• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

puriのブログ一覧

2013年10月21日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換まだ10月ですが、北海道ではちらほらと積雪のニュースもあるので、エスティマをスタッドレスタイヤに交換しました。

暗くなってからの交換だったので、ハブボルトが見えづらくてホイールがはまらず大変な目にあいました…

冬はエスティマで過ごす予定なのですが、このバンパーのままでいくかどうか悩み中です…
純正よりオーバーハングが出ているので、絶対に摺ってしまうでしょう!!

エスティマはダウンサスなので、気軽にサスを交換しましょう!!って感じでもないし…

同年式のエスハイのノーマルとでも交換してくれれば良いのですが…

そういえば、こんなものを見つけました。
サスの間に挟みこんで車高上げるラバーらしいのですが、乗り心地はどうなんでしょうね!?

http://www.espelir.co.jp/height.up.html





あと、お知らせのなのですが、マフラー購入時にサービスで付いてきた「86/BRZ用のサウンドクリエータ移設キット」をヤフオクに出品しました。

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r107355919



みんカラのお友達の皆さんが落札してくれれば、○○をサービスしますよ!!




Posted at 2013/10/21 16:25:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | エスティマ | 日記
2013年10月05日 イイね!

慣らしのための早朝ドライブ

慣らしのための早朝ドライブ今日は朝5時に起床して慣らしのためのドライブに留萌まで行って来ました。





今回のドライブでようやくODO2400km…、自分は3000kmまで慣らしをするつもりで、
0-500km 3000
500-1000km 3500
1000-1500km 4000
1500-2000km 4500
2000-2500km 5000
2500-3000km 5500

でやっています。途中、所々で全開でまわしますが。

今日は帰り際に石狩のマルマンさんに寄って、TRUSTの86ターボに試乗してきました。

◆マルマンさんのブログ◆

◆トラストさんのターボキット◆

エンジンがノーマルなので、それほどブーストはかかっていないので、全体的にトルクフルになっている感じで乗り易そうでした。

北海道ではまだまだのようですが、本州では2日間のイベントで5台程度は契約が取れているようです。

札幌は12月~4月までは雪があるので考えちゃうんでしょうね~

ちなみに自分はエキマニをオーダー済みなので、当分はターボは無しです!!

Posted at 2013/10/05 15:35:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2013年10月02日 イイね!

1カ月点検

1カ月点検先ほどディーラーに入庫してきました。

油脂類の交換はいつものSHOPでしているので良いのですが、今後のことを考え点検を受けておこうかと…

その時にミニカー!?をもらってきました。何処におくか迷うところですが…

今回はディーラーに入庫させるついでに、GTリミテッドのフロアーアンダーカバー、リアフォグの取付も依頼しています。

うわさではアンダーカバーをつけると最高速が上がるとか…
Posted at 2013/10/02 12:00:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2013年09月28日 イイね!

弾丸ドライブ

弾丸ドライブ昨日も仕事に一区切りをつけ、21時ごろから慣らしを兼ねてドライブに行ってきました。

今回は道央道→滝川→富良野→金山湖→占冠→むかわ町→札幌で約350kmでした。

金山湖→占冠→むかわ町の間で鹿に5回遭遇しました!!!



実際、5回ともブレーキングが必要だったので、「鹿さん」と衝突すると・・・・と考えるとやばすぎます。

前回の稚内へのドライブでは1度も遭遇しなかったので、これからは高速or海外線のルートを選ぶようにします!!!

今回、車高長のセッティングを変えました。

前回のドライブは、伸び、縮みとも最低で純正ホイール+タイヤで、ホイールセンターからフェンダーアーチまでの高さが、フロント360ミリ、リア365ミリだったのですが、そこそこ突き上げ感もあり硬さも感じられ、本当にこれで最低・・・・と思ってました。
KWは縮み側は下からするのですが下から見て時計廻りにHARD、伸び側は上側から見て時計廻りにHARDになるので、ひょっとしてSHOPの人が縮み側の設定を間違えて最高にしたかも・・・って。
今回は、伸び側を弱いほうから6段、縮み側を弱いほうから7段にして、車高は同様の計測でフロント340ミリ(指1本ぐらいのクリアランス)、リアが350ミリ、ホイールはT-66F、タイヤはS001でしたが、断然、前回より乗り易くなりました。
前回はイメージと違って個別調整だとドツボにはまるな~と少し後悔していたのですが、今回でホッとしました。
とりあえず、このセッティングでサーキットに行ってみたいと思います。

フロントのウィンカーは「ターンランプガーニッシュ」をつけて、この車高で350ミリぐらいでした。


Posted at 2013/09/28 15:34:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2013年09月23日 イイね!

そう言えば…

そう言えば…写真は車検から帰ってきたので、下廻りの防錆塗装を見てるとこです。
せっかくなので86と並べてみました。




エスティマが3回目の車検から帰ってきました。
今回も車検有効の当日にディーラに持ち込んで、適合証でお願いね!!と
その結果、次回の有効期限は9月19日になりました。新車時の有効期限は8月23日だったのでほぼ1か月延びました。最初の車検はリース車だったので何も言わず通したので、2回の車検でほぼ1か月伸びたことになります。


車検時にバックドアのガーニッシュのところに錆が浮いていたので板金を頼みました。
車検引取りの時に見ると”まあまあ”の感じで仕上がっていたのでOKって感じだったんですけど、見慣れないエンブレムが………
”わざわざ”エンブレムをつけてくれてます。しかもご丁寧に”AERAS”はなく「V6」「G」だけ
おまけにセンターのLEDは車検NGなので配線を外しておきましたよ!!って、最初から繋いでないわ…板金屋が勝手に繋いだんでしょ!!



※写真は去年にテールを変えた時のです。

まったく余計なことをする板金屋です。ディーラーのサービスマンがエンブレムを剥がしましたが、貼る時にキズが付いたようで、また、今週、ディーラーに入庫予定です。

Posted at 2013/09/23 13:56:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | エスティマ | 日記

プロフィール

「@reno【レノ】 茨城空港 入口交差点にあるセコマ ホットシェフ だったよ」
何シテル?   01/10 11:43
puriです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イーカスタム フルチタンマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/18 15:01:31
クラッチ位置調整 & メーターのシフト表示タイムラグを調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/12 01:15:28
フロントバンパーズレ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/02 14:10:00

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLEクラス メルセデス・ベンツ GLEクラス
不満はありません
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
サーキットメイン
ホンダ フィット ホンダ フィット
乗りやすいです
トヨタ 86 トヨタ 86
◆グレード…GT ◆カラー…サテンホワイトパール ◆エクステリア ・フロントリップ… ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation