
2024.R06.09.09(月)、
ここ最近前日までの疲れがなかなか取れず、せっかく今朝の配達が休みだというのに09時過ぎまで起きれませんでした😅
ボ〜ッとしていると妻に「ハンドル握ったら元気にやるなるっ❗️行こ行こ❣️」と背中を押され我が家を出発🚗〜♬

いつものSSにて洗車機洗車&給油⛽️して、妻のリクエストで四国カルスト大野ケ原の「もみの木」さんに向かってGO〜です😊
三坂道路あたりまで走ってやっと元気が出てきました😃出かけるに限りますネ☺️
砥部〜三坂道路〜R33〜久万高原町柳谷落出からR440〜県36と走り継いで、

西予市大野ケ原の「もみの木」さん(^^)
久しぶりの訪問です☺️

手作りソフトクリームは濃厚でいて後に引かずサッパリ味です😊 いつ来ても美味しいですネ〜😋🍦❣️

今の時期は平野部ほど暑くなくて良い所ですね〜😊
しかし冬季は北海道並みかそれ以上の寒さだと聞いています🥶❗️

最近また☀️に好かれている様です😃

隣りにだいこんの無人市が😊

とにかく大きい大根です😲❣️
この大根、大野ケ原の開拓一世から現世代の方々の御努力で出来上がったものだとテレビを観て知りました。
特に一世世代は土地の開墾から、0からのスタートなので相当辛く大変だったと思います。実際、耐えきれずこの地を去った世帯も居たそうです。当事者ではないので知らない事の方が多くこれ以上は書く事ができません。

それに比べて、ニヤついている私❗️腹が立ちますね(笑)

住民の皆様のおかげで甘くて美味しい大根を買うことが出来る有り難さを感じて忘れない様にしたいと思います。
帰宅後食しましたが、独特の苦味が一切無くとても甘く美味しかったです。こんな大根初めてです😋

引き返して帰ろうかと思ったのですがここまで来たのならとRSくんを大野ケ原から県36を西に向け走らせました😊
R197大洲市肱川に降りようかとも思いましたが、久しぶりな幹線林道東津野城川(西線)経由で、

鬼北町日吉の道の駅日吉夢産地まで足を延ばしました(^^)

またまたラムちゃん登場です😃
とあるSNSで、

後ろからの📸を見掛けたので真似してみました😄

(女性の方すみませんm(_ _)m)う〜ん色っぽい❤️
今まで後ろから撮る発想がありませんでした。撮影も奥が深いですネ(笑)

リアスポイラー越しのラムちゃん😊
この1ヶ月間で二度立ち寄る事が出来ました☺️
R197〜県232〜県24〜大洲市長浜まことやさん〜県24〜と走って、

とある廃校にやって来ました^ ^
約2年前に姪っ子が一人目の出産時プレゼントした「夢わらし」❣️を購入に☺️

手前の夢わらしともう一品はまことやさんが交渉してくれてオーダーメイドを作っていただけることになりました🥹❣️

大きな夢わらしもあります(^^)♪

ローソン大洲長浜町拓海店にて🍺を購入〜❣️

後ろには、「長浜バイオマス発電所」が。
最近稼働し始めました。
報道によると、出力約5万KWで輸入した木質ペレットを燃焼して発電するそうです。
交渉や調達のメドがつけば国産の木質ペレットを使用していきたいとの事です。出来れば100%国産木質ペレットの方が嬉しいですね☺️

私は🍺、妻はスルメで乾〜杯〜🍻もちろん妻は飲んでませんよ(笑)

ドアミラーに夕陽が映り込んでいます^ ^

いつもの「夕やけこやけライン」😊

下灘の赤灯台。

だいぶ傾いてきました^ ^

伊予灘です^ ^

正面の山が「くじら」🐳に見えるのは私だけかな🧐? 😊

道の駅「ふたみシーサイド公園」まで帰って来ました^ ^
この時間帯に訪れるのは久しぶりです。

陽が沈むまで居たかったのですが、ここに来てドッと疲れが(酔いが(笑))出て来たのとあと20数分が待てませんでした(笑)
「そんぐらい待ていよ。」と言われそう😅
あるはずの無い後ろ髪を引かれる思いでシーサイド公園を後にしました^ ^
11:09〜19:07 , 232.9km走行。
しんどいと言いながらも開けてみると走りに走った232.9kmでした。
なんやかんやで毎週どこかへツーリングしてます😊
やっぱり走ると元気になりますネ😃V
Posted at 2024/09/16 09:01:29 | |
トラックバック(0)