今回は、サイバーナビに今回から導入されたLinkwith機能についてレビューします。
結論から言うと、自分にとっては『イマイチ』です。
接続方法などはほかに譲るとして(※面倒なわけではありませんよ。決してww)、使い勝手です。
自分はiPhone4Sを使用していますが、今まで(ZH09CS)はCD-IUV51M
というケーブルを使って、USB並びにAUXに同時接続していました。よって、電源の供給とAUXによる出力という両方を賄えていたのです(※iOS5xまで)が、今回のZH0009CSではCD-IUV220
というケーブルによる接続になり、AUXとしての認識はしないようです。
さて、まずは単純に動画の出力についてなんですが、自分が今まで愛用してきた『AirVideo』というアプリからの映像出力ができなくなりました。(厳密にいうと、AUXとして入力できるのかもしれません。申し訳ありませんが未検証。)これは、Webサーバーに置いたVideoファイルをストリーミング再生できてしまうって言う優れもののアプリで、webサーバにファイルを保管することでiPhoneを軽くしておけるという利点がありましたので、遠出をする際などに車内で映画を観たりするのに重宝していました。
まずはこれがLinkwithでは機能しません。
ただ、悪いことばかりではなく、YouTubeを再生するための『MyPV』というアプリ
これはなかなか良いです。
YouTubeなどで見つけた動画を再生できるアプリなんですが、プレイリストを作って、プレイリストごと連続再生できるので、
無数に転がっている動画。趣味のものや今自分の子供がはまっている『ウルトラマン』なんかの動画を探してきてプレイリストに入れておけば、運転中にいちいち新しい動画に切り替えてやらなくても次々と再生が可能です。これは便利。
信号で止まるたびに次の動画を探すって、面倒でしたのでね。
この『MyPV』残念な点というか、要望が2つ。
まずは、無料のアプリなのでまぁこんなものでもいいんですが、ポップアップが非常にうっとおしいんです。
新しいアプリに誘導して普及させたいという気持ちもわからなくはないですが、こちとらサイバーナビを購入したユーザーですよ。(今回は50000円しか払ってませんが関係ない。)不特定多数の消費者ではないのですから、こういった広告活動は不謹慎だと思いますね。いちいちポップアップを消さなくてはいけないので手間なんです。毎回。
どうしてもというのであれば、有料版(アドオン)でも構いません。
この広告のないバージョンを出してください。
全般的に感じることなんですが、どうして運転中に使用する機能だっていうことを考えてもらえないんでしょうかね?
無駄な手順は極力省くべきものだと思いますが、違いますか?
それから、自分は追加モニターとしてルームミラーモニターを設置していて後席の乗員用に使用することがあるんですが、この追加モニター(もちろんリアモニターも含めて)に出力ができません。
これはちょっと致命的ではないでしょうかね?
どうも、運転手に対しての機能なのか同乗者に対しての機能なのか、コンセプトにぶれがある気がしてなりません。どちらにとっても『足りない』と思うのです。
アプリ開発者やAPPLE他、携帯キャリアやメーカーとの絡みの話でしょうから、すべてのアプリで出力ができなければ・・・とは思いません。極端なことを言えば、独自アプリだけしか機能しなくても、それは構わないと思います。
ですから、自社アプリについては使い勝手の良いものを開発・普及していただくことは強く求めます。少なくともユーザーからのニーズには極力対応できる体制でいていただければと願います。
最後に、Linkwith起動状態でタッチパネルが機能しないというケースがちょいちょいあります。どこかでバグでもあるんですかね?自分は気が短いので(爆)こういった状態が非常にストレスなんです。早急に究明していただきたいですね。
まだ試していないアプリが多数ありますので、そちらも追ってレビューしたいと思います。
Posted at 2013/06/26 11:23:08 | |
トラックバック(0) |
タイアップ | タイアップ企画用