
2024.R06.07.29(月)
義母の心臓カテーテル風船治療かと思っていたのですが、この日は検査とカテーテル風船治療日の打ち合わせでした😅
09月02日(月)に行う事になりました。
狭窄部分にステントを入れる治療となります。
この治療は患者の様子を見る為麻酔はせず(私の親父の時がそうだったので)、
執刀医師と会話を交わしながらの治療になります。
義母には頑張って欲しいです。

院内には妻が付き添ってもらい(大人数で院内には入れないので)待ち時間の間に、塩屋海岸や今出港、松山空港〜新しくなりつつあるJR松山駅前〜三津浜〜コンビニ&書店で立ち読みをして時間を潰していました。

久しぶりの『塩屋海岸』です^ ^

夏空&夏海です☀️⛱️😊♬

重信川河口〜松山空港方面です😊

伊予市〜夕やけこやけライン方面が観えます😊
毎年「今年の夏は異常や。」と言われますが、今年も異常な程の猛暑が続いています。
他の地域に比べると松山地方は気温は上がっていませんがそれでも続くと身体に堪えます😢
常に脱水症気味になっている気がします💦
検査が終わり義母と三人で遅めのランチをとって送り届けました。
繰り返しになりますが、義母には暑さを乗り切って出来るだけ体調を整えてカテーテル風船治療に備えて欲しいです。

送り届けた後、洗車機洗車&給油(画像はありません)をして一気に桜三里を越え『ミニストップ西条丹原店』へプチツーリング🚗〜💨
この日は朝からあまりに暑いのでアイドリングストップは使わず、エアコンの風を終始最強にして使用しました🥵💦

妻は、念願を叶える事が出来ました🍦😋❣️
嬉しそうに美味しそうに食べてくれていました☺️この顔が見たかった🥰

RSくんのお腹も満たして帰宅しました。
07:32〜17:38 , 167.7km(うちプチツーリングは70.6km)走行。
検査が長く(患者さんが多く待ち時間が長かったそうです😅)義母と妻、そして私もクタクタになりましたが当然の務めだと思ってなんのその❣️です😊
私個人的には松山近郊と西条市丹原まで走りに行けて楽しかったです(^^)♪
08月03日(土)は地域の『夏祭り』❣️
100%ベロンベロンになるのでブログは無理だと思われます(笑)V
Posted at 2024/08/02 11:07:53 | |
トラックバック(0)