• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わいえぬのブログ一覧

2014年08月08日 イイね!

きーめた(^o^)/

どうも。



悩んでたLEDたちを決めました(^o^)/

こんなにすぐ決めた理由は…
盆明けに手元にないと困るから!

もう8日、間に合うだろうか?
まだ通販休業入る前だよねー?
大丈夫なはず。


で、買ったものは
フォグランプ
オートサイト LEDA 6500k ホワイト

ルームランプ
AxisParts レヴォーグLEDルームランプキット Cセット


フォグはすごく明るいみたいなので!
PIAAのものと悩んだけどPIAAはバラストの取り付けが必要だったのと
ルーメン(明るさ?)がLEDAの方が圧倒的に上なこと。
イエロー付けれないならめっちゃ明るいホワイト付けてやろう!!って気持ちが…。
実際、すごく実用性の高いLEDフォグのようなので期待してます(≧∇≦)
いずれはハイビームもLEDAにするかも?
このフォグ見て考えます。





ルームランプはみんからでも取り付け予定だったり取り付け済みな方がちらほらいるのと同じものです。
色を選べるのですが

室内は青白10000k
コンソールはブルー
ライセンスは純白8000k

にしました。

全部同じ色の方がいいのかも知れないですが…こんな感じにしてみました。
この商品で少し気になるのが
若干サイズや配線の長さに不具合があるものが届いている方がいて対策品と交換を行っていること。
ぼくの場合、注文したのですが、自分の目で商品を確認することがないままディーラーへ渡すことになる可能性が高いので取り付け出来ないものだと困る?

対策品がきっちりあるようなので大丈夫だと思いますがね!!
AxisPartsさん〜、対策品送って下さい笑

明るさはピカイチなようなので楽しみです(≧∇≦)





Posted at 2014/08/08 22:31:20 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年08月07日 イイね!

レヴォーグ フォグランプ

レヴォーグ納車まであと1ヶ月半になりました。
通販サイトなどはお盆休みもあるようで
実質使えるのは1ヶ月ほど。
それまでにフォグを準備しなければ。

ハイビームはボンネットからすぐアクセス出来るようなので自分で変えてしまおうとスルーです。

フォグも本来なら自分で…となるのですが
新車のバンパー裏をめくるのも嫌なので納車の時にやろうかと。

フォグのイエローがダメってわかった時にフォグはノーマルでいいや、と思っていたのですが
豆電球みたいなフォグ!とか言われてたり
フロント周りは綺麗なLEDライトが多いのになんかもったいないと思って今更ながら探し始めてます。

ハイビームはLEDAの専用品を考えてるのですが
フォグは専用品はないようで?
フォグは車検で細かくチェックされないのでしょうか?

PIAA,フィリップス,LEDAかなぁと思っているのですが
オススメ または これはやめた方がいいよ!ってのありましたら教えて下さい。


室内の電球をLEDに変えるフルセットも出てるみたいなので検討中。


うーん、なんだかんだで電球も高い!!







やっぱりレヴォーグ、楽しみである。
Posted at 2014/08/07 12:38:34 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年07月15日 イイね!

レヴォーグ納車日決定(*^^*)

どうも。

みなさん続々と納車報告出てますね!


ぼくの場合はみなさんと違って少し遅れた納車日に設定して頂くことに。

納車日は9月25日。
ぼくの23歳の誕生日です。


本当はもう納車可能らしいのですが、
ぼくの入院が終わらないので。
8月中の退院も厳しくなり…9月か…。
どうせなら誕生日プレゼントにしようと
9月25日に決めました。

先行予約組としては最も遅い納車かもしれないですね。



そりゃあ、いますぐ乗っていち早く最新のクルマを自分のものとして転がしたいですが
今の自分の状況考えると…ね。







楽しみである。
Posted at 2014/07/15 13:39:00 | コメント(8) | トラックバック(0)
2014年07月03日 イイね!

レヴォーグ 社外パーツ続々!

どーも。

色んなメーカーから社外パーツが出てきてますねー!
あれがほしい、これがほしい…大忙し。
出だしからかなりの数のメーカーがパーツを作成、販売しているので
今後が楽しみですね!
カスタムが好きな人は嬉しいですね\(^o^)/
ダウンサスが気になるなぁ…アイサイトがどこまで影響するのか。
ホイールのインチアップも…どうなんでしょう。
Posted at 2014/07/03 12:52:54 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年06月27日 イイね!

レヴォーグ 持ち込み品揃いました。

レヴォーグ 持ち込み品揃いました。レヴォーグに持ち込みで取り付けてもらう物が全て揃いました。

ナビ
ケンウッド MDV-Z701 108000円(オートバックス)



スピーカー
ケンウッド KFC-XS1600 23800円(通販)


サブウーファー
ケンウッド KSC-SW11 10800円 (通販)


ETC
三菱 6000円くらい (オートバックス)



以上を持ち込み取り付けします。

ナビはサイバーナビを考えていたけど実機を触って見たり、機能を詳しく見ているうちにぼくの用途には合わないと判断し、
今回の彩速ナビをチョイス。
センターコンソールがワイド型に対応していないためWは使えません。
インプレッサはワイド型対応だったような…?
当初予定していたナビより5万以上の差額が発生したためスピーカーをグレードアップすることに。

スピーカーは値段で選びました。
必要なのかどうかわからないくらい良い物?な気がします。
一個下のグレードSS1600の予定が通販で買うとSS1600(オートバックス)よりXS1600の方が安かったのも決め手。
ちなみにレヴォーグは16センチスピーカーなので1700ではなく1600です。
16センチに17センチをインストールするキットもあるらしいのですが
1センチの差がどんなものか知らないし、知らなければ16で満足しそうなので16です。

サブウーファー
必要なのかわからないけど、付けて見ることに。
ナビとは別にこれ専用のリモコンがあり手元ですぐOFFにしたり出来るのでTPOを考えて使えそうなので。
1人で幹線道路を運転する時などには楽しく使えそう。
シート下にインストール可能ということがわかったので購入。


ETCは興味ないので純正の取り付けキットに適合しつつ、各種ボタンがカード挿入口にあるものをチョイス。
ナビ連動とかあんまり気にしてません。使えるのかどうか知らない笑




本当はフォグも持ち込む予定でしたが、イエローが使えないということで…。
純正のオレンジがかったハロゲン色は嫌なので何かしらかえるつもりですがまだ、決まってないです。
純正のPIAAレンズ付きにするか、SAAのにするか、はたまた社外品か。
周りの情報集めてから納車後に変えようかな。

各種LEDバルブも準備予定でしたが
これは少しずつカスタム欲が湧いた時に消化していきます。

病院にリハビリ入院中なので
帰れる日が決まり次第納車日を決める感じです。
ただまだ2,3ヶ月先かなぁ。

いまはディーラーさんに納車を遅らせてもらっています。
帰る日決定→ディーラーに連絡→帰る日から数日以内に納車日決定→ディーラーが工場に連絡→工場からディーラーへ→ディーラーで各種部品取り付け&整備→納車
っていう流れかな?

楽しみで仕方ない!!!
動かない左腕に少しでも動いて頂いて早く帰りたい!
頑張る元気はレヴォーグにももらってます!!


たのしみーーー!がんばるぞーー!
Posted at 2014/06/27 23:23:03 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

充電中。 いつかまた昔みたいに集まりに顔を出したいですね。 乗って楽しい車が好き。走れる車が好き。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

POSH FAITH ウルトラヘビーバーエンド 黒 M6ボルト 031699-06-10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/10 23:40:40
ホンダ(純正) くまモン×クロスカブ PVCラバーキーホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:08:54
RECARO SRー6にシート交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 21:41:35

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
おそらく新車で買う最後の純ガソリン車になると思います。 前々からzc33sは狙ってたけど ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグ1.6GT-S スティールブルーグレー2014
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
通勤快速車3号です。 1.5i-L 5MTの希少な車です。全国的にも台数少なくなってきて ...
その他 メリダ その他 メリダ
ビアンキ ビアニローネ7→カレラ ニトロSL→メリダ リアクト400と乗り換えてきたので ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation