2006年09月26日
この間、ちょっとした用事で友人の車に荷物を積みにいったときのこと
その車がフィットだったんですね。
長いポールを積んだんですが、助手席をたおして車体後部からみると・・・
「ひろっっっ!」
うちのコルトプラスは全長4170mm(RA,Z27W)で
フィットは3850mm、その差は320mmも有るわけですよ
ところが、見た目はフィットもかなり広い!
で調べてみました。
フィット(3850mm)
助手席を倒した長尺モードは、最大2400mm(ホームページより)のものが積めるそうです。
リアシートを倒したモードでは1720mmまでいけるそうですね
荷室容量は382L
それに対して我がコルトプラスは(全長4170mm)
ラゲッジスペースのみだと645mm(コルトプラスの全て。より)
助手席を倒した長尺モードで2470mm
荷室容量は364L
(ちなみにデミオは280L,ノートは338L2005年5月23日読売新聞)
参考までにウイングロードは全長4440mm(ホームページから)
ラゲッジスペースのみだと1069mm
後席を倒すと1681mm
助手席を倒した長尺モードで2653mm
エアウェイブは全長4350mm
後席を倒して1810mm
長尺モードで2700mm
デミオは
後席を倒したラゲッジルーム長は1260mm
・・・ちょっと調べ足りないのですが
結論からすると
フィット!あんたすげえよ
ってくらいのスペース効率なんですね
売れるわけです。私にとっての一番の欠点は売れすぎて町中に有りすぎることなんですが(笑)
Posted at 2006/09/26 23:42:58 | |
トラックバック(0) |
コルトプラス | クルマ
2006年02月24日
ヤフオクで整備解説書の上下巻がでていたので
入札していたらなんと入札は私1人で
新品の半額以下で落札出来てしまいました
これでほぼ資料はそろいました
これでしばらく楽しめそうです
なんでこんなに資料を手に入れているかと言えば
一つは燃費計をなんとかつけようと思っています
方法は
(1)CAMP
(2)自作
の二種類です.なぜかテクトムの燃費マネージャーはコルトプラスに対応してません.コルトの後期でも対応していません.理由はわからないのですが・・・
上記二つのどちらとしても,インジェクション信号をECUからとらないといけないのですが,コルトプラスはECUがエンジンルーム内にあって
しかもアソビが全然ありません.
ゴムパッキン付きのコネクタなので,下手によこから分岐すると毛細管現象で,ECUに水が入る!可能性すらあるそうです
これをなんとか回避しつつ,燃費計をつける!というのが目下の目標!
だれかいい方法をご存じならおしえてくださいね!
-------------------------------------------------
追記です
テクトムの燃費マネジャーは
4G15のラリーアートのみ対応しているそうです!
(テクトム回答)
コルトプラスはMDCパワー社製の新アルミエンジンに
なったのでコンピューター周りがちがうんでしょうか?
旧型エンジンのラリーアートのみ,燃費マネージャーがつかえるようですよ!
Posted at 2006/02/24 02:05:03 | |
トラックバック(0) |
コルトプラス | 日記
2006年02月13日
とりあえずですが,してみました.
前車から取り外したケーブルで簡単な調整のみです.
(1)エンジンブロック(前部)
(2)インマニ
(3)オルタネーター
(4)エンジン右の純正アースポイント
のたった四箇所
オルタネーターはナットを別に準備して,オルタの取り付けボルトに重ねていれちゃいました.
結果は?また燃費計算出来ていませんが,良くなっている感じがします
ただいちばん変わったと感じるのはなんと「エンジンの音・振動」
でも,アーシングをして振動が変わるというのはどうもおかしいというか
筋が通りません.理屈が分かりません,これはECUリセットの効果かな?ともおもうのですがECUリセットで振動がへる理由も分かりません(笑)
気のせいなんだろうなぁ・・・
Posted at 2006/02/24 01:57:41 | |
トラックバック(0) |
コルトプラス | 日記
2006年02月01日
TEBRAでコルトプラスの構造調査シリーズを注文!
本来これは整備のためではなく,保険屋の修理価格算定のためにつかうものみたいですが,結構安いので注文してしまいました
さらに,ナビ&ECUモニタをつける予定なので
ウエストで電気配線図集を注文!
Z27WはECUがエンジンルームにあるので,これは必須でしょう!
これも安かったです
ゆくゆくは整備解説書を買わないとね・・・でもとりあえずはこれにします
CD-ROM版の整備解説書はいくらなんだろう?
Posted at 2006/02/01 03:49:39 | |
トラックバック(0) |
コルトプラス | 日記
2006年01月24日
本日,とうとう納車でした
仕事がバタバタしていて,12月に契約だったのですが,なんだかんだとこの時期に.
まぁ半田信用金庫で凄く安いオートローンを使えたので良しとしましょう.
ちなみに保証料を除いて,利率は年利で1.8だったかな?確かそのくらいです(笑)
とにかく私がささっと探したなかでは最安値でした.
さて,じっくりとつきあっていこうと思います
Posted at 2006/01/24 23:59:32 | |
トラックバック(0) |
コルトプラス | クルマ