2020(R02).02.16(日)。
昨日までの体調不良が相変わらずで、昼下がりまでグッタリとして自宅で停滞していました😅
と、仕事中の妻からLINEが、

う〜んと思いましたが、
翌日(今日)は確定申告と通院、その他諸々用事をこなさないといけないので走りには行けず連休を無駄にしてしまうので半ば強引に15:33出発。
どうせならばと行けるとこ迄行け〜とばかりにとりあえず国道33号線を高知方面へ走り出しました^ ^💦
翌日(今日)寒くなる予報が出ていたので、今日動けとばかりに^ ^
(大当たりでした🎯❣️大寒波です〜💧)
久万高原町から、久しぶりにハイドラを起動^ ^❣️
ながら運転になるといけないので、スマホの画面はOFF。
周りの景色とドライビング(ツーリング)を楽しみました😊

大渡ダム大橋付近は良く通るんですが、いつも通過してばかりだったので今回はのんびりと📸❣️
この付近は桜が綺麗なのでお花見シーズンにまた来ます^ ^🌸
国道33号線から国道439号線へ^ ^
暖かくなったら安居渓谷(仁淀川町池川)に行こうと思います^ ^
なので今回はスルー^ ^

新大峠トンネルを東へ抜けて、

国道194号線「そらやま街道」へ入りました^ ^
開店時間は忘れましたが22時迄営業しているこちらで、

ブレイクタイム☕️❣️
地元の方々には怒られそうですが、こんなところにコンビニがっ❗️ってビックリします。22時閉店もうなずけます。
巷のコンビニも深夜閉店すれば良いのにね(個人的には^ ^)。
店員さんには頭の下がる思いです😊
と、話が逸れたところで、

ここから、右折して国道439号線を大豊町〜国道32号線で三好市〜国道192号線で四国中央市と経て国道11号線に入ろうか、
左へカーブしてそのまま国道194号線を西条市を経て国道11号線に入ろうか悩みました。
体調と帰宅時間を考えると後者を選ばないとと決断❣️
もう十分に走っとるし😅💦
本当に体調悪いの?って言われそうですね^ ^💦
道の駅木の香よりだいぶ南側の、暗くて分かりづらいですがこの吊り橋(木の根三里橋•海抜約578m付近)で、

この時刻で10℃と暖かい! 今日だったらと思うとゾッとします^ ^💦今日は積雪で真っ白かもしれません^ ^

道の駅木の香(海抜約614m付近)で🚹休憩❣️ やはりこの時期としては暖かい。

5432mの寒風山トンネルを愛媛へ抜けて国道11号線までは降るのみ❣️
のんびりと、

景色の分からん(笑)📸撮ったりしながら降りました😊
大豊町へ行かなかった分、時間に余裕が出来たので、一旦11号線をスルーして、

西条市内をゴニョゴニョ走ってみました😊
思い付きで鉄分補給をしようと、

JR予讃線丹生川駅へ❤️
ほしたら、偶然にも新旧特急しおかぜが停車しているではありませんか❣️

慌てて📸ので構図も何もありません(笑)滅茶苦茶😆❣️
空っぽになったホームも、

なかなか良いです😊
愛媛県道48号線を経て国道11号線に入りました^ ^ あとは帰宅のみですが、色気が出てまた寄り道を^ ^
給油を済ませてこちらの、

イートインで夕食を🍽❣️
今回も(笑)ファミマdayでした😊
回し者です😊嘘です😊❣️
馬鹿な事も書きましたが、22:04帰宅。
ツーリング距離=203.9km。
身体が思ったより動いたし、時間の余裕を使い果たし最後は疲れましたがドライビングも最初は楽しかったし、
2連休時の昼〜夜ツーリング、案外良いなと思いました(個人的にはですm(_ _)m、人によって違うのはわかっているつもりです😊)。
私にとっては、もう少し時間帯を早くした方が良かったです。
次回からの宿題ですネ^ ^
暖かい日にツーリングが出来てラッキーで楽しかったですよ〜〜😊❣️V
Posted at 2020/02/17 21:21:24 | |
トラックバック(0)