• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

puriのブログ一覧

2015年01月11日 イイね!

積車を連れてきました

積車を連れてきましたはるばる静岡の三島から連れてきました(#^.^#)

本来は東北で仕事をしてから静岡に行く予定だったのですが、予定していた東北行きの飛行機が欠航になったので、わざわざ積車を引き取るために行って来ました(-_-;)






当日は、天候のよく富士山がきれいに見えました・・・・



「札幌」の仮ナンバーで、しかも、20数年ぶりにトラックを運転して、東名→首都高→常磐道を走ってくるのは、さすがに・・・・・でしたが、無事に帰って来れました!(^^)!

途中、FR-Sを積んだ積車を目撃しました。湾岸に入っていったので大黒あたりで積み込むのでしょうか。。。



フェリーへは、積車のためリアオーバーハングが長いので、乗り込み階に停めさせてもらい、いち早く下船できました。



ただ、全長755センチで積荷は空なのに、乗用車の4倍以上の料金がかかりました。これでは本州への遠征に気軽に乗っていけないですね(ToT)/~~~

早速、BRZ師匠のところに行き、しばらく乗らないので塩カリを落とすためキャビンだけ洗車して、BRZを乗せてみました。冬仕様(ノーマルサス、フロントリップなし)なので、歩み板無しで積めました。これで通常の高さなので(あまりしている人がいないようですが、上段を途中でも固定できるようにしました)、下段86積載仕様の高さにすれば、導風板が威力を発揮し上段の車に虫が付く事はないでしょう!!!




とりあえずの保管場所に移動するため、帰りの足車用エスティマを積んで行きましたが、一人で積み込むのはしびれました(~o~)



一人だったので前から積んだのですが・・・・、しかも、エスでは重過ぎて上段は上がりません・・・・・



降ろす時には、やっぱり、テールランプに白い塗料が付いていました(>_<)
Posted at 2015/01/11 16:37:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 積車 | 日記
2014年12月16日 イイね!

家に帰れない日々で

家に帰れない日々で自分の仕事はPCさえあれば、ほとんど完結するのですが、夜中(朝!?)までしていると、日付が変わる頃についつい”ポチッ”としてしまいます。

で、ついに買ってしまいました・・・・・

2台積み積車です!!!

先月ぐらいから、サーチしていたのですが、2台積み積車ってなかなか出てこないんですよね。

この車体も中古車サイトに出ていたのですが、19年前の車体なので悩んでいたのですが、走行距離も程ほどで本州の車体なのでサビもそれ程ない様なので決めました。

これに導風板、メッキパーツを付ければ、まあまあ見れるようになるでしょう!!!

予備検渡しなので、まるまる3カ月は登録はしないのですが、置くとこを決めてないので車庫証明が・・・・

これで、来年の十勝通いは眠くなれば運転変わってもらえるし、86の走行距離も往復分450kmは増えないのでダメージは軽減できるでしょう。(86はサーキット使いしかしていなのですが、もう20000kmに到達する勢いなので)

「ほそうや」さんは仕事柄OKでしょうけど、「レノ」さん運転の練習お願いしますよ~
Posted at 2014/12/16 16:45:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 興味ある車 | 日記
2014年11月25日 イイね!

冬ごもり

冬ごもり23日に今シーズン最後のアタックをしてきて、昨日はタイヤ交換+洗車+タイヤカス落としを師匠のショップを間借りしてやってきました。
ついでにウィングも外して冬ごもりの準備です。これから、LSD、ダンパーのオーバーホールするので、足廻りもノーマルになり、いよいよ冬バージョンの完成です。(←ほとんど乗りませんが)


23日の結果は、CMコースで99秒秒切りを達成しました。



当日は、タイヤがスリップサインぎりぎりという感じで、アウトラップを3周してもタイヤ温度が40度程度と路面温度も低く、せっかく来たのに・・・・という感じでしたが、何気に丁寧に廻ってきたら、今シーズンの目標の99秒切りを達成していました。タイムはサーキットの公式が"1-38-773"ですが、いつも公式よりゆるいデジスパイスが辛目の"1-38-899"でした。
一緒に行っていたライバル!?の86(AT)(←以前のブログの動画に登場)も自己ベスト更新して99秒切りを達成してました。
これで多分、今シーズン、十勝最速の86になれたかな・・・・・・
ちなみに、BRZは師匠、SHOPオーナーさんは96秒切りを達成してました。多分、86とBRZは構造が違う車だと思うんですが・・・・・

当日は同乗走行も出来たので、師匠にドライブしてもらいましたが、アンダーが強すぎて・・・と言われましたが、この状態で99秒切りをしたので、来シーズンはグリップしないタイヤとも決別する予定なので、きっと97秒切りも夢ではないでしょう!!!

ちなみに、フロントのエアーを温感2.1に落とし、ダンパーの減衰を2つ緩めて、改めてドライブしてもらって、"1-39-487(デジ),1-39-373(公式)"なので同乗無しなら97秒台は余裕なんですね・・・


ロガーの青線が自己ベストの"1-38-899"です。




その後は時間が経つにつれ気温も下がって、タイヤも一層、温まりづらくこんな状態なので、今シーズンの十勝スピードウェイは終了としました。



帰り道、スタットレスに交換するのが面倒になり、そのまま帰ってきたのですが、途中の気温-2℃と表示されていて眠気も覚めました!!

Posted at 2014/11/25 01:38:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2014年10月29日 イイね!

TRUST走行会

TRUST走行会25日はSYSTEM-Rのタイムアタック、26日はTRUST走行会と十勝スピードウェイに2日連続の出勤となりました。
今まで、走るたびに0.2秒の短縮をしてきたのですが、この2日間は全くもってダメでした・・・・
結論は復習が足りないようで、以前、タイム短縮できた要因を忘れて、自己流で走っていたようです。
師匠(!?)と話していて、何気に会話に出てきて、「あ~そうだった!」と何点か思い出したのが、走行会終了後・・・・
来月は何とか38”台に入れておきたいです!!!

TRUST走行会で86・BRZが4台でランデブーしました。BRZにはおいていかれてしまいますが・・・・

Posted at 2014/10/29 09:31:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2014年10月18日 イイね!

スキージャンプ

スキージャンプ副業⁉のスキージャンプ大会のオフィシャルトレーニング中です。
自分はビデオカメラの映像を専用のPC-SOFTで飛距離を測定してます…



今日の札幌は晴れてますが、建物の中は暖房無しで日も入らないので、凍えてます(~_~;)

Posted at 2014/10/18 11:56:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@reno【レノ】 茨城空港 入口交差点にあるセコマ ホットシェフ だったよ」
何シテル?   01/10 11:43
puriです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イーカスタム フルチタンマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/18 15:01:31
クラッチ位置調整 & メーターのシフト表示タイムラグを調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/12 01:15:28
フロントバンパーズレ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/02 14:10:00

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLEクラス メルセデス・ベンツ GLEクラス
不満はありません
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
サーキットメイン
ホンダ フィット ホンダ フィット
乗りやすいです
トヨタ 86 トヨタ 86
◆グレード…GT ◆カラー…サテンホワイトパール ◆エクステリア ・フロントリップ… ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation