
気付かれている方もいらっしゃると思いますが、自動車が1番❣️鉄道が子供の頃から好きな物という事で2番目❣️です😊♬
このところ、ツーリング(ドライブ)の目的として撮り鉄になってきています^ ^
良いやら悪いやらですが、私にとってはとても良い事だと思っています😊♪
朝の仕事を終えて、6時前から仮眠💤〜もっと早く起きるつもりが9時過ぎ起床。
昨日までの週がしんどかったのでどこへも行くつもりがなく11時頃までDVDの消化を楽しんでいましたが、
昼の仕事のお客さんや地元の仲間の「しんどうても外に出た方がええよ。」の言葉を思い出し、
出ると決めて速攻で支度して11:49に出ました😊♬
洗車機洗車し、給油⛽️を済ませて
R11桜三里越え^ ^❣️

大好きな西条氷見の農免道❣️を今回は反対の西側からアプローチして、
R11をひたすら東へ。

昨日までの季節風で倒れた自転車を横目に四国中央市伊予土居駅へ。

と、すぐに列車が通過するとのアナウンスをしていたので慌てて無人駅のホームへ。

上り8000系しおかぜ•いしずちの通過に

出会う事が

☺️
出来ました😊❣️

😆❣️
時刻表などチェックしていなかったのでラッキーでした^ ^
1時間に1便はあるのですが😅
すぐ会えてラッキーでした😊♬

作業車両が停まっていました。

線路の分岐からして、いつもこの駅に配置しているのかなぁ?

松山方面^ ^
同じく^ ^
高松方面^ ^

^ ^

^ ^

同じく^ ^

上りの7000系普通電車が❣️

☺️

☺️

☺️

いつ見ても(観ても)カッコイイです😆♪♪

15:00着 高松行きですね。
単線なので、特急待ちです^ ^

来ました😊
今度も8000系です^ ^

速かったです(^_^)

^ ^

ようやく高松に向け出発です。

この後何度か特急待ちetc時間待ちを繰り返しながら高松に辿り着いたでしょう^ ^

堪能出来ました〜☺️

帰路に❣️
何度も訪れている天満峠😊

今回も、強風に救われてか空気が澄んでいて
綺麗に見渡せました。
相変わらずの絶景ですね😊♬(たまにゴミか散乱しているのが残念ですが😅)
本来は香川県境まで行きたかったのですが今回は断念💦
次の機会です☺️

景色が良さそうなときに狙って行っているので😉♬

予想通りの景色の良さでした😊♬
思いつきで、

西条市壬生川駅(前 東予市)にも寄ってみました😊

またまたすぐに松山行き8000系が到着❣️

発車時を📸する事が出来ました😆📸❣️

^ ^

^ ^

^ ^

少し拡大^ ^

^ ^

^ ^

高松方面^ ^

松山方面^ ^

そしてまたまた観音寺行き7000系が到着😊

^ ^

^ ^

^ ^

^ ^ ^ ^

😊😆

😊😆

(^^)

観音寺に向け出発^ ^

さらば〜^ ^

この日はRSくんと走りを楽しんで、JR四国の予讃線•8000&7000系三昧でした😆😆V
私個人的には大満足な一日でした(^O^)/

RSくんのお腹を満たして、

いつものファミマ基地で一息ついて、

買って帰った酎ハイで一杯やりながらツーリングの余韻を楽しみました(^^)

大体のコース😊

走行状況諸々。内緒🤫のところもまりますが😅(笑)
私ひとりならではのツーリングが出来たし、
楽しい164.9kmでした^ ^
年明けに妻と走りに行きたいですネ☺️💕
Posted at 2021/12/20 13:12:45 | |
トラックバック(0)