• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チビクロ@今は車持ってませんのブログ一覧

2007年11月03日 イイね!

タイヤ交換です。くたびれタイヤが3本できますがいりませんか?

今日、いつものように細い抜け道を走っていた時、自分の不注意で左リアタイヤのサイドウォールを、縁石か何かにヒットさせてしまい、タイヤをパンクさせてしまいました。
ホイールにもちょこっと傷が入りましたが、まあ使えるんでまだ救われました。


そんなわけで、急遽タイヤを交換しないといけない運命になったわけです。
ちょうどガススタに行く途中であり、ガススタの近くだったためそのままピットインです。


ワタシの車は、2.0GT SPEC.Bなので、<215/45/18>のタイヤです。
銘柄・性能・相性をいろいろ教えてもらいながら、『050』のままでいくか、『GR-9000』にするか悩み、それらに併せて『01-R』や『Playz』の見積もりも出てきました。


『Playz』は他のに比べて安かったですが、『01-R』も『050』や『GR-9000』に比べて安かったのには驚きでした。
そして、『050』と『GR-9000』は同じ値段で、かなり高かったです。


自分の車のコンセプトとして、コンフォートに持っていきたかった為、前から『GR-9000』には憧れてました。そんな頭があり、結局この際ってことで『GR-9000』に決めました。
しかし、残念なことにタイヤの在庫を当たってもらいましたが在庫は無かった為、取り寄せで、納品は来週です。交換は次の週末になりそうです。
現在は左フロントにテンパータイヤを履かせてます。。。ダサい。。。。


急な出費で、車弄りのお金もストックしていなかった為、複数回の分割払いにて購入しました。


『GR-9000』にしたら、もう激しい走りはできないでしょうが、きっと乗り心地は良くなるでしょう。
嫁の車には『REGNO GRV』を履かせてあり、ワタシの車には『REGNO GR-9000』ということで、『REGNO』で揃ってしまいました。仲良しさんです♪。。。そんな悠長なこと言ってる場合ではないですが。。。


今回の件は、前回ジムカーナの練習をさせていただいた後に、タイヤの角がズルズルになっていた為、「タイヤを替えたい!替えたい!!」と心の中で叫び続けていたんで、その思いがタイヤに伝わってタイヤが怒ってしまったのかな???とか思っちゃいます。
ホイールにしても、最初左フロントについていて、そこで少し傷つけてしまい、ローテーション後の左リアに来てからも傷つけてしまいました。あのホイールにも何か取り付いてるのかな???他のホイールは無傷なんです。
今後はもっと車を愛してあげよう♪♪♪





ところで、来週タイヤを交換するわけですが、3本のタイヤは生きています。Blitzen2006純正の『050』です。前回ジムカーナ練習会で使ったタイヤなので少しくたびれていますが、ジムカーナ用なんかには使うことができると思います。
タイヤの状態は以前のブログで画像に残しておりますので参照下さい。

<215/45/18>で捨てタイヤが欲しいという方が居られたら連絡下さい。抽選というわけにはいかないので、先着ということにさせてください。本当に欲しがる人がいるかは疑問ですが。。。
連絡お待ちしております。希望者が居られなかったらガススタで破棄してもらいます。



あ~~~、痛い出費じゃ~~~!!あの費用だったら、パソコンが買い替えれるじゃないか。。。。もしくはデッドニングができたかな。フォグライトをHIDに替えれたかもしれない。。。痛い、痛い、痛い、痛い、痛い、。。。。






Posted at 2007/11/03 19:57:12 | トラックバック(0) | LEGACY | クルマ
2007年10月19日 イイね!

近況報告もかねて

久しぶりにブログアップしてみます。


12日 金曜日:

    午後辺りからなんか体が変だなと思いながら、その日は友人と
    飲みに行く予定が入ってたんで飲みに行き、次の日起きたら
    38℃ありました。


13日 土曜日:

    38℃あったのだが、当日は得意先のコンペが決まってたもので、
    行かざるを得ません。体の節々が痛く、午前中は自分なりに
    まあまあで回ったんですが、午後は激崩れでした。家に帰ると
    39℃。。。


14日 日曜日:

    次の日起きたら、体はしんどかったんですが熱は下がっていたんで、
    子供の保育所のイベント『芋ほり』に連れてってやりました。
    この調子で行けば明日は楽になっているだろうと甘いこと考えて
    ました。。。


15日 月曜日:

    再び体温は39℃、この日は喉と頭が痛くなり出社を断念。。。
    一日寝てました。。。。


16日 火曜日:

    頭はガンガンしていたが、体温は37℃台に落ち着いていたので
    出社しました。客先に行ったりして、時間が経つごとに頭痛と
    寒気が襲ってきました。。。
    帰ったら39℃でした。。。。


17日 水曜日:

    朝起きて、頭痛はましになったのだが、体温は39℃。さすがに
    これだけ長引くと気が狂いそうだったので、病院に行って点滴を
    打ってもらうことにしました。体内の水分が足らんから熱が
    下がらんのだろうとのことで、3パック分600cc入れてもらいました。
    医者からは「元気だね。」と言われましたが、「メチャクチャしんどい
    ですから。。。」
    午後からは約束があったんでそのまま会社に行き仕事してました。


18日 木曜日:

    朝、体温を計ると「34.7℃??」おかしいと思いもう一度計っても
    同じでした。『いきなり下がりすぎやろ!!!』。一時間くらいして
    もう一度計ると「35.4℃」、普段平熱が35℃後半くらいなので
    おおよそ体温は戻ってきました。
    頭痛は残っていますが、この日は名古屋出張の日でした。午前中から
    終日打合せで、更に頭が痛くなりましたわ。
    その後の懇親会は、ビールを1杯も飲み干すことが出来ず、部下を
    置いて先に帰らせてもらいました。
    帰りは初めて「N700系」に乗りました。新幹線のチケットを買うときの
    担当の若い女の子が「私も未だ乗ったことないんです。」なんて声を
    かけてくれて、ささやかな会話が病み上がりの私には凄く幸せでした。


19日 金曜日:
    
    やっと体温は正常。頭痛だけがまだ少し残ってます。ようやくまともに
    思考回路が働き、仕事が出来る状態に回復しました。


いや~っ、今週は長かったし、しんどかった。。。
だんだんと体が弱ってきてるのかな。来週は行きつけの医者でインフルエンザ予防接種の予約だそうで、行って来ようと思います。



さてさて、前置きがうんと長くなってしまいましたが、今朝ネットの記事を読んでると、新型GT-Rの記事が海外で出ちゃったそうですね。
リンク貼っときます。
私個人的な意見として、顔をもう少し鋭くというか、迫力のあるというか、かっちょ良くして欲しかったかな。実物を見れば変わるかもしれないけどね。
それでもスペックは物凄いものがあるみたいですね。東京モーターショーでお披露目ですね。


では、長々とスンマセンでした。







    
Posted at 2007/10/19 12:33:31 | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年10月04日 イイね!

カレンダーメーカーやってみました。

けいはんなくん1号さんに触発されまして、「カレンダーメーカー」やってみました。

まず、みんカラ名でやってみました。



まあ、たまに悩んでいるようですが、そこそこバランスの取れた生活をしていそうです。「目標 -2kg」とか書いているところが、見事に自分にはまっていてニクいです。





次に、本名にて試してみました。



体がもたねぇよ!!!
だから、最後に逃げるんだろうな。。。



以上。。。




Posted at 2007/10/04 17:14:18 | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年09月24日 イイね!

この季節のカニを食べに行きました。

この季節のカニを食べに行きました。9月22~23日と、香住方面佐津へカニを食べに行きました。



うちのばあちゃんの米寿と、うちの父ちゃんの快気祝い、そしてワタシのストレス解消などを目的に、



『旨いもんでも食いに行こう!そして温泉に入ろう!!』


ということで、ワタシの親家族と一緒に日本海へ行ってきました。
宿泊先は『にしたにや 海 華』です。


当初は白イカの透明の刺身を食べたかったんですが、それは8月で漁が終わりとの事。9月からは香住ガニ(紅ガニ)のシーズンだそうです。家族で相談した結果、どうせなら香住ガニのフルコースを食べようとのことになりました。


今回初めて香住ガニの存在を知ったんですが、食感は、冬の松葉ガニが繊維っぽく実がしっかりしているのに対して、香住ガニはトロトロの食感と、甘みでとても美味しかったです。


フルコースということで、一人二杯のカニを刺身・カニシャブ・ゆで・焼き・ぞうすいとお腹がはちきれそうなくらいのボリュームでした。
おもっきり酒を飲むつもりでもいたんですが、ビールと焼酎を少々飲んだら、それ以上お腹にお酒が入る隙が無かったですわ。


ゆったりと温泉にも浸かれたし、リフレッシュできました。
(*´∇`*)
冬に温泉・カニも最高なのですが、この時期だとカニのフルコースを選んでも冬より安いし、雪の心配もない、冬ほど混んでない、と結構いいかも知れません。


次の日は、城崎マリンワールドへ行きました。あそこって何であんなに入場料が高いんでしょ?!


それから、行き・帰りの渋滞はひどかったですわ。帰りは連休の中日だからマシかなと思ってたんですがそんなこと無かったです。


それと、帰りに通った「北近畿豊岡自動車道」、これは、和田山から舞鶴道へ抜けるバイパスみたいなもんですが、途中にあるトンネルの手前で料金所があるんですね。その手前からえらい渋滞してるんで、何でこんな道が混むんだろうと思いながら料金所に近づいてきたら、料金所の手前とその先で『バイク乗りのヤンキー達』が料金払うのに並んでたんですね。200台以上居てましたよ。金払ってるんで文句は言えないにしても、進まない。。。私はETCレーンに行きたかったのだが、料金所手前まで1車線で抜かせられない。。。。えらいもんに出くわしましたわ。
今でもああいう人たちって居てるんですね。。。
┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~



さあ明日からまたがんばろう!!
v( ̄∪ ̄*))ブイ☆


フォトギャラリー
Posted at 2007/09/24 14:35:29 | トラックバック(0) | 日記 | 旅行/地域
2007年09月19日 イイね!

プチダイエットに挑戦

だいぶ前、ビリーに入隊し、なかなか毎日運動するということを継続するの難しく、ほとんどやっていない状態です。
ε=( ̄。 ̄;)フゥ


やれば効果はでるんだろうけどね。さすがに毎日一時間の運動はキツイ。。。
(T△T)


毎日、何かと理由をつけてサボっています。。。



そんなとき、ふと楽そうなダイエット法をCMでやってました。


みなさんご存知の


『ランチダイエット』です。


SOYJOYダイエットとでも言うんですかね。昼食に大豆バーを食べてダイエットするやつです。



偉そうにダイエットするとは言っても、昨日の昼から始めたところなんですけどね。。。


まあ、興味本位に昼飯にこれ食べてみようみたいな感じで始めてみました。食べる前はカロリーメイトのようにパサパサ・ポロポロとした食感を想像していたのですが、さすが新製品ですね。味はいいし、ポロポロこぼれません。味も6種類ほどあるし、飽きないかもしれません。


SOYJOYのホムペでは、腹持ちがいいと書かれているんですが、昼12時ごろ食すと、だいたい15時くらいにはお腹がグーグーなります。。。ダメじゃん。。。
( ̄▽ ̄;)!!ガーン


しかし、これは試練と思い耐えてます!!
ヽ(TдT)ノアーウ…


肝心のダイエット効果ですが、、、、


二日くらいじゃ分かりません。。。。
一応、今日通販でSOYJOY一箱買っちゃいました。
1ヶ月は続けたいですね。
(*'ー'*)ふふっ♪


気が向いたらまた報告したいと思います。


報告が無かったら続かなかったということで。。。
(^▽^;)


Posted at 2007/09/19 15:59:57 | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:スタイルシート
2007/06/07 17:05:07
 
G-Ray 
カテゴリ:レガシィ
2006/06/28 08:28:59
 

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
エスティマから乗り換えました。
ジレラ ランナー VXR200 RST ジレラ ランナー VXR200 RST
『GILERA RUNNER VXR200 RST』(2006.10.6登録) 通勤用 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
約3年半振りのマイカー。 中古車で購入。 走行:96,500km (2013.7.10~)
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
『LEGACY B4 BLITZEN2006』 初レガシィです。 希少な車種であり、所有 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation