
23日に今シーズン最後のアタックをしてきて、昨日はタイヤ交換+洗車+タイヤカス落としを師匠のショップを間借りしてやってきました。
ついでにウィングも外して冬ごもりの準備です。これから、LSD、ダンパーのオーバーホールするので、足廻りもノーマルになり、いよいよ冬バージョンの完成です。(←ほとんど乗りませんが)
23日の結果は、CMコースで99秒秒切りを達成しました。
当日は、タイヤがスリップサインぎりぎりという感じで、アウトラップを3周してもタイヤ温度が40度程度と路面温度も低く、せっかく来たのに・・・・という感じでしたが、何気に丁寧に廻ってきたら、今シーズンの目標の99秒切りを達成していました。タイムはサーキットの公式が"1-38-773"ですが、いつも公式よりゆるいデジスパイスが辛目の"1-38-899"でした。
一緒に行っていたライバル!?の86(AT)(←以前のブログの動画に登場)も自己ベスト更新して99秒切りを達成してました。
これで多分、今シーズン、十勝最速の86になれたかな・・・・・・
ちなみに、BRZは師匠、SHOPオーナーさんは96秒切りを達成してました。多分、86とBRZは構造が違う車だと思うんですが・・・・・
当日は同乗走行も出来たので、師匠にドライブしてもらいましたが、アンダーが強すぎて・・・と言われましたが、この状態で99秒切りをしたので、来シーズンはグリップしないタイヤとも決別する予定なので、きっと97秒切りも夢ではないでしょう!!!
ちなみに、フロントのエアーを温感2.1に落とし、ダンパーの減衰を2つ緩めて、改めてドライブしてもらって、"1-39-487(デジ),1-39-373(公式)"なので同乗無しなら97秒台は余裕なんですね・・・
ロガーの青線が自己ベストの"1-38-899"です。
その後は時間が経つにつれ気温も下がって、タイヤも一層、温まりづらくこんな状態なので、今シーズンの十勝スピードウェイは終了としました。
帰り道、スタットレスに交換するのが面倒になり、そのまま帰ってきたのですが、途中の気温-2℃と表示されていて眠気も覚めました!!
Posted at 2014/11/25 01:38:01 | |
トラックバック(0) |
86 | 日記