
昨日も仕事に一区切りをつけ、21時ごろから慣らしを兼ねてドライブに行ってきました。
今回は道央道→滝川→富良野→金山湖→占冠→むかわ町→札幌で約350kmでした。
金山湖→占冠→むかわ町の間で鹿に5回遭遇しました!!!
実際、5回ともブレーキングが必要だったので、「鹿さん」と衝突すると・・・・と考えるとやばすぎます。
前回の稚内へのドライブでは1度も遭遇しなかったので、これからは高速or海外線のルートを選ぶようにします!!!
今回、車高長のセッティングを変えました。
前回のドライブは、伸び、縮みとも最低で純正ホイール+タイヤで、ホイールセンターからフェンダーアーチまでの高さが、フロント360ミリ、リア365ミリだったのですが、そこそこ突き上げ感もあり硬さも感じられ、本当にこれで最低・・・・と思ってました。
KWは縮み側は下からするのですが下から見て時計廻りにHARD、伸び側は上側から見て時計廻りにHARDになるので、ひょっとしてSHOPの人が縮み側の設定を間違えて最高にしたかも・・・って。
今回は、伸び側を弱いほうから6段、縮み側を弱いほうから7段にして、車高は同様の計測でフロント340ミリ(指1本ぐらいのクリアランス)、リアが350ミリ、ホイールはT-66F、タイヤはS001でしたが、断然、前回より乗り易くなりました。
前回はイメージと違って個別調整だとドツボにはまるな~と少し後悔していたのですが、今回でホッとしました。
とりあえず、このセッティングでサーキットに行ってみたいと思います。
フロントのウィンカーは「ターンランプガーニッシュ」をつけて、この車高で350ミリぐらいでした。
Posted at 2013/09/28 15:34:22 | |
トラックバック(0) |
86 | 日記