• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チビクロ@今は車持ってませんのブログ一覧

2007年08月21日 イイね!

SUPER GT 第6戦 Pokka1000km 鈴鹿 (決勝日編)

SUPER GT 第6戦 Pokka1000km 鈴鹿 (決勝日編)前の日の続き。

19日、決勝日です。


朝は6:00前に目覚めました。車外に出ると、既に暑い。。。。先が思いやられます。
( ̄Д ̄;;


ゲートオープンは7:00からだったと思いますが、既にここまで人が並んでるぢゃん。。。
w|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ!!


いくらゲートの近くに車を停めたとは言っても、ゲートからは300~400mは離れているでしょう。こんな早朝からこれだけの人が並ぶって、どんだけ人が来るの~~??
|)゚0゚(| ホェー!!


あたしらは、のんびりゆっくり入場することにしました。ジュース飲んだり、昨日もらったサインを眺めたり、まったりと過ごしてました。


昨日より愛娘が遊園地にはまってしまい、レースの事はほぼ愛娘の眼中からなくなってしまいました。
ε-(ーдー)ハァ
朝から幾つかの乗り物に乗りました。(早くサーキットに行きたいんだけど。。。)


その後、ピットウォークに参加。とてつもない人の多さでした。加えて物凄い暑さで、今回は一歩引いて散策してました。愛嫁が「宝山キャップ」をゲット。一応収穫ありです。
ヽ(^◇^*)/ ワーイ


次に、日産応援団さんのところにお伺いし、「3匹の仔豚ママ」さんより、「3匹の仔豚パパ」さんと、「シルバーER34」さんを紹介して頂きました。お会いできてうれしかったです。また、3匹のチビちゃんたちにも会えました。かわいかったですね♪うちのチビも一緒に遊びたかったそうですが、後で聞くと恥ずかしくて行けなかったようです。是非次回は遊ばせてやろうと思います。
それと、日産応援団さんの団結力は素晴らしいですね。少しだけ一緒に応援させて頂いてましたが、楽しかったです。
NISMOキャップに応援フラッグまで頂きました。ありがとうございました。
(^人^)感謝♪


レースは13:00に始まりました。終わりは19:00頃です。長いのでフラフラと散策してました。当日の気温がどのくらいあったのかは知りませんが、とにかく暑かったですね。
ビール飲んだり、ジュース飲んだり、牛串食べたりしてました。
それより今回、ドライバーの脇坂寿一が出展していたイタリアンカフェ「脇阪家」で販売していた「吉兆宝山」水割りが抜群にうまかった!!
(写真がその水割りとオリジナルグラス(持ち帰り可)です。)
暑いところで焼酎を飲むのは初めてでしたが、結構合うものです。
何故、イタリアンカフェに宝山って??実は、宝山がスポンサーについているからなのです。


レースの方は、愛嫁と愛娘が車で昼寝しているときにゆっくりと見ました。130R出口辺りで車の写真は撮りまくりました。
夕方になって突然にわか雨の予感。向こうの方で雷鳴が聞こえています。メインスタンドで見ていたのですが、西コースはジャジャ降りだそうです。いうてる間に東コースにも雨が落ちてきたので撤収しました。


実は最後まで見れませんでした。最後は花火上がったんでしょうか?
レースは全部録画していたので、夜時間のある時に見ています。現在173周中70周程見ました。まだ半分以上あります。だいぶと波乱があったみたいですね。この先どうなるのか楽しみです。


結局19:00頃サーキットを出て、出庫渋滞、インターまでの渋滞も無くスムーズに帰ることが出来ました。


それと、またまた予想外のことですが、家に帰った頃にガソリンがほぼ無くなりました。
ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
片道で1目盛程しか無くならないのに、一晩中エアコンつけて停めているとガソリンってなくなるもんですね。富士にレガシィで行った時はそんなに減らなかったので予想外でした。今後車中泊でどこかに行くときは対策を考えないといけないな。お友達はガソリンタンク持参って言われていました。


まあ、今年も鈴鹿を楽しませて頂きました。やっぱり鈴鹿のレースは面白いですわ。ピット裏も狭いから、ドライバーとかいろんな人に遭遇する機会が多いし、ピットの緊迫感も凄く伝わってきます。今期の展開、まだまだ分かりません。
23号車Z、77号車インプレッサに頑張ってもらいたいものです。


今期の観戦はこれで終了となりそうです。現場はまた来期までお預けです。来期はなにやらレギュレーションの大幅変更も噂されているしどうなるんでしょう?



最後に、今回お世話になった皆さん、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします♪


P.S.今回、チビの世話があったり、あまりの暑さでカメラを首から下げるのも嫌で、あまり写真を撮っていません。RQの写真を少し期待されていた方ゴメンチャイ。代わりに私の目に焼き付けておきました。でわ。


Posted at 2007/08/21 13:53:15 | トラックバック(0) | SUPER GT | クルマ
2007年08月21日 イイね!

SUPER GT 第6戦 Pokka1000km 鈴鹿 (予選日編)

先週、18日(土)~19日(日)と鈴鹿サーキットへ

『SUPER GT 第6戦 Pokka1000km』

を見に行ってきました。


前日の夜からワクワクしながら準備して、18日は昼に出発しました。道中は空いててよかったのですが、サーキットに到着して驚いたのは、予選日にもかかわらず、場外の民間駐車場に回されたことですね。どんだけ人が来てるの??
w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
みたいな感じです。駐車場のおっちゃんに聞いても、こんなに多いの初めてとか言ってました。


まあそんなこんなで午後の予選スーパーラップに間に合うことが出来ました。サーキットに行き体感するマシンの爆音と速さ、そしてガソリンの匂いには何時も鳥肌が立ちます。


さて、18日(予選日)の一番の目的は「キッズウォーク」です。普段のピットウォークでは人(カメコ?)が多すぎて堪能できないので、子供同伴に限り決められた時間内でピットロードを散策できる時間が用意されています。想像してたよりは人が多かったですが、普段のピットウォークに比べるとだいぶましです。
もちろんドライバーのサインももらいまくれますし、RQと最接近できます(正に愛娘様々です)。いろいろとお土産ももらえるので愛娘も楽しんでくれました。



その後、本駐車場も落ち着いてきたので、場外民間駐車場から本駐車場の遊園地ゲートに近いところへ車を移動しました。駐車料金もっかい払いました。。。┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
そこで、車中泊用のセッティング。愛娘も車で寝るの初めてなんで大はしゃぎです。
。('-'。)(。'-')。ワクワク


時を同じくして、サーキットでは前夜祭をやっていたと思うのですが、見ていません。。。車の移動と準備が気になっていたのでパスしました。どんなんだったんでしょうか?ドラッグカーやD1カーがデモランしてたと思います。


空が暗くなってきてからもう一度遊園地に戻り、乗り物に乗ったり、ご飯食べたり、ビール飲んだりして楽しみました。夜は空いてていいですね。うちの愛娘は車に乗りたい乗りたいとか言うので(女の子ですが。。。)、家族で乗れるカートみたいなのに乗りました。


鈴鹿サーキットには温泉があり、泊まるにはもってこいですね。ただメチャクチャ混んでいましたが。。。( ̄□ ̄;)!!
一日中汗をかきまくったので、お風呂はありがたかったです。


最後に、「3匹の仔豚ママ」さんとようやくお会いできました。ちょうど昨年の1000kmレースの後にお友達になった方です。想像通り、明るく楽しくステキな方でした。この日、次の日と大変お世話になりました。
☆⌒(*^-゚)v Thanks!!


次の日に続く。。。。
(写真はまだPCに落としていないんで、また後日)
Posted at 2007/08/21 11:40:38 | トラックバック(0) | SUPER GT | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

   1234
567891011
12 1314 15161718
1920 212223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:スタイルシート
2007/06/07 17:05:07
 
G-Ray 
カテゴリ:レガシィ
2006/06/28 08:28:59
 

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
エスティマから乗り換えました。
ジレラ ランナー VXR200 RST ジレラ ランナー VXR200 RST
『GILERA RUNNER VXR200 RST』(2006.10.6登録) 通勤用 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
約3年半振りのマイカー。 中古車で購入。 走行:96,500km (2013.7.10~)
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
『LEGACY B4 BLITZEN2006』 初レガシィです。 希少な車種であり、所有 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation