渡ダム湖畔、R33の反対岸も綺麗なので、
お花見を楽しみました(^_-)




























































撮影が下手で申し訳なく思ったのですが、
見ていただきたくて多数貼り付けましたf^_^;)
ここは、穴場でした(^ー^)ノ


R33~県道23~略~R378~
どうしても、名坂道路を走ってみたかったので、かなりの遠回り。 これが快感です。











なんのことはない、普通の自動車専用道ですが、旧名坂トンネル前後がが狭かったので少しは改善されたと感じました。
やはり大洲まで繋がらないとあまり意味がないように思いました。

ドライバーチェンジをして、
しながら車窓を楽しんだのはいつもの事ですf^_^;)







伊予長浜手前で、






夕陽タイムを迎えて、





長浜大橋を通過。

おかわりをして、




R378を快走してもらいました。海岸線の桜&菜の花も綺麗でしたが、暗くなってきたので走りながら観るだけになりました。

時間の制約があって、R33を往復、R378を往復と、私好みのコースどりが出来なくて、個人的には残念でしたけど、
桜と、またまた菜の花が観られて観光は大満足な一日でした(^ー^)ノ
ツーリング走行は284.0kmでした。
ビール呑めたし( ^ ^ )/■ 結局これかよ~(笑)

Posted at 2013/03/26 13:08:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2013年03月20日 イイね!

高知 須崎市 鍋焼きラーメンツーリング「前半」


先日、3月18日は、午前中松山市内某所で健康診断を受けて、
ストップ球(左)が切れてて、アリーナ店で交換してもらって、
高知 仁淀川町の「ひょうたん桜」を観に行こうかとR33を走行。
並びのいいオド?キリバン?だったので、パシャリ!


~三坂道路~久万高原町の市街地を走行~、道の駅みかわでドライバーチェンジをして
私はカメラマンとなりました(^_^) 実は、テンション低くて替わってもらいましたf^_^;)







旧柳谷村 落出、




面河第3ダム湖畔のR33、




旧柳谷村中津 旭地区、もう少しするとプチ桜並木になります(^_^)





高知県に入り、R439との分岐の赤橋です。



中津渓谷入口付近、



この豪雨の中、ご苦労様ですm(_ _)m



前方の、引地橋が、いつものトイレ休憩スポットです。




本来は、ここから「ひょうたん桜」に行く予定でしたが、かなりの降り方なので断念!(T ^ T)
でも後でHPを見ると、ガスのかかった桜で、行けば良かったかなと思いました。



ここから「鍋焼きラーメンツーリング」に予定変更です!(^_^)
ひょうたん桜入口過ぎてすぐの、名も無い桜 雨に打たれ綺麗です(^_^)



越知町、宮の前公園、ここは秋のコスモスが有名で、毎年行なわれるイベントを楽しみにしてます(^_^)



R33~R494BP~県道302号~県道308号線~R494佐川町斗賀野地区を通過して



須崎方面へ走行、右手のこの公園の塗装の剥がれた“ピンクのタコさん”、いつ見ても可哀想な感じです。哀愁漂ってます♡




この突き当たりを右折すると桑田山の「雪割桜」、直進はまだ工事中、左折するとR494須崎吾桑地区となります。



須崎市内です。


相変わらずの豪雨です。



ここから左折し、


少し直進(県道310号線)してすぐ右折。旧R56(県道388号線)を直進して、トンネル手前を左の住宅地にはいります。 あとは迷い子ですf^_^;)




なんとか到着です(^_^)V



平日でも混んでました。
すぐに座れたので マシな方ですf^_^;)
普通、大、特大とあります。皆さん、+ご飯を頼んでいる方が多かったですね(^_^) 炭水化物チャージです!!
いただきま~す!!


半熟玉子が格別です!!(^_-)!!



あとは後半に書いてますが、食べて走って助手席で呑んで楽しいツーリングでした(^ー^)ノ
次はどこに行こうかな?(^◇^)




Posted at 2013/03/20 13:15:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2013年01月15日 イイね!

成人式でした

成人式でしたお祝いケーキ載せるの忘れてました。
Posted at 2013/01/15 07:46:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング

プロフィール

「今度はコメント表示が出ていない⁉︎
どうしたの?」
何シテル?   01/14 11:17
男性更年期になっています?? 侮るなかれ!かなりつらいです?? でも、治療に頑張って取り組んでいきますし、行っています??/ 以前は、バイクで四国四...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[ラゲッジルーム] ランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 08:05:31
スズキ クロスビーカタログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 14:02:07
「ゴキブリは人間の生活を支えている」らしい・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 15:03:31

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS RSくん (スズキ アルト ターボRS)
前愛車(おKeiさん)の消耗品交換や(13年目の車検)車検費用を考えると、 今月末(20 ...
ホンダ ベンリィ ベンリーさん (ホンダ ベンリィ)
2020.09.16より、新聞配達用に勤め先から貸していただいています😊
ホンダ ダンク Dunkちゃん (ホンダ ダンク)
誤ってDunkちゃんの愛車情報を消してしまい再登録させていただきます😭💦 2020 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
妻の通勤、私のチョイ乗り用に親戚から譲り受けました。 納車時 12179.8km. メ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation