日曜日 軽井沢に行きました。
( ´-`)朝 9時に電話で起きました
(ノ゚Д゚)おはよう
せっかくのお休みなのに雨が降っていました。
天気を調べるから待てと言われ一度電話を切ります。
待つこと5分
軽井沢は午後から晴れるって
(゚Д゚)ノ ァィ 150㌔ドライブ決定!!!
お家まで迎えに行きたかったがサスガに時間のロスが大きいので
小田急線 経堂駅集合にしました
関越から上信越道 めざせ碓氷軽井沢
フォグをキセノン化してから高速巡航が非常にらくちん
昼間でも点灯させて走ると面白いぐらいに前の車がどきます。
まぶしいんじゃろね
順調に かっ飛ばしていると
50キロポスト まだここは3車線
僕は 175キロ巡航 追越し車線
一番左に シルバーの4ドア34スカイライン ドノーマル
熊谷3ナンバー かなりチンタラ走る 怪しいとは思ったが、、、、
追い越した瞬間 右へキタキタキタキタ━━━
?
?
?
『カーロケ無線をキャッチしました』
だー おせーよ
毎度 役に立たんレーダーだ!!!
赤色灯焚いて 全力で来る
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!
車間は200m ルームミラーでも親指の爪ぐらいの大きさにしか映ってない。 追いついてくるまでに10秒ぐらいは時間がある
dangerous GTRの覆面とかじゃ無くてよかった~
170㌔で捕まったら即 免停じゃん
とりあえず 車線またいで左車線に逃げる
そしてブレーキ 覆面は横にビタ付 後ろついて来いと叫んでる。
70キロで左側走行 花園インターまで誘導されました。
メットかぶってなかったから分からなかったが青服でした。
交通機動隊は最近メオシャレになったのか?
さて 速度計測器は何キロまで表示してるかしら
ドキドキ 40キロ超えたら免停ー
んーーー 表示は138㌔ 制限速度100㌔なので
『38キロオーバーです』って
絶対うそだろ 追尾できる距離にいなかったのに。
まーいい 先を急ぐし 問答してもしょうがない
75キロオーバーが38キロになったのだ 今日は素直に従ってやる
¥3.5万だって Σ(゚Д゚ υ) イタ!!
3点だって これもっとイタイ
金モット払うから2点にマケテくれ 点数は 無い
整備不良で去年捕まったからあと2点で免停じゃ。
初めてスピード捕まったよ アー情けない。
絶対そんな 取り締まられてるところなんて見せたくない人を乗せてる時に限って・・・かっこわる
みんなも気をつけてね!!
赤灯回ったら 車線変更してフルブレーキ
これでOK
今回、俺は減速がアマカッタって青服にダメだしされました。
さて 気を取り直して 関越をさらに北へ上信越道へ
不運は続くものです。
私のY33は後期ですがウインカーをクリアー化してます。
車購入当時33用のクリアは無く(あったけどメチャ高い)
Y32用をハーネスごと交換して使ってました。
これがね たまに 振動で外れるのよ。
知ってたんだよ 朝 《お 取れそうだな》って思ったの
けど メンドクサカッタンダヨネ(;´ρ`)
そしたら やっぱり 取れたよ(;゚д゚)ァ....
走行中に外れて右フロントタイアがひき殺しました。
配線は引きちぎられ 無残な姿になってしまいました。
ごめんねウインカーさん。
しかし こんな事を想定して 予備が1セット用意されてるのだ
安心して成仏してくれ。。
こんな ハプニングに会いながらも無事 軽井沢到着できました。
Posted at 2007/03/28 01:20:32 | |
トラックバック(0) | 日記