• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チビクロ@今は車持ってませんのブログ一覧

2008年09月15日 イイね!

ダレがやったんだ?

ダレがやったんだ?








誰ですか?


おいらの車にパンチしたんは??


何故、フロントフェンダーに。。。


心当たりがありまへん。。。
Posted at 2008/09/15 16:58:00 | トラックバック(0) | LEGACY | クルマ
2008年09月03日 イイね!

Google Chrome

「Google Chrome」試しにダウンロードして使ってみてるんだけど、結構サクサク動きますね。

たまに見れないサイトとかがあって不便なときもあるけど、暫く使ってみようかな。

Posted at 2008/09/03 16:59:41 | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年08月29日 イイね!

SUPER GT 第6戦 Pokka1000km 鈴鹿 行ってきました。

SUPER GT 第6戦 Pokka1000km 鈴鹿 行ってきました。




先週末、23(土)~24日(日)にかけて

『2008 SUPER GT 第6戦 インターナショナル ポッカ1000km』

見てきましたよ。



早くブログアップしたかっんだけど、忙しくてズルズルと結局今日になっちゃいました。
このレースは自分の中で夏の終わりのイベントなんで、毎年とても楽しみにしてるんです。



今年は、天候が最悪で、土曜日は超大雨でした。
サーキット周辺は降った雨が川のようになってました。サンダル持ってってて良かった。
(´∇`)
残念ながらスーパーラップは中止になったんだけど、予選1日目の結果でGT300クラスではやはり雨の中はAWDのインプレッサが1位でした!!
d(>_< )Good!!





そして、土曜日は親子で楽しみにしていたキッズウォークがあり、大雨の中、ポンチョを着て、傘をさして出撃しましたよ。
普段のピットウォークと違い、子供連れ限定なので、(何故か子供を連れていないカメコがまぎれていましたが。。。)少しすいていていい感じです。いろんなチームのところでプレゼントをもらいながら、チビが楽しみにしていた“カーズ・レーシング”に行き、写真撮影に並び、雨の中だったけど強引にデジイチを取り出し撮影しました。




キッズウォークは、チビをエサにオネエチャンに激接近できる絶好の機会なんだけど、この大雨ではカメラは出せんし、諦めましたわ。


<若干は写真を撮らせてもらいました>




去年に続き、今年も車中泊です。鈴鹿での過ごし方にも余裕が出て来ましたよ。遊園地で晩御飯食べて、混む前に早めにサーキットに隣接する温泉に入り、その後はボーリングをしたりと、かなり楽しめましたよ。


そのあとは、以前より連絡を取り合っていた“3匹の仔豚パパ”さんファミリーにお会いできました。晴れていれば「夜、一緒に飲もう!!」なんて言っていたので大雨で非常に残念でした。是非来年こそは飲みたいですわ。
当日は夜中じゅう超大雨でしたが、車の中で朝までぐっすり眠ることが出来ました。




さて、決勝日です。
朝方は曇りでしたが、徐々に天候は回復し、絶好のレース観戦日和になりました。
去年に比べるとまだ涼しい方でしたね。


<グランプリスクエア内>



とりあえず朝はゆっくりして、ピットウォークに間に合うように準備していたんだけど、周りを見ると、朝の6時くらいから開場待ちで長蛇の列でした。皆さん席取りをしはるんでしょうね。



その後、サーキットに移動し、今回はピット上のホスピタリティーブースに入れるパドックパスを持ってんで、その上で待機し、ピットウォークに参加しましたよ。
とにかく人が多かった。。。蒸し暑いし、息苦しいしで大変だった!!
チビを肩車したりとかなり体力を消耗してしましたわ。



そのあとは、嫁と子供は夕方まで別行動で、遊園地やプールや温泉を満喫していたようですよ。
しかし、高いパドックパス買ったのにほとんど使わないなんて、何て無駄なことしてくれるんや!!



まあそんなことはさておき、自分はホスピタリティーブースを拠点にしてウロウロしていました。
ホスピタリティーブースっていいですね。スポンサー限定のブースも何ヶ所かあって、そこの所属のレースクイーンやドライバーがちょくちょく通りましたよ。
また、屋根の下だし、椅子なんかも用意されているので、疲れたときに戻って体を休めたら、体力を回復できましたわ。


<ホスピタリティーブースはこんな感じ>


<ホスピタリティーブースからタイヤ交換が見れます>



今回の目的のひとつに流し撮りの練習がありました。前もって“としあき。”さんにアドバイスなんかもらいながらデジイチ持ってウロウロしながら練習したんで、見せれそうなものをフォトギャラリーに載っけますね。
連写なしで一発集中ってのが勉強になりました。




レースの方は、13:00にスタートし、19:00頃ゴールです。6時間の長いレースですが、その間ウロウロ出来るし、結構楽しいですよ。飲食の店舗も沢山有って、ビールだ、ホットドッグだ、焼きそばだ、といろいろ食べましたが、色々有りすぎて迷っちゃいました。今回は伊勢うどんを食べれなかったんで、次回必ずリベンジします。


レース終了後は表彰式、その後は打ち上げ花火があります。表彰式は表彰台の下付近で見ていたけど、シャンパンファイトのお酒のにおいってキツイですね。でも楽しい表彰式でしたわ。
最後の花火はなかなか見ごたえのあるもので、迫力が有りました。
これを見ると「あ~、夏も終わりだな。。。」てな感じになります。
さみしいですね。


<GT300表彰式 シャンパンファイト>


<GT500表彰式 シャンパンファイト>



最後までレース結果を書いて無かったけど、

 GT500ウィナー:『カルソニック IMPUL GT-R』
 GT300ウィナー:『MOLA レオパレス Z』

NISSAN勢おめでとうございます!!




さて、大満足のレース観戦だったけど、また来年も行けるように仕事頑張りましょっか!!!



<最後の花火は大迫力です!!>







関連情報URL : http://supergt.net/jp/
Posted at 2008/08/29 00:28:38 | トラックバック(0) | SUPER GT | クルマ
2008年08月22日 イイね!

明日から鈴鹿です。

暫くブログ書いていないと思ったら1ヶ月以上も放置していた。。。


ここ最近も特に変わったことも無く、平穏に過ごしていました。


さて、明日は鈴鹿行きです。


『SUPER GT Round6 Pokka1000km』観戦です。


明日の天気は最悪そうですね。


しかし、久しぶりにお会いする人もいるのでとても楽しみです。


では、明日よろしくお願いします。



Posted at 2008/08/22 20:55:44 | トラックバック(0) | SUPER GT | クルマ
2008年07月03日 イイね!

チケット到着

チケット到着二日ほど前、チケットが届きました。

今回も、ファミ得チケット(大人2人+子供1人「観戦券+遊園地パスポート付き」)と、

パドックパス“A”(ピット上に行けます)、

それと、プログラム引換券(開幕戦では現地で売り切れていた為)
を購入しました。

それから、後日届くと思いますが、チビ(女の子)用に
『カーズレーシング応援席』を購入しました。S2指定席も付いているのですが、目的は、カーズの応援グッズをもらう為です。親は要らないので、子供一人分しか購入してません。


ワクワクしてきました。
((o( ̄ー ̄)o))



あと、、、デジイチ欲しいなぁ・・・


としあき。さんが持ってやついいなぁ。。。背景がぼやけるやつ。。。
( ̄¬ ̄)


でもあれは高そうだった。。。(実際にはかなり高いらしい。。。)
_| ̄D ニュゥゥ・・・


あと二ヶ月じゃ資金が貯まらんわ。。。


今まで通り、オヤジから狩ろう、、、もとい、親父に借りよう。
Posted at 2008/07/03 12:27:14 | トラックバック(0) | SUPER GT | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:スタイルシート
2007/06/07 17:05:07
 
G-Ray 
カテゴリ:レガシィ
2006/06/28 08:28:59
 

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
エスティマから乗り換えました。
ジレラ ランナー VXR200 RST ジレラ ランナー VXR200 RST
『GILERA RUNNER VXR200 RST』(2006.10.6登録) 通勤用 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
約3年半振りのマイカー。 中古車で購入。 走行:96,500km (2013.7.10~)
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
『LEGACY B4 BLITZEN2006』 初レガシィです。 希少な車種であり、所有 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation