• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えのばんのブログ一覧

2017年04月08日 イイね!

今日の出来事と大桟橋オフっ!

今日は、雨天を利用してまずは洗車から!爆


ピカピカにしたらあとは雨で流れるでしょう。つって笑

次にオフに行く前に朝から何も食べてなかったのでめちゃくちゃお腹空いて途中でmoon eyes のカフェに寄って腹ごしらえ…これが後に仇に…


ここは前のブログと同じ横浜市中区元町にある、moon eyesの店と並列してあるカフェで、主にハンバーガー屋さんなんです。(友達から教えてもらった美味しいハンバーガー屋さん)

知らない人の為に一応…moon eyesとはアメリカのバイクや車をカスタムしてるお店で、ここには雑貨もたんまり敷き詰められてます!笑
また、カフェのバーガーはなんと言ってもアメリカンらしい具材が入ってて美味しいんです!


値段は張りますが、セルフオーダーでハンバーガーのパティを225gで指定しトッピングはチーズ、B.O.M、アメリカンチリソース!付属でポテト、トマト、レタス、ピクルス、あと何か笑
コレにコーラがめっちゃ美味しい!¥3000もして高いけどwww
切って食べてもイイけど、私は挟む派です(〃艸〃)いや、挟まれたい/////


挟む為に袋に入れるのはセルフなので、結構大きいしパンがズレたりして大変です(。-∀-。)
まぁなんとか入れたらガブリんちょ

僕は特にここのB.O.M(ベーコン・オニオン・マッシュルームのブラックペッパー炒め)がやみつきになりますw
一度寄り道したら食べるのをオススメします!
その後、1時半に大桟橋までダッシュ!
٩꒰´·⌢•`꒱۶⁼³₌₃

初めてなので、緊張したぁぁ💦
もう、結構な人数がいたけどちょっとすると、ご覧の通り。



インパルノート6台位?
ノートニスモS 6〜8台位?
その他 3台?位(ごめんなさい、詳細は省きます)
結構インパクトありますwしかも殆ど白かい!
初めてのオフ会で誰が誰やらをまゆさんに教えてもらいつつ、美人さん方も駆けつけてたり、話が盛り上がった所で、お時間の
それいゆさんと白銀の狼さんペア、しみっちょさんペアはここでお別れして、


いざ、中華街へ。
顔のモザイクが面倒なので下側のみですm(_ _)m
ここのお店、薄味、変な辛さ、味の無いエビ、ゴムのようなフカヒレ、話題が尽きないお店でした笑
美味しかったのは餃子とアイスとゆうwww

最後にまた戻ってきて、本当はインパルとニスモにわかれて並んだ所を写真撮りたかったのに〜実現せず…ちょっと悲しかった(つД`)ノあと、集合写真も…まぁゆる〜くこんな感じなのかと思いつつも。
次の合同オフ会ではやりましょうねっ!?
それが1番の楽しみでもあります。


最後に今日撮った〆の1枚は大桟橋から見える夜景です。
摩天楼イイですね〜結局一日中愚図ついたお天気でしたが、ランドマークタワーにうっすらかかった雲も程よくイイ感じでした(; ・`ω・´)ナン…ダト!?

また、こんなオフ会があったら参加したいと思いました!今日は参加された方、お疲れ様でした。あと緊張と無知の私を受け入れてくださり感謝です٩( 'ω' )وてへっ

Posted at 2017/04/09 00:22:02 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年04月01日 イイね!

オートバックスRecaro専門店

オートバックスRecaro専門店本日はコチラにお邪魔しました。
横浜中区元町にあるシャレオツなお店です。


店の方のかな?多分お客さんのもあるかもしれないけど、ナンバーがお揃いのがあったので。

中に入ってみましょう!ι(`・-・´)/


このようにシートがズラーっと殆ど取り揃えており、私の目当てのシートもありましたよ…w( ̄ー ̄)

半分以上が試座可能で、私が前回Mine'sで試座したSP-GIIIとRS-GEやTS-GSに座らせて頂き質感や座り心地を比べる事が出来ました。
ベロア生地とカムイ生地って全然違うね!
ベロア生地はひと昔前のジャージのようなタオル生地のような感じ。
カムイ生地は私が購入したスパルコのハンドルの黒い部分みたいな。
前のティーダの時も15Gってゆう型式のシートがカムイ生地にそっくりであれは座り心地良かったなぁ…と思い出しました。
他にメッシュタイプの物もあり5月位からは蒸れるのでオススメですよ〜と言われたけど、確かに蒸れるのはイヤだけど、メッシュは安っぽいし何より触り心地がイヤですm(._.)m



こちらは展示用。
SP-GIIIは1番手前です。
RSやTSとの大きな違いは背面の補強と肩幅のサポートの違いにあります。
日本人の体型や車のサイズに合うのは後者の方だそうで、日本でのシェアもRSとTSで8割だそうで、SP-G系は1割のサーキットプロ仕様だそうです。後の1割はその他

座れば座るほど、フルバケの魅力、Recaroの魅力に取り憑かれてしまいましたw
ほしぃ〜〜誰か買って!

まぁ、ある程度分かったので今日は試座のみ!
この後、ちと野暮用でコチラに来ました。


同じく元町にあるシャレオツな路地w
道路は石畳みって言うのかな?ローマの街道みたいになっててお店も雰囲気が合ってていいですね!


コーラの販売機もレカロ…
いや、レトロwww


あと、簡易式停車初めて利用しました…訳分かんない仕組みだわコレ
最初にお金入れて60分まで利用可能←分からずシカト笑



用があったのは、コチラのケーキ屋さん


まぁ、ありとあらゆる見ただけでお腹がいっぱいになるケーキばかり
私の目当てはこれじゃありません…



ここで売ってるトリュフショコラです。
コレマジで美味しいんです。
ある方に美味しいんだよ〜と勧めたら案の定買って来てと…しょうがないのでレカロついでで寄り道しました!

久々に食べてみます。



外はこんな感じ。



中は凄くシットリしてて、生チョコのような感じで甘さも控えめでチョコの味を堪能できます。
コレ初めて食べた時今まで食べたチョコの中で1番美味かった(味的に)
チョコ好きな方にはオススメです!

最後に停車した所に戻ってみると、利用する前に金額を入れろと書いてあり慌てて300円入れましたが…遠くの方で警戒してた人(警察みたいな帽子被った多分アルソック的な道路整備士)に見つかっており、危うく違法駐車扱いされる所でした…
危なかった…笑なので停車した画像撮り損ねた…爆

追加
Recaroのシートサイズ一覧表のリクエストがあったので。

右側にあるのが型式名です。




商品はセルフでお調べくださいm(._.)m

Posted at 2017/04/01 13:38:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年03月24日 イイね!

4月8日大桟橋オフ会、9日オートバックス厚木店にてZZ-R装着予定

4月8日大桟橋オフ会、9日オートバックス厚木店にてZZ-R装着予定いやぁ、みんカラでオフ会とか初めてなので緊張する!
まあなんとかなるでしょう笑
大桟橋から見える大観覧車とランドマークタワー・インターコンチネンタルホテルがとても好きでたまに見に行きたくなるんですよね〜笑
あそこは、良いデート&駐車スポットです!
画像は借り物ですw



話は変わり、ずっと前にパーツレビューで書いた記事にBLITZのZZ-Rを書きましたm(_ _)m
狙っていた日にちが8日、9日の2日間でオートバックス厚木店へ行こうと前から決めてたので、8日にオフ会に行き、9日に厚木店に行くことにしました。


ちなみに、この日試乗出来る車に最近話題のC-HRやBRZがあるかも!?
私はBRZ乗ってみたいかなぁ!やっぱり乗り心地も知らないとですよね!

さらにさらに…?



スマブレが当たるかも笑
そして?


非売品ステッカーも貰えるみたいです!

今から非常に楽しみであります!


どちらかでお会いするノートオーナー様おりましたらご一報ください!
色々とお話ししましょう笑
あ〜早く装着したい!(๑•̀ㅁ•́๑)✧

Posted at 2017/03/24 20:25:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月21日 イイね!

ホイールとナットについて

ホイールとナットについて皆さん、ホイールとナットって何使ってます?
ど素人なので質問させてください。
ナットの場合、Dからジェラルミンや鍛造アルミ系ナットは危ないから使わないほうがいいと忠告されてから何台も乗り継いできて未だに好きな色のナットにしたことが無いのですが、結構な方がそれらに交換してるようですが…
そこの所どうなんでしょうか?
それか、スチール、クロモリ、チタンで好きな色とか出てたりしますか?
また、ナットの種類もたくさんありますが、
ノートニスモSのホイールにあったナットの仕様ってM12P1.25 17HEX60°テーパ座ショートタイプ袋型で合ってますか?
全然わからなーい!
ホイールを買い換えたりした場合、どのようにしてナットの種類を決めてるのかも教えて頂けたらと思います。

また、ホイールの場合は



205/45R17 7J オフセット+47㎜とありますがBC値が+10㎜とあります。


その場合、ツライチと呼ばれる迄に10㎜の余裕があるでいいですよね?
詳しい方教えてくださいm(_ _)m
Posted at 2017/03/21 20:46:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月19日 イイね!

老舗Mine'sで

老舗Mine'sで今日は気分転換にDIYも洗車もせず、こちらのMine'sさんに遊びに行きました!
アポなしでしたが快く迎えてくださりありがとうございますm(_ _)m
また、お昼ご飯前なのに失礼しました💦
横須賀在住で、コチラの店舗の存在は知ってましたが初めて入りました笑

駐車場にはノートニスモe-PowerのMine's仕様!?があったのでついでにパシャリ!










イキナリですがパチパチ撮らせて貰いました。

本日伺ったのは、ECUの書換え!
…では無く、レカロシートの着座をローポジにして貰いに…

ECUの書換えはサーキット走行した後にしたいので笑
スロットルバルブも気になりましたので見積もりだけはして貰い、お昼ご飯の邪魔にならないようみんカラ見てました。
その間気になったのが、お店に置いてあったフルバケのレカロシート!



これ、試乗させて貰ったのですが、かなり良いですね!
今着いてあるシートの悪さを全て補ってます。
フルバケとセミバケを比較しても土俵が違いますが、、、

この前ですね、オートバックスに置いてあるブリッドの青いフルバケを試乗させて貰ったんですよ!
その時フルバケを初体験した訳なんですが、こんなもんかぁ!と思ったんです。
値段は8万〜9万位のかな。
座質はウレタン製で硬め、座面はザラザラして、サイドサポートは柔らかめのクッションでした。
今回試乗したレカロシート、もう最高です!
ベロア生地(正確にはカムイ✖️カムイのSP-G3ですね)っぽくて肌触りが良くて、クッションもウレタンじゃなく高反発クッションでしっとりして、お尻から太ももまで両サイドからしっかり包み込まれてるのでホールド製が抜群に良かったです。
オープン価格は11万と値段は張りますが、買うなら断然こちらがいい!
なんなんだ!今付いてるレカロシートは!ってなりますマジで。

と、話は逸れましたが、その間にシートポジション下げて貰ったので、乗ってみました。

-16㎜!?って大した事ないんでsy.....

う…わぉ…

全然違う…(๑°⌓°๑)


⤵︎施工前

⤵︎施工後


シートの両サイドサポートが丁度同じ高さで隠れる条件で撮影しました。
シフトノブの位置を比較すると分かりやすいかなぁ!

試乗してみたら腰が落ちてクラッチ・アクセル操作が良くなり運転しやすくなりました。視界はさほど変わりません。シフトノブが若干上に手を乗せる感じ!
1万キロ乗れば激変って感じですよ!
こうも違うんだね〜笑

あと、Mine'sのステッカーとチタンのエアインテークもついでに購入しました。
自分で交換出来るので楽しみですね!

今日の収穫は、ローポジの凄さとレカロシートの試乗でした。

最後までお読み頂きありがとうございました!
٩꒰⍢ ꒱۶⁼³₌₃
Posted at 2017/03/19 15:04:01 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「E12の日」
何シテル?   11/12 00:17
横須賀住みでE12 nismoS乗ってますえのばんです。よろしくお願いします! 2006年キューブ Z11 クリスタルブルー3年 2008年式のティー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

やっとノートニスモSにキーレス連動ミラー格納キットの取付!その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 22:40:49
ステアリング交換andラフィックス取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/19 15:44:30
ステアリング交換 その2 装着編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/19 15:35:31

愛車一覧

日産 ノート テンキュー【Ꭶ ᏫᘺᎦᏐN ᕭ丄ᏫN】 (日産 ノート)
NOTE nismo sにchange(๑•̀ㅂ•́)و✧ MT車を購入するのは初です ...
日産 キューブ 日産 キューブ
初めて購入した車がキューブ!Z11の70アニバーサリー!限定色のクリスタルブルー色! こ ...
日産 ティーダ ニスモ×インパル (日産 ティーダ)
日産 ティーダのnismo仕様に乗っています。 Nismo →IMPUL化目指そうと思い ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation