
お盆で東京に帰る。
ということで、
今回は榛名山をメイン?にして
東京へ帰省する事にしました。
~長野から菅平~
とりあえず適当に選んだ道で長野から脱出。
このためには、犀川と千曲川を渡らねばならぬ。
ってことで、五輪大橋の隣の落合橋を渡る。
そして、そのまま直進。
したらなんか、とんでもないところに。。。
何て言うかですね、、、
ヘアピン地獄
( ̄□ ̄;)
ちなみに、
この辺?のはず。
恐ろしい傾斜と道路のうねり。
ぶっちゃけ、いろは坂クラス。
といえば想像し易いであろう。
ヘアピン度、特A。(と勝手に格付け)
・・・ちょっと反転して下ってみたらですね。
文字通り
転がり落ちる感じ。
落石の気持ちがよくわかーる。
(岩に気持ちがあったらの話。)
下りすぎるとまた上りでガソリン喰うので
程ほどにして菅平へ。
~菅平から嬬恋~
菅平は流石にリゾート地という感じ。
ってか普段スキーぐらいにしか来ない場所な訳だが、
学生がやたらと走っている。合宿所な雰囲気全開。
脇にはキャベツ畑が広がり、文字通り高原という感じ。
嬬恋高原キャベツの気持ちがよくわかーる。
(キャベツに気持ちがあったらの話。)
そして長野原へ。
~長野原から榛名湖~
国道145で郷原とかいう場所から南下し、
榛名山を目指す。
、
この辺
うーむ。
車1台がやっと通れる感じ。
ヤビツ峠とかそんな感じを思い出す。
常にジメジメした荒れた路面。せまーい空間。
でも雰囲気は良い。
車とすれ違うのに四苦八苦するのは勘弁ですが。
~榛名湖から伊香保温泉~
そんなこんなで榛名湖に到着♪
っても、ま、伊香保へ抜ける下りを楽しむためだけに来たので、
湖と榛名富士にさよならを告げ直線道路へ。
そしたら、もうもうと霧がお出迎え。
とても幻想的。
ここで写真をパチリ。
とんでもなくながーい直線道路。
雰囲気は最高!
清々しい気分に浸りながら流せる道路。
いや~、これは来た甲斐がありました。
そして榛名の下りへ
~榛名下りインプレッション~
思っていたより広い道路だなという印象。
ストレートとコーナーのバランスが良く、
なかなか走りやすいと言える。
名所だけに車が多いのが否めませんが、
軽く流すなら昼間でもまずまず。
雰囲気と路面状態は良好。
ヘアピンが多少急な感じもするが、
菅平の手前で走ったヘアピンと比較したら全然走りやすい。
惜しむらくは、5連ターンの手前の路面の凹凸に興ざめした点。
あれがなければと思うが、
とてもいいワインディングロードでした。
Posted at 2005/08/12 20:37:19 | |
トラックバック(0) | 日記