こんばんはっす!
昨日のリーダーの所でステ君のコンピューターを交換してきました!
理由は前回のブログから…
何をやっても直らない。。
結果作業した内容は
MPCS交換
ECP交換
エンジンルームヒューズボックス交換
MPCS診断
各所配線点検要らないの取っ払い
等しましたが直せませんでした。
今日は上の書いた中のエンジンルームヒューズボックスとECPの交換の為リーダーの所に来たんですが実は左足の小指を骨折してましてしゃがんだりする行為ができずリーダーにお願いしてECPを、交換してもらいました。
そんな中、直らないので気分転換に

アクリル缶スプレーでエンジンカバーとナンバー枠を塗装♪
赤にラメラメ塗装です♪
まぁ所詮缶スプレー塗装ですけどギラギラの良い感じになりました(σ*´∀`)
そして途中いつもの悪ノリしてしまう自分とリーダーでリーダー仕事車のハイゼット君を

ペンキは軽トラだしとのことでブラックチョコレート色のトタンペンキ♪
の上からウレタンクリアにブルー、パープル、7色ラメを混ぜて塗りました!
顔面ドロンジョ様!?笑
からの

ジムニーの羽をブッタ切り鉄板ビス取り付けからの
純正8㎝のシャックルを

13㎝のシャックルに交換して

ケツ上げ♪

イヤー面白かったっす!
そしてとりあえずステ君のスライドが電動のワイヤー付だと開けれないのとヒンジのレール側のローラーが無くなってるの知ってたので交換するつもりが

ヒンジ曲がってるじゃん。
また不具合発覚…

左が部品取り車から拝借した物
右が元々着いてた物
比較すると曲がってる箇所がわかるかと思います。
電動モーターを部品取り車から外して貰えることになったので、ワイヤーはブッタ切りました( ̄▽ ̄;)笑
そして帰路に着く前にみん友Naoさんにブツを届けに~
そして前回ブログに暖かいお言葉を掛けてくれたファイズさんに泣きのLINEを送ると、今日今から点検しましょうか?とのこと。。。
向かうのに時間もかかるし夜遅く申し訳ないと思いながらもお願いし子供のお風呂と塗り薬だけ済ませて待ち合わせした千葉京葉幕張PAに、向かいました。そして23時頃に初めてお会いしてすぐにステ君を見てもらうこと1分…
直りました!
ただのヒューズ切れ( ̄▽ ̄;)
交換する前のヒューズボックスのヒューズは一度全部抜いて確認したはずなんだけどな_(^^;)ゞ交換したヒューズボックスのヒューズが、切れてたってことは考えづらいのでどこかで配線がいたずらしてる可能性は捨てきれませんがとりあえず直りました!
ファイズ本当にありがとうございました!
色々話をしステ君の色々を見てもらい的確なアドバイスを頂きまして、今後弄る前にやはり社外で取り付けてる配線系を外してやり直そうと思います。
そして気になってたファイズさんの車を拝見!

なんと!
運転席に座らせて頂き、細部まで見せて頂きました!
いやー本当に芸が細かく、お手本にしたい!
こんなに綺麗にカスタムできる腕がほしい!
自分は前車のステップ購入してみんカラを、始めましたが理由はファイズさんの整備手帳を拝見してからです。
ファイズさんの乗ってたステップワゴンは憧れで初のみん友さんも実はファイズさん笑
そしてファイズさんのネットストーカーです笑
ファイズさんにストーカーですか?と聞かれストーカーですよ(*`・ω・)ゞと、答えてました笑
憧れのファイズさんとこんな形で出会え、アドバイスまで頂き、帰路は浮かれてましたよ(σ*´∀`)
ちなみにRF3からまたRF3に乗り換えたのは、今のステ君に出会えたのもありますが、kogajiさんから元ファイズ号のボンネットスポイラーを譲って頂きそれをどうしても取り付けたかったからってのも理由でして_(^^;)ゞ
これから配線見直し手直しして、ファイズさんの辛口チェックでオッケー貰えるようにして、外装内装共にカスタムしていきたいです!
そしてこのステップを初めに製作したお方にも連絡が取れ色々聞けました!
これもみんカラのお陰ですね!
ステ君!
大事に綺麗に頑張っていきたいと思います!!!
皆さんこれからもよろしくお願いします!
そんな僕でした~
Posted at 2018/08/14 03:17:59 | |
トラックバック(0)