• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

puriのブログ一覧

2014年08月18日 イイね!

エアロ取付

エアロ取付十勝CMコースで目標タイムをクリアしたら取り付けしようと思っていたエアロですが、先週クリア出来なかったのに、本日、取付に出しました。といっても、最初から今日の予約だったんですけど・・・・







目指すはTRDグリフォン86なのですが、VOLTEXの台座とTRDのリヤスポの収まりが気になるところです。

師匠!?からはストレートが遅くなるだけだと言われていますが、まずは外見からなので・・・・

とりあえずは、今週末に十勝の走行会でがんばってみます!!!

今日の22時締め切りですが、あまり集まっていないようです。

SYSTEM-R走行会


Posted at 2014/08/18 11:23:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2014年07月28日 イイね!

漢の・・・・・

カーボン化計画、材料は揃いました。










でも、86は2週間前から手元にいません。


原因はダンパーがこんなことに・・・・・・・



ダンパーを修理に出しているのですが、輸入元の”大阪市長”コーポレーションから戻ってきません。

国内にはオイル漏れ等の対応する分しかパーツをストックしていないようです。

次からは”MADE IN JAPAN”ですね。
Posted at 2014/07/28 14:45:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2014年07月09日 イイね!

小さい86

小さい86どこかのショップのブログで見て気になっていたので買ってしまいました。

自分は楽天で見つけたのですが、カラーは「ホワイト」「オレンジ」「ブラック」の3色しかないようですが。

http://item.rakuten.co.jp/autogluck/88fa656123/

使えるレベルかどうかは判りませんが、販売元はなんと「ヤナセ」の系列会社のようです。



ヤナセのキャッチフレーズは、「いいものだけを世界から」なので、きっと大丈夫でしょう!!
Posted at 2014/07/09 10:42:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2014年05月23日 イイね!

最近のサーキット修行

最近のサーキット修行北海道も先月からやっとサーキットシーズンに突入しました。
今シーズンは手始めに4月8日にSUGOでGAZOO Racing スポーツドライビングレッスンに行ってきました。

講師が関谷さん、影山さん、佐藤さん、蒲生さんと有名どこで、午前中は西コース、午後からは本コースを貸切で利用するという豪華な内容で35,000円はすごくお得だったと思います。
平日ということもあり参加台数が12台だったので、有名どこレーサーがつきっきりで教えてくれるという贅沢なことになりました。

しかも、本コースの下見では影山さんがドライブしてくださりIS-Fの左ハンドル車でライン取りを教えてくれ、同乗走行でも影山さんが102号車で86の走り方を教えてくれました。最後のほうでは佐藤さんが前を走ってくれたり後ろを付いてきてくれたりで、アドバイスをくれました。
これからも、何度かあるみたいなのでお勧めです!!!



しかし、ここで問題が発生しました!!

フロントはT66-F(8.5JJ+42)に225/40R18の組み合わせでキャンバーをネガに2°だったのですが、フェンダーエクステーションをつけたら、だいぶ内側に入り込んだように見えていたので、10ミリのスペーサーをつけてみました。
フロント8.5JJ+42、リア9.0JJ+44だと、リアが片側15ミリほど外側に出ているので、立体駐車場出入庫の際にリアのホイールを摺ったことが何回かあったので、出来ればフロントとリアの出づらを同じくしたかったのです。



フルブレーキングしてコーナー進入時に”キーー”と音が出るので、ブレーキか??と思っていたのですが、ピットで見てみると、フェンダーエクステーションの取付ビスにタイヤが当たったあとが・・・





フェンダーエクステーションは見た目勝負の飾りでした。

ということで、ウィンカー部分を外して、十勝に行ってきました。



結果、今度はウィンカーが取れました。



しかも、ウィンカーの裏側の金物が変形してうまく嵌らなくなったので、ディラーに部品を注文しに行くと、ウィンカーはASSYでしか出ないとのこと。ちなみに両側で6000円弱でした。

その数日後、再び、十勝へ・・・
今度こそはと、タイムアタック開始・・・、納得いくタイムが出ません。コーナーへのアプローチがスムーズにいきません。

消化不良で帰ってきて、フェンダーエクステーションを全て取りはずすと、リアのホイールアーチのクリアランスがなんか変です。
車高を計ってみると、フロントより1.5センチほど高いです。そうです、前のめりの車高でバランスが崩れてました。
本当、フェンダーエクステーションにはやられました!!

気を取り直して再び、十勝へ・・・・



BRZの師匠と540円DAY(/周、13,000円上限(3時間以内))にいってきました。

当日は同時間帯の走行は他におらず、貸切でタイムアタックです。

耐久レースのように走りこみ、45周も走ってきました。自己BESTも3秒更新!!!

走行後は虫が・・・

そして、車内はコース脇にあるタンポポかなんかの花粉が・・・



帰り道、片側1車線の高速道路でダッシュボードの上を拭き吹きしていると、すごい衝撃が・・・

そうです、これを踏んでしまいました!!!

(↓実際の道路ではありませんが、この中央にある縁石です)


すごいバイブレーションが襲い、バーストか・・・と思いましたが、タイヤを引きずっているような音はしません。そのまま、低速で次のICで降りて確認すると・・・



フロントホイールが変形していました。

エアーは漏れていなかったので、そのまま一般道で戻ることに・・・

途中、ゲリラ豪雨に見舞われながらも自衛隊さんのトラックが前を制限速度で走ってくれていたおかげもあり、トラックにあおられることも無く帰ってきました。

途中の夕日が目にしみたわ・・・



そんなんで、タイヤを一新することに・・・


Posted at 2014/05/23 18:17:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2014年05月21日 イイね!

パワーチェック

パワーチェック少し前になりますが4月にシャシダイでパワーチェックしてみました。

札幌市内では、HKSクルーズさんがなどがあるようです。

HKSさんに電話したら、予定日がOKだったので良かったのですが、なんと当日は4月だというのに雪でした・・・

HKSさんに着いて、シャシダイにセッティングするまで1時間くらいかかってパワーチェックしましたが、なぜかトルクが計測できないとのこと・・・担当者いわく、プラズマダイレクトが付いているので電気信号が取れないとのことでした。イマイチ仕組みが判らないので、それじゃ、パワーだけでもと、それから30分くらいかかって、
結果は192.7PS、う~ん微妙・・・



店員いわく、ここのシャシダイは厳し目の数値が出るらしいけど、210PSぐらいはほしいところ。

純正タイヤで行ったのでロスが大きいのかな・・・

トルクが計測できなかったので10,800円にしてくれました。

本当はダイナパックで計測したいところだけど、測定料も高いし、セッティングするまで時間がかかりそうだし・・・

そこで、仕様変更のたびに簡単にパワーチェックできるように、BLIZのタッチブレインを買いました。

パーツプレビューにも記載しましたが、2500回転時の各ギアの車速なんかを入力します。

走行しながらメモるのは大変なので、こんな良いサイトを見つけました。
タイヤの外径、ファイナル、ギアレシオ、回転数を入力するとスピードを計算してくれます。

ECU、給排気はほぼひと通りチューンしていますが、純正フロントパイプ(第2触媒有)を交換する前にチェックしてみました。←サーキットで


①フロントパイプ純正→200PS、21.3KN



②フロントパイプ柿本→206PS、23.2KN



多分、エンジン本体がノーマルだとこんなものなんでしょうね。

次は軽量化か加給器なんでしょうね!!!

今度はこれにしようかな・・・

Posted at 2014/05/21 16:26:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | 日記

プロフィール

「@reno【レノ】 茨城空港 入口交差点にあるセコマ ホットシェフ だったよ」
何シテル?   01/10 11:43
puriです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イーカスタム フルチタンマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/18 15:01:31
クラッチ位置調整 & メーターのシフト表示タイムラグを調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/12 01:15:28
フロントバンパーズレ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/02 14:10:00

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLEクラス メルセデス・ベンツ GLEクラス
不満はありません
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
サーキットメイン
ホンダ フィット ホンダ フィット
乗りやすいです
トヨタ 86 トヨタ 86
◆グレード…GT ◆カラー…サテンホワイトパール ◆エクステリア ・フロントリップ… ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation