2007年04月30日
先日のマイステちゃんの故障ですが、
原因が(たぶん)判明!
その一つが
超単純なミスなんですが、
「LEDのプラスマイナス逆接続」
でした。
もちろん僕の場合これに別の配線要素が加わった結果なんですが、
聞いた話だと、ルームランプのプラマイ逆接続だけでCP逝っちゃったケースもあるんだとか。。
でね、
大きなお世話ながら電装自作好きの皆様に警告です!
(僕に対してもなんだけど・・・)
めんどくさがらずに整流ダイオードを
必ずかましましょう!
必ず!必ずね!!
Posted at 2007/04/30 00:32:08 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年04月25日
あっという間に3週間。
やっとうちのステが帰ってきました(^-^)
ついでに車検も通したんだけどね。
最近はまっていたLEDチューンですが、
最近の日産社はLEDによる電装はご法度らしいです。
整備書にも書いてあるから、
LED化による不具合(僕の場合はショートさせたんだけどさww)があっても
保障はしてくれないらしいです。
ってか、
電流の変動によるCPの不具合もあるみたいね。
特に、○○堂さんなんかで扱っている
パルス式の電流制御は
焼きつきを起こす可能性があるらしいです。
どうしてもLED化するときには
抵抗もしくはCRDなんかがまだ無難なんだって。
全部聞きかじりですが・・・
皆様もご注意あれ。
うちのステは今、車検用に
ノーマルヘッドライトになってます。。
とりあえず無事帰ってきてよかったわぁ(^-^)
Posted at 2007/04/25 21:49:37 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年04月13日
ステちゃんの不具合
原因判明です。
やっぱりコンピューター逝っちゃいました。
しかも、
ボディコントロールと
ミッションコントロール
メインだけは無事らしい@@
もう、大人しく
純正仕様に戻すかも。。
はぁ@@@
皆さんも電装系のお戯れには
お気をつけくださいね。
Posted at 2007/04/13 15:56:29 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年04月03日
昨日ね、
バックライトの仕様変更したんです。
バックライトに
白・赤・アンバーのLED組み込んで
バック
バックフォグ
スモール
ストップ
ウィンカー
って、スイッチングで切り替えられるようにしたのね。
したらさ
どうやら配線の企画にミスがあったらしくて
バックランプが不調ww
結果・・・
エンジンかからなくなっちった@@
しかも出先で。。
最悪CPご臨終の巻だってさぁ(>_<)
工場からレッカー車出してもらったんだけど
そう言えば僕の車
①牽引フックない
②車高低くてワイヤーかからない
ってことで
バンパー外す羽目に。。。。
しばらく入院予定@@
ちぇっ!
Posted at 2007/04/03 14:52:04 | |
トラックバック(0) | 日記