• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちばちょのブログ一覧

2014年12月30日 イイね!

三宅島からの帰宅からの

こんにちは(*^^*)
21日の21時30分発のフェリーに乗り三宅島へ行きました!
仕事で出張でしたが帰宅日がオフ(T-T)行けない…なんて凹み気味でしたが三宅島の大自然に心打たれ気分も落ち着き仕事に釣りに観光と楽しんでました!笑
まずは出発時竹芝よりフェリーに乗りレインボーブリッジ下を通り

約7時間三宅島に到着。
お世話になる宿舎からは俗に言うオーシャンビュー笑

着いた当日も仕事でかなり疲れてました(;´д`)
そこからは仕事終わりに釣りや観光を
フェリー乗り場から見た雄山?

ここから噴火した溶岩が流れてくるなんて信じられません。
そして池があるとの事で見に行き、途中で三宅島の御神木?を発見!

そこからすぐに

ここもかなりおすすめポイントです(*^^*)



メガネ岩
昔は右側もアーチ状になっててこの名前になったとか聞きました。
ここもすごい海流が流れてきて自然の脅威を感じれます。
ここを見てから僕が三宅島で一番皆さんに実際に目で見に行った方がいいと思った場所です。
1983年の噴火の際溶岩に飲まれた学校です。


校舎の上からですがここは二階建ての屋上
ここまで溶岩が流れて校舎を後ろ半分飲み込んでます。

体育館も屋根が落ち鉄骨は曲がってました。
熱の力なのかな?
ちなみに当時小学校では運動会が開催されその次の日にこの噴火に遭遇したらしいです。
画像では伝えきれない物がここにはたくさんありました。
これだけの被害で死者、行方不明者がいないのはすごいと思います。
そんな流れた溶岩のあとは草木は枯れ俗に言う地獄絵図が当てはまるような雰囲気です。でもそんな溶岩石の山からも

新たな緑も生えてきてました!
と三宅島満喫しました。
27日の午後13時30分のフェリーにて本島へ
20時過ぎに竹芝に着き電車に乗って自宅へ帰宅
後お風呂に入りオフへ急いで参加
が主催者の不参加とのことを家を出る間際に知りましたがぼく僕のみん友さんが二人行ってると聞いてダッシュで向かいお会いして短い時間でしたが雑談でき楽しいプチオフとなってました。
でも疲れてたのか一枚も画像を撮らないと言う凡ミス…
次の日はステップ君洗車~
ガラスをすべて油膜取りからやりました(;´д`)
定番のアイテムキイロビンを使い油膜取り~

この状態のように弾いているのをひたすら磨き

こうなるまですべてのガラスをやりました。
これだけで一時間半。
前回やったのも去年の年末だったので一年分の油膜を取り、ボディーも細かい傷を磨いて消して約三時間半の洗車でした。

そんなバタバタした年末でしたよー

それでは皆さん今年もあと僅か
良い新年を迎えられるようお体に気を付けてください。
本年はみんカラを通じて楽しいオフや人間関係がたくさんできました。
それもみん友さん皆さんお陰です。
来年も変わらずこんな僕ですがよろしくお願いします。
良いお年を(*/ω\*)

Posted at 2014/12/30 13:10:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月21日 イイね!

リメイク編(塗装終了後磨き)パート3

こんにちは(*^^*)
今日は朝から磨き作業し、完了後洗車しましたよー(>_<)
個人での磨き作業終了には少し裏話が…











今後の予定ですが、来年にもう一度リメイクしようと思い、今回の突貫作業での塗装ではなく余裕を持って下地から綺麗にしようと思いました。
ですが今回の磨きも妥協せず磨きましたよー(*ノ▽ノ)
そうです。
そうなんです。
今よりかっちょよく(自己満)して塗り直ししようと笑
リアバンパーはサイドリフレクターとF1マーカーあわよくばダクト加工をプラスし、フロントバンパーは現ギャルソン指定フォグからレイブリックに交換からの隙間を埋めようと思います。
なのでその時に今回の磨き過ぎて出た下地や中磨ぎの見えるヵ所も含めて塗り直しの方向で♪
ただ塗り直すにしても期間が空くので磨きも妥協せず終わらせ洗車の流れとなりました!
今日の夜から船にて三宅島行くので今は準備中です(*/ω\*)


今日のステップ君
Posted at 2014/12/21 17:57:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月19日 イイね!

リメイク編(塗装終了後磨き)パート2とごめんなさい…

こんばんは(*^^*)
昨日のブログの続きで今日も磨きましたよー
THE1時間40分
今日はリアゲート、リアバンパーと磨きました!
リアゲートは残念ながら塗り直した方がいいかも…(T-T)
クリアの中に気泡?みたいなのがあるのと、2000番だと思ったら1000番のペーパーで一部クリアしたの塗装面まで磨いてしまった事(下地のサーフがうっすら泣)で軽くカルチャーショック(;´д`)
まぁとりあえず全面的に磨きは完了したのでリアゲートは完了って事で放置笑
そしてリアバンパー!
いい感じに磨けて今日で終わりました(*^^*)
まぁ日曜の午前中の明るい時間にみなおし見直し手直しを洗車を兼ねてするつもりです(*ノ▽ノ)
あとエアロのめっメッキモール部分がメッキ剥げがひどいので黒に塗るつもりです!
早く完成させたいなぁ~
今日の作業終了後




重大発表があるのですが
27日あいえぇなぁーさんオフ参加できなくなりました(T-T)誘っといてごめんなさい(T-T)
日曜の夜から日本本島から離れ三宅島に出張になってしまい行きたいのに行けない(T-T)
日曜過ぎたら三宅島の風景でもブログ上げますね!
Posted at 2014/12/19 21:48:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月18日 イイね!

ステップ君リメイク編(塗装終了後磨き)

こんばんは(*^^*)
日曜にエアロ取り付けが終わり次の日の月曜、仕事が終わり家に帰ってから1時間、昨日の仕事終わりの1時間、今日の仕事終わりの1時間と計3時間塗装面の磨き作業してます(*ノ▽ノ)
明日にはリアゲートのみ終わるかなぁ~(;´д`)
人によるんですが、磨き作業手順は1500番からホームセンターなどではあまり売ってない3000番位までペーパーを順に当てていって最終に極細等のコンパウンドでポリッシャーとか使って仕上げていくんですが、僕は個人的な磨き方がありまして…
機械は限られてるしペーパーも2000番までしかありません(((^_^;)
手順は2000番から磨き、塗装面の荒い所だけ1000番かけて2000番。ポリッシャーは持ってないので量販店などで売ってるポリッシャーもどきを使い液体コンパウンド。
吹き上げ後ポリッシャーもどきを使いバフ掛け。
施工面確認。
目と指を頼りに磨き足りない所を再度ペーパー、手で液体コンパウンドを使い吹き上げ。
これまた目と指を頼りに磨き足りないかを確認して大丈夫なら次の箇所を上記記載方法にてひたすら繰り返すだけです…
ちなみにリアゲートだと一旦全部の面のペーパー、液体コンパウンドを使い吹き上げ後バフ掛け後6等分にして細かく仕上げていってます。じゃないと気が折れてしまうので笑
本日までに終わったのは塗装面のペーパー掛け。
リアゲートから本格磨きスタートしてゲート左半分を磨き終わった感じです。
作業風景

ちなみに洗車場です。
リア周り

塗装面の磨き完了リアゲート左側

画像暗くてごめんなさい(T-T)
左半分だけ艶々~笑
ただ磨いてて気がついたのですが、何ヵ所か中磨ぎの後が残ってて消えない(T0T)
まぁ個人での趣味作業ですしある程度リメイクが終わったらゆっくり塗り直していこうかと思います!
Posted at 2014/12/18 22:35:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月15日 イイね!

ステップ君リメイク編

こんばんは~
昨日遅くにブログ上げたつもりがまさかのアップ出来てなかった事件(;´д`)
昨日は車検後最初の日曜!
車熱が上がりっぱなしの僕はもちろんです…笑
作業に夢中になって写真撮り忘れ多いですが(((^_^;)
朝6時に起き6時30分出発。
親父がペンキ屋さんなので家に行き養生材を拝借してチームリーダーの楓papaさん宅に今日の餌を求めて行きましたよー
着いて例の物を車から荷物を降ろし作業準備していざ作業へ!
そうなんです…
エアロの塗装なんですよ(*ノ▽ノ)
リアゲートも一緒にやりますよー♪
リアバンパーは補修が終わってたのでプラサフ吹いて、リアゲートはワイパーレスにするのに穴埋めして削ってプラサフ!

作業しながらチームの副代表のステップ君のバンパーもFRPとパテで一緒にやってましたよ!

フロントバンパー、サイドステップ、等のパテがまだだったのでそれをやりながら副代表のバンパーのFRPとパテ持って、自分のエアロのパテ削ってプラサフ~

からのリアバンパー捨て吹き

ここまでの作業でだいぶ時間が掛かってたので塗装の8割を楓papaにお願いしてました笑
自分はパテ削ってプラサフを繰り返してましたが時間が…
ここで自分の中で閃きました!
サイドステップは次回にしよう!
今回はフロント、リアバンパーとゲートをメインで!
フロントバンパーもプラサフ終わって乾かして捨て吹きして、リアゲートにも戻り二度目塗って、フロント、リアバンパーも二度目塗って中磨ぎ


三度目塗って乾燥

その合間に
助手席側の鍵穴がステップ君購入した時から悪戯されてる後があり見た目が嫌だったのでこれも埋めて塗装!

そしてクリア!

全部吹き終わって乾燥~
フロント塗り分けもして

ある程度乾き塗装面に気を付けながら取り付けまでしましたよ(*^^*)

作業片付けまでして終了したのが21時30分頃でしたよ(;´д`)
そんな1日でした!
少しずつですが今回塗った塗装の磨きもしていきながらリメイク編完成するように頑張りますよ!サイドステップは来年になると思いますがある程度の完成系が見えてきたので本当に嬉しいです(*/ω\*)
Posted at 2014/12/15 21:53:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #エルグランド 備忘録洗車6回目 ☆1回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/1745746/car/2967581/6182840/note.aspx
何シテル?   01/16 20:18
はじめまして(^ω^) 神奈川住みのちばちょです。 車はステップワゴンRF3に乗ってます。 過去乗り物一覧 ライブディオZX スーパーディオ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
789 10111213
14 151617 18 1920
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

ヒューズ切れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/12 18:41:12
何年ぶりでしょ~💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 12:06:40
第四回暖かくなってきたのでオフ延期又は中止に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/02 10:02:25

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
彼女車
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
RYUSEI代表の仕事車のおさがりを購入♪ タイミングベルト、Vベルト、プーリー、オルタ ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
変態1号を解体して余ったパーツを移植しました♪
ホンダ ステップワゴン ステ君 (ホンダ ステップワゴン)
RF3からの乗り換えでRF3へ! 現状購入時のままですがボディのへたれ(パテ割れや塗装剥 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation