• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゅん×2のブログ一覧

2025年06月07日 イイね!

文句無しです😊

文句無しです😊登録から10年経ちましたが(私達が乗り始めて5年)、走り•燃費•乗り心地•積載性どれをとっても軽自動車としては大満足です☺️
Posted at 2025/06/07 08:13:13 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年05月14日 イイね!

一泊二日お泊まりツーリング🚗〜♪

一泊二日お泊まりツーリング🚗〜♪2025.R07.005.14(水)〜15(木)、
この週から次の週にかけて妻の職場の内装改装工事があり05/14〜15妻が連休が取れたので、私は平日でしたが強引に休みを取ってお泊まりツーリングする事にしました😊
お泊まりツーリングなんて十数年ぶりです😭
もしかしたらみんカラ始めて初めてのお泊まりツーリングかもしれません😭❗️

春先から体調がイマイチですが暖かくなってきて少しはマシになったので行く気に、イマイチでも折角の妻連休なので無理してでも行くぞ〜ってなりました。

07:54 出発🚗💨❣️




いつものSSにて洗車機洗車&吹き上げを❣️
見た目ピカピカです😊✨



給油前にENEOSデポジットクリーナー(0.14L)を投入❣️
RSくんにとっての栄養剤です😊

給油を済ませてR33を南下。高知を目指しました。
しばらく走っているとエンジンが滑らかに静かに吹け上がるように感じました。

この時点ではまだ目的地は決まっていませんでした。そう行き当たりバッタリツーリングとも言います(笑) いつもの日帰りツーリングも行き当たりバッタリですね〜(笑)



久万入野のファミマにてコーヒーブレイク☕️
R33を南下、ここから引地橋までは妻が運転🚗。




高知県佐川町の「まきのさんの道の駅•佐川」で昼食を買いました(^^)

ひっさしぶりにこんな事をして遊んでみました♪
恥ずかしがり屋の妻はNGで出せません🤣

あっ!「笑ってコラえて」ではありませんでした(笑)
ここで行き先が牧野植物園に決まりました😊
前々から行きたかったので☺️


「高知県立牧野植物園」❣️

まるで絵画の額縁の様。

なにせ敷地が広くてとても撮り切れるものではありませんでした😅📸


野いちご。


シラン。



トビカズラ。
変わった植物です^ ^




薔薇。









ツツジ。



鉢植えのシラン?

平日の割にお客さんが多かったですね。週末の混雑が目に見えます😅
水曜日に訪れる事ができてラッキーでした(^^)v


駐車場も植物園らしい佇まいのスポットに停めれました^ ^

無料で広い駐車場でした。



北上して、

高知市布師田の「JR高知運転所」(^ ^)
久しぶり〜❣️

私の希望で短時間立ち寄らせてもらいました☺️

観光列車と2700系❣️





1000系❣️


2000系と1000系❣️



気動車天国です〜☺️❤️


R195からR32に入って山間部を北上。

「道の駅大杉」にて、


前回いただけなかったゆずソフト🍦🍦
前回のブルーベリーソフトも美味しかったですよ〜❤️

渓谷美を📸出来ず


15:21、今宵のお宿「サンリバー大歩危」到着🚗🏨


洋室ダブルで、妻が予約してくれていました😊


これは嬉しかった❣️

でも宿を楽しんであまり利用せずに終わりましたが😅
決して景色の良い部屋ではなかったですが、寝れれば良いと思っていたので無問題でした😊V

天然温泉でお肌スベスベ❣️気持ち良かったぁ〜
☺️♪♪




美味しい夕食を堪能🍽️❣️



対面の茨城県からの御夫妻と意気投合し談笑❣️
自動車好きのご主人様で話が面白かったァ〜😊❣️
私達だけ撮っていただきました^ ^
恥ずかしがり屋の妻にも出てもらいます(笑)


一夜明け、朝風呂の後の朝食🥗


RSくんの隣りが昨夜の夕食時に出会った御夫妻の愛車のクラウン❣️この型も大好きです😊♪


08:48「サンリバー大歩危」発。私の運転でスタート。
結局、大歩危小歩危の渓谷写真は撮れずだったなぁ😅😭 次回のお楽しみです😊V

〜阿波池田〜琴平〜R11〜と走り継ぎ、

撮り鉄ツーリングでも訪れた香川県宇多津町、「四国水族館」の駐車場からお久しぶりのゴールドタワーを望む😊




「四国水族館」正面です^ ^



イルカ水槽にて♪

可愛いです〜。


大好きなチンアナゴ😊

入館ごすぐに始まりそうなので慌ててイルカ水槽の上の観客席へ。

現在はイルカショーではなく、「訓練の展示」という形式で行っているようです。


横滑り〜〜♪


バック〜〜♪


ジャンプ〜〜🐬 お見事です^ ^



大水槽も凄かったです。
実際に訪れてみると迫力が違いますね。


飼育員のお姉さんの上半身が写っていませんが、主人公のコツメカワウソさんめっちゃ可愛いかったです☺️



実際に近くで見るのは初めてで物凄く可愛く見えました。



水族館からの瀬戸内海🙂



水族館からのゴールドタワー(^^)

前日の「牧野植物園」もですがここ「四国水族館」もゆっくり観ようと思ったら一日では回り切れないので何度も訪れてみないといけないなと思いました。

そして帰路につきました。
妻が運転しました。
「さぬき浜街道」を三豊市詫間町まで🚗💨

途中、多度津町のミニストップでソフトクリームを😋🍦

〜三豊市高瀬町でR11に入り

「道の駅とよはま」R11下り側駐車場にて。

ドライバーチェンジして私がハンドルを握ってバックしていて、誤ってリヤバンパーを軽く路肩にぶつけてしまいバンパーとマフラーを少し傷つけてしまいました😭💦
妻に「まだいかん!私が運転する!」と強制的助手席となりました。
なんとか施設は楽しんだし運転も出来ていましたがこのタイミングで体調不良に加え前日と前々日とあまり寝れてないのが祟ってやってしまいました。
人様が相手で無くて本当に良かったです。

新居浜のファミマからなんとかハンドルを握る事が出来ました。


RSくんのタンクを満たして18:34帰宅。



一日目、07:54〜15:21 , 197.7km走行。


二日目、08:48〜18:34 , 200.1km走行。
       二日間合計397.8km走行。

(私が)危なっかしかったですが、全体的にはお天気に恵まれ本当に楽しく面白いお泊まりツーリングでした😊
年に一度はお泊まりツーリングがしたいですネ。

次回は「危なっかしくない」ツーリングを楽しみたいものです(苦笑)

Posted at 2025/05/22 15:19:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年04月28日 イイね!

夕方前に夕やけこやけラインへ🚗

夕方前に夕やけこやけラインへ🚗2025.R07.04.28(月)

この日はしっかり仮眠をとれました^ ^
お昼過ぎまでに通院と買い物を済ませ、昼下がりに姪っ子と会いたかった双子の赤ちゃん(姪っ子の子供です^ ^)とのご対面&談笑❣️
残念ながら画像は無しですm(_ _)m

談笑後、お義父さんのお見舞いに。

お気を悪くされる方もいらっしゃると思いますが、
一日で人生の始まりと終わりを見たようで正直複雑な気持ちですm(_ _)m
まだまだ大丈夫です。ホッ。

お見舞い後、いつもの「夕やけこやけライン」へ。


私達も少々お疲れ模様なので😅
大洲市長浜までは行けず、伊予市双海町下灘のしもなだ運動公園前まで走らせました🚗〜♪


大気が澄んでいて景色がとても綺麗でしたよ〜❣️


(^^)


木々の緑が綺麗です^ ^
ここからすぐ松山市寄りに有名な下灘駅(愛ある伊予灘線)があります🚉



空と雲、海と山。
盛り合わせみたいでとても贅沢な時間を過ごせました。



カメラを少しずつ左へずらしてみました^ ^


RSくんのお腹を満たして帰宅。

10:25〜12:12&15:04:〜17:41 , 83.4km走行。

仕事や遊び等、出来るうちにやっておかないとと思った一日でした。


Posted at 2025/05/19 16:13:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年04月20日 イイね!

JR宇多津駅撮り鉄📸ツーリング🚗〜❣️

JR宇多津駅撮り鉄📸ツーリング🚗〜❣️2025.R07.04.20(日)、


仮眠をとらずにRSくんのお腹を満たして、念願の香川県宇多津町JR宇多津駅撮り鉄ツーリングに出てしまいました😅


いつも通りに往復一般道Onlyでの日帰りツーリング❣️
往路、R11桜三里を越え過労防止(寝てないので💦)のため休憩をまめにとりながら東進しました^ ^

のんびりと流れに合わせてR11を走りました。特に香川県内のR11は久しぶりで随分沿線の風景が変わっているのを楽しみながら走れました😊♪

「今回も」ですが、走る事をメインに楽しんで目的地はついでに楽しんでいます^ ^
ついでと言っても充分楽しんでおりますよ〜m(_ _)m♪




停めれるを探すのに苦労しながらも駐車場11:31宇多津駅到着(〜12:26)。

「サブメイン」の撮り鉄📸❣️❣️


2700系アンパンマン列車(赤)😊❣️




ノーマルの2700系ディーゼル特急気動車です。


岡山•高松方面へ出発して行きました^ ^


多分高松から8000系特急電車いしづち、


岡山から8000系アンパンマン特急電車しおかぜがやって来ました😊


同電車の連結を撮り忘れましたぁ〜💧
うっかりしていました😅

これが素人撮り鉄の実態です(笑)(笑)



JR宇多津駅や多度津駅は高知•愛媛からの特急が停車するので観に来た甲斐があるんですよネ〜🚃❣️☺️♪





高知•愛媛方面^ ^


岡山•香川方面^ ^

またひたすら一般道を走っての復路です^ ^
常に眠気は有りましたが久しぶりのルートを走ったり列車を撮ったりしたので少しは疲労軽減にはなったと思っています。

とは言え休憩しないとネ😊V

途中、事故渋滞に巻き込まれそうになって急遽コース変更をして桜三里に入り東温市へ越えました^ ^

お腹を満たして無事帰宅しました😊☺️



06:04〜17:44 , 299.0km走行。

慢性的な疲労や倦怠感•頭痛等々有りますが、この日のメイン•サブメインに助けられた楽しいツーリングでした😊VV

投稿が遅れがちなのが私としても残念!

Posted at 2025/05/19 10:16:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年04月07日 イイね!

伊予市谷上山&ふたみ潮風ふれあい公園•伊予上灘駅お花見プチツーリング🚗💨

伊予市谷上山&ふたみ潮風ふれあい公園•伊予上灘駅お花見プチツーリング🚗💨2025.R07.04.07(月)、

午前、夫婦ふたりで眼科を受診。
そのあとお花見プチツーリングに出てみました☺️

まずは伊予市谷上山へ。



東方面、行道山のテレビ塔群を望みます😊



少し散策😊

タイミングバッチリでした🌸😊V
花見客も少なくて快適でした☺️


次は、

夕やけこやけライン伊予市双海町のふたみ潮風ふれあい公園へ。
公園付近を一通り走ってここに落ち着きました。
Instagramで有名な撮影スポットがあるのですが今回はパス。次回の楽しみにしておきます^ ^
谷上山に続きここもドが付く程の満開🌸❣️


同時多発的満開です🌸😊㊗️❣️


伊予灘(瀬戸内海)を望みます^ ^


もう1ヶ所、

伊予上灘駅へ行ってみました^ ^



ここも🌸綺麗でした〜❣️



ホームにて😃🌸







有名な下灘駅も良いですが忘れてもらっては困ります!伊予上灘駅😊🌸

このあとお義父さんのお見舞いをして帰路につきました。



09:37〜15:54 , 83.0km走行。
今春もお花見のタイミングに恵まれました😊
ありがたいことです。まったりできたお花見プチツーリングでした☺️♪
Posted at 2025/05/11 17:12:58 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「今度はコメント表示が出ていない⁉︎
どうしたの?」
何シテル?   01/14 11:17
男性更年期になっています?? 侮るなかれ!かなりつらいです?? でも、治療に頑張って取り組んでいきますし、行っています??/ 以前は、バイクで四国四...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ACE INTERNATINAL TRADE MT-10 EFFI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 13:56:07
コピちゃんさんのスズキ アルト ターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 20:05:40
GW後半の静岡県ドライブをWEBにアップしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 08:33:08

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS RSくん (スズキ アルト ターボRS)
前愛車(おKeiさん)の消耗品交換や(13年目の車検)車検費用を考えると、 今月末(20 ...
ホンダ ベンリィ ベンリーさん (ホンダ ベンリィ)
2020.09.16より、新聞配達用に勤め先から貸していただいています😊
ホンダ ダンク Dunkちゃん (ホンダ ダンク)
誤ってDunkちゃんの愛車情報を消してしまい再登録させていただきます😭💦 2020 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
妻の通勤、私のチョイ乗り用に親戚から譲り受けました。 納車時 12179.8km. メ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation