• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちばちょのブログ一覧

2013年06月29日 イイね!

サイバーナビ取り付け後④

サイバーナビ取り付け後④サイバーナビ取り付け後の今日のブログはステップ君ちょいとDIY!
本日はお日柄もよく…
MKHさん宅に(°∀°)
着いたら早速始まってますよ~

フロントブレーキパット交換してます!
そこからバンパーまで

そんな中僕は

人には見せられない(;´д`)
そこから完成写真。途中経過無さすぎる(((^^;)

こんな事してるうちにMKHさんは左右交換終了~♪

最近気になってる事

ステップ君ってナビがセンターじゃない( ̄▽ ̄;)
左によってるよ(T-T)
あと皆さんはどっち?


これはMKHさんのフロアーマット
純正に、二種類あるんですよね。
僕が見た限りMKHさんのフロアーマットの方が高級間があるんですよ。
画像はないですが、結構皆さん自分のと同じタイプなんですがこっちの方はなんか毛立って無いしなんと言うか質素な感じが( ̄▽ ̄;)笑
これもちょっと気になってます。

LEDアイライン!
ウィンカー時

実物はもっとよかったです!
あと最後にこいつ!
バックレストモニター!
MKHさんの車に欲しいのがいっぱいある…笑
気になるのは沢山ありますが、金銭的に追いつかないのでオークションで安いの探して見つかったらって感じでのんびりDIYしていこうと思います(*^^*)
最近毎週末MKHさんといる気が(>_<)笑
あと画像忘れましたが今日MKHさんよりリアスピーカー頂いて交換作業までしてもらいました(^∇^)
ナビに続き音質がまた良くなりましたよ(>_<)
いつもMKHさんには感謝してます!
僕が今日つけたのはそのうち整備手帳、パーツリストに載せますね♪

あとトップ画はナビのモニターが閉まってる時です!
首都高は来週また走りまーす!



Posted at 2013/06/29 19:50:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月29日 イイね!

サイバーナビ取り付け後③

サイバーナビ取り付け後③おひさしぶりです(*^^*)
サイバーナビのブログmissionの為あげていこうと思います(>_<)
サイバーナビ取り付け後快適なドライブで満喫してます(^∇^)!
首都高夜に何回走ったのか(((^^;)
ドライブ途中にゾロ目ではないですが

最近はDIYの方は…
取り付ける時間がなくやってませんが細かいネタが残ってるので少しずつやってブログあげてきたいです。
ナビについては、
首都高だけではなくナビとして使っても今までとは違って
わかりやすい
ルートが多い
見やすい
これならもう迷うことはないですよね(*^^*)

ここからは少し変えて
今行ってる現場


働く車~がいっぱい♪
そこら辺の高級車より高いですよ~
昔から言われてるのはラフタークレーンの価格は1t、100万円
画像に写ってるラフタークレーンは25tです!
2500万円なのかな?
ちなみにこの現場ゴミ処理場で地下29㍍
一般的なマンションなら10~11階建て
だけど登り降りは階段(T-T)
忘れ物したら大変なんです(;´д`)
そんなつまらないブログでした~
Posted at 2013/06/29 01:15:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月25日 イイね!

「スマートミスト」で、つるピカ・W効果!

■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください(例:メーカー/車名/年式/ボディカラー)
ホンダ
ステップワゴン
平成13年式
ブルー
■Q2:性別/年齢(年代)を教えてください。

26才
■Q3:愛車の保管状況を教えてください(例:屋外、屋根付き駐車場…etc)
屋外
■Q4:洗車頻度(例:2週間に1回、1か月に1回…etc)と洗車場所(例:自宅、洗車場、ガソリンスタンドなど…etc)を教えてください。
1週間に1回以上、近場の洗車場

■Q5:普段、カー用品をどこで購入していますか?(例:ディーラー、カー用品店、ガソリンスタンド…etc)
カー用品店
■Q6:いま使っているワックスやコーティング剤を教えてください。
リンレイワックス、その他名前がわからない
■Q7:『スマートミスト』を今回のモニター企画前からご存知でしたか?
②いいえ

■Q8:Q7で「はい」と答えた方に質問です。『スマートミスト』をどこで知りましたか?
①雑誌 ②新聞 ③店頭 ④インターネット ⑤ソーシャルメディア(ブログやツイッター、フェイスブックなど) ⑥友人・知人から聞いた

■フリーコメント
ミスト系のコーティング剤を使ったことが一回あるのですがその時は効果が実感できず、今はワックスを使用してます。
色々新商品がでてるのでもう一度試してみたいと思っていたのでモニターに参加出来たらと思いました。




※この記事は「スマートミスト」で、つるピカ・W効果! について書いています。
Posted at 2013/06/25 18:06:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年06月22日 イイね!

サイバーナビ・取り付け②

昨日、mission2の首都高爆走してきましたよ(^∇^)
まだ設定も終わってないナビの取り付けパート2~

実は取り付け完了してなくバックカメラの設定、取り付けが( ̄▽ ̄;)
バックカメラの配線類がなくて後日取り付けで放置してたのですが、MKHさんに言われた配線をオークションにて半値以下で購入(>_<)
今週水曜日にMKHさんと密会♪
配線取り付け~


あれ?


ナビからバックカメラ用の配線きてない?


説明書を、家に忘れた為携帯で調べると別売の配線が(T-T)


MKHさんがSABにあると思うと言ってくれすぐ江田店に連絡!
ありますよとの返信でした!
そしたらMKHさんが奥さんに話してくれてすぐSABに連れて行ってもらいました(*^^*)
優しすぎるMKHさんありがとうございます!

SABで配線購入後、MKHさん宅にて取り付け再開~
また難問が(ToT)
バックランプからプラスの配線をフロントまで引かなきゃいけなくて、水曜日の作業は終了~
MKHさんありがとうございました!

木曜日
配線引きして、あとはテール外してバックランプに取り付け終了を残し今日まで放置( ̄▽ ̄;)
仕事と奥さんの体調、子供が熱を出してと続いたので今日まで取り付けを諦めてましたが今日完成しました(*^^*)
あとはナビの設定を頑張って終わらせよ(>_<)
Posted at 2013/06/22 22:39:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月17日 イイね!

工具の考え

工具の考え今日は以前から思ってる個人的な意見を書こうと思うので不愉快な気分にさせてしまう、思い、発言もあると思うので興味の無いかたは読まないで下さい。

自分は15才の時レース用スクーター製作に携わり車、バイクがすごく好きになりました。
その時からネットや知人、整備士、スクーター製作に関わってた方に工具について色々聞いて今でも自分の流儀?を持ってDIYしてるつもりです。
まずはエンジン、ブレーキを含む足回りに関する場所は規定のある工具を使用は絶対!
安物、(ダイソ○やホームセンター等の安価な物)を使うな!
これは聞いた時、?な感じでしたが理由を聞いて納得しました。
規定の物と安価な物の作りの違い、安物で大事な箇所のネジ、ボルトを痛め最終的に山を崩し高額な出費、命に関わる故障が起こる事があるとの事。そのリスクを伴う作業はちゃんとした工具を使いリスクを減らせとの教えでした。
次に電動工具、エアー工具について。
以前プロボックス君のタイヤ交換の時エアーインパクトで取り外し、取り付け時もエアーインパクトで締め付け作業終了な感じでした。
この時は何も感じませんでしたが、以前バイトしてた車屋(外車メインで整備メイン、中古車販売、レストア等)さんの整備士の方の実体験を書きます。
その方はヤ○セで働いてた時の話と聞きました。
今は町工場の車屋ですが。
バイト初日一緒に作業をしてタイヤのローテーションをおこなってました。
外す時はエアーインパクト、取り付けはトルクレンチ。
僕は取り付けはエアーインパクトで取り付けは駄目なのか聞いてみました。
そしたら
昔仕事をしてる時事故車の修理をおこなっていたようでその事故の原因がエアーインパクトでホイールの締め付け、締め付けトルクの確認をせずに乗っていたためホイールの脱輪があっての事故と想定されたとの事。
廃車レベルだった用ですが修理依頼で何か胸騒ぎがしてたらしいです。
その車の持ち主の親が修理を依頼したようで、お話しできる機会があったので、なぜ修理をするのか聞いたらしいんですが、息子さんはこの車で亡くなられたとの事。
その事故の少しなら前に就職も決まり働き始め昔から乗りたかった車を生活費も削りローンで購入。
その助手席に一番最初に親父に乗ってもらってドライブ行くのが夢といってくれてたみたいで、その日ドライブに向かう事が決まり父親を迎えに行く途中での事故だったとの事。
なのでいくらかかっても、息子の買ったこの車を直してほしいと言われたそうです。
こんな事が起こるから規定のトルクでしっかり締める!
それを覚えとけっと言われました。
その話が本当かなんて知りませんが(この人の話はたまに嘘が…)
確かに機械に頼り手抜きをすることは駄目だと思いましたね。
それから充電式インパクトドライバーについて
こちらは以前スクーターのプーリー取り付け等に使ってましたがこちらもトルク不足やトルクの掛けすぎがある事、クランクベアリング、プーリー本体、プーリーフェイスへの負担が、すごい事がわかったので使うのを辞め、必要最低限以外のインパクトドライバーの使用を控えるようになりました。

些細な事や個人的な事ですが、カスタムやDIYには欠かせない工具。
使い方一つで、便利に使え、見えない所を壊したり、楽しいDIYを台無しにする工具。
車を弄る前に今一度工具の点検見直しも必要かなと思いこの間道具の手入れをしてました(*^^*)
油を注したりレンチ類の山の具合確認等、たまにですがこのような手入れもしていき今の楽しいカーライフを送っていこうと思いました。

工具についての考えはあくまでも個人的な考えですので不愉快になられた方はすみません。
強要したりしてるわけではないのでそこら辺はご了承ください。

僕自信も安価な工具も、エアーインパクトも充電式インパクトドライバーも使いますし(^∇^)♪
でも手入れをした工具は愛着が増しますね( ̄▽ ̄)笑

最後に関係ないですがこちらも昨日MKHさんから頂きました♪


Posted at 2013/06/17 21:26:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #エルグランド 備忘録洗車6回目 ☆1回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/1745746/car/2967581/6182840/note.aspx
何シテル?   01/16 20:18
はじめまして(^ω^) 神奈川住みのちばちょです。 車はステップワゴンRF3に乗ってます。 過去乗り物一覧 ライブディオZX スーパーディオ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345 6 78
9101112131415
16 1718192021 22
2324 25262728 29
30      

リンク・クリップ

ヒューズ切れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/12 18:41:12
何年ぶりでしょ~💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 12:06:40
第四回暖かくなってきたのでオフ延期又は中止に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/02 10:02:25

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
彼女車
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
RYUSEI代表の仕事車のおさがりを購入♪ タイミングベルト、Vベルト、プーリー、オルタ ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
変態1号を解体して余ったパーツを移植しました♪
ホンダ ステップワゴン ステ君 (ホンダ ステップワゴン)
RF3からの乗り換えでRF3へ! 現状購入時のままですがボディのへたれ(パテ割れや塗装剥 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation