• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月28日

日産、新型車に採用!

日産、新型車に採用! 日産自動車は、交通事故の被害を減らす新技術を新型車に搭載・・今季発売の新型車スカイラインクーペに標準搭載する「ホップアップエンジンフード」写真は某朝刊より。


外見を変えずに安全性を高められ、車高が低いスポーツカーを中心に搭載を進めるようです!

これって、マジ役に立つんやろか?
ワカラン (ー∇ー;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/08/28 21:20:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一発ブロー! ボアアップしすぎは、 ...
ウッドミッツさん

通勤ドライブ&BGM 9/4
kurajiさん

おはようございます!
takeshi.oさん

ご先祖さま
バーバンさん

浦島爺さんの東京見聞録 前編
トホホのおじさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

この記事へのコメント

2007年8月28日 21:27
これって。。。

跳ね上がったボンネットが運転席に突き刺さるっていう
ビックリアクシデントの可能性はないんですかね?

まぁボンネットが低く構えれるのは利点ですね♪
コメントへの返答
2007年8月28日 22:43
msk187さん、こんばんは!

このまま衝突すれば、跳ね上がった人もですがボンネットは間違いなくドライバーに向かって来るかと・・^^;

ヘタすればボンネットを飛び越してきますね(汗)
2007年8月28日 21:43
走り屋って感じの車でいますよね。ボンネットの後方を浮かせている車。
同じような効果はあるんですかね(笑)
コメントへの返答
2007年8月28日 22:48
こんばんわ~Piroyukiさん^^

空気抵抗を考えればいいかも^^;
でも、こういう車は何キロまでスピードダウンをしてくれるのでしょうかねw

効果ないような(汗)
2007年8月28日 21:43
↑た・・・確かに・・・
角度的にちょうど顔面にぐっさり飛んできそうな・・・怖
コメントへの返答
2007年8月28日 22:54
こんばんわぁ^^いわっちー!

ですよね・・現実こんなに甘くないかと^^;
ドライバー共に両者が大怪我しちゃうかもね。
想像すれば安心できないシステムです!
2007年8月28日 21:49
皆さんとは意見が違うようですが…。

効くと思いますよ♪

単車で、ボンネットに叩きつけられた経験があるので…

ボンネットにひとがたが(笑)
コメントへの返答
2007年8月28日 22:58
こんばんわ、森ととろさん・・っえ!
そんな経験が^^;怖!!

うまくボンネットがクッション代わり!?で止まればいいのですが、そのまま滑って突っ込めば・・低い車ほど後まで逝っちゃうかも冷や汗
2007年8月28日 21:53
んー、微妙なとこですよねぇ。。
まぁこれからの開発に期待あるのみですね!ww
事故らないのが1番ですが^^;
コメントへの返答
2007年8月28日 23:04
あべちゃん、こんばんわ!

たしかにこのシステムは微妙ですねw
そうそう、事前に止まれるよう気をつければいいのだ・・とっさに来る奴は・・当たりやと思え(笑)

導入された以降に新たに記事となるかもね^^
2007年8月28日 21:53
人を跳ね返して助かるの??

事故した後の車って乗れるのかなぁ!?

バカなことばっか考えてします(ぼそ
コメントへの返答
2007年8月28日 23:15
こんばんわa.m.aさん!

いや~^^;跳ねてもーたらどこに飛ばされるかが怖いっすよね。。

実験は実験としていいけど、事故は計算されたものではないので・・。
たしかにいろんな状況が思い浮かびますね(汗)

2007年8月28日 21:59
何度も何度も実験を繰り返しての採用でしょうけど
どうなんでしょ
なんかmsk187さんの言うように突き刺さるなんて事ないのかな
なんか恐い気がしますが。。。
コメントへの返答
2007年8月28日 23:21
ころなりさん^^こんばんち!

言うように可能性は大でしょう!

また相手が人でなくてもセンサーが作動すれば・・ヤバいっす。。。
2007年8月28日 22:31
こんばんは
私もbonnet突き刺さりaccidentが心配ですね~
コメントへの返答
2007年8月28日 23:24
こんばんわ!yasu2さん^^

みんな同じこと考えますね・・状況はいろいろと想像しちゃいますが、ホンマに安全なんでしょうかね^^?
2007年8月28日 22:31
こんばんは
私もbonnet突き刺さりaccidentが心配になりますね~
ちゃんとそのあたりも考えているんでしょうけでね(^-^)/
コメントへの返答
2007年8月28日 23:26
こんばんわーyasu3さんw(オマケ~)

当たる角度や時速で微妙ですね・・。

それよか、ボンネット交換できないじゃん(爆)

2007年8月28日 22:50
こんばんみ!
各社 対人軽減対策されてますよね~
でも バンパーで足怪我したり
フロントガラスに飛び込んだり
まだ様々な対策が必要ですねがく~(落胆した顔)

コメントへの返答
2007年8月28日 23:35
怪我良くなった?naoさん^^
こんばんミーン!

こうなりゃゴムで作ればいいのかなwww
いいの開発しても、最終的には人としてここに原因があり、よけいな商品が出来上がったりするんやね!



2007年8月28日 22:50
致命的な事故の場合は、ボンネットがホップアップ
しようがしまいが、一緒じゃないですかね。
エアバックが外側吹き出しの方が良さそう。
コメントへの返答
2007年8月28日 23:40
こんばんわ~!
まぶーやさんウィンク手(グー)(グー)♪

ホンマやねwww外にもエアバックを出したほうがいいかも!

エンジンを気にするならリヤに持っていけばいいのだ^^
2007年8月28日 23:44
これ付いてたら、カーボンボンネットに交換できないんじゃないですかね。
まず、人を引かないようにする運転アシスト技術があれば。。。
コメントへの返答
2007年8月29日 0:03
たっかん!こんばんは^^

そだよ!交換できないっす・・www

他に車間距離を感知して自動でブレーキがかかるのもあるみたい・・前から高速でこの機能はあったけど(笑)

この場合は安全確認が一番重要なんかね。
2007年8月29日 1:34
画像の人形さん見ると
安全性向上しようが
どうしようもない感じに
なっちゃってますが^^;
一番重要なのは,なんだかんだで
運転者の注意力ですね。
コメントへの返答
2007年8月29日 19:33
こんばんわ~!
ウサさん。

このシステム役にたたないと思います!
って言うか素直にボンネットの上に飛んでくるかどうか??;スポーツカーでもバンパーの位置や形状も違えば、相手の背の高さも違うだろうし、状況によりこんな実験通りに行きません(笑)っよね^^;
低い可能性に金賭けるより、ドライバーの注意力はホンマ必要ですよね。


2007年8月29日 4:20
こんばんは~^^
ホンマにこれは効果あるんでしょうかww
ネコがボンネットで昼寝したりしたら
ボンネットボン!って上がっちゃったりして^^

よくよく写真を見て考えると、、
ボンネットのデカフード付いてる車に
跳ねられると痛そうww
コメントへの返答
2007年8月29日 19:37
やたりんさん、こんばんわ!

多分!?条件がそろえば効果あるんでしょうねw

センサーで感知するから誤作動が怖いかもよ~^^;

スバル車には無理かもです?
2007年8月29日 9:18
事故らんかったらいらんでしょ(笑)
コメントへの返答
2007年8月29日 19:41
こんバンビ!Goサン^^

そう・・事故しなけりゃ必要なし(爆)
って、オイオイもしもだよんwww

Goさんなら、遠くまで飛ばす牡羊座んやろな~あっかんべー

2007年8月29日 11:31

高速道路で人が歩いている事は、

めったに無いだろうから、

全然興味も無い。

環境問題と同じで、

ただ単にアピールしているだけ、かも。


これって、

本田が去年発表していたと思うけど。
コメントへの返答
2007年8月29日 19:47
G様、こんばんわっす^^

。。ですね^^;たしかに高速では意味ないか!www
あったとしたら・・怖~!

え~げっそり去年ホンダ車が発表して、もう○○車に付いてるの?
2007年8月29日 21:27
こんばんわ。

新型スカイライン
新しいシステムがどんどん
出てきているので、
試乗するのが今から楽しみです。

スカイラインクーペ
GTR

と日産の車も楽しみな車種が
出てきてワクワクしますね。
コメントへの返答
2007年8月29日 23:21
しんちゃん^^こんばんわ~♪

分かんないところ(気付かないところ)でシステムが進化して、性能に安全性が強化かされる国産車!?
でも、^^こればかりは試乗で体験できないかも(汗)

できれば使いたくない機能なんで、もっと走る快適さと高級感が味わえる車として金を賭けて欲しいですね!
この秋が楽しみですね♪


2007年9月1日 15:43
意味あるんですかね~・・・

誰か実験台になってみないかな~(笑
コメントへの返答
2007年9月1日 18:02
こんばんわー^^

多分意味ないでしょう~。。ね
運がよければ「このボンネットのおかげ」っと言うのでしょうかw

車の車高やフロントの作りで保証できないシステムっぽい!

少しは大阪落ち着きましたか~?わーい(嬉しい顔)

2007年9月2日 20:11
これって、火薬を使ってボンネットを持ち上げてるんですよね。
車に火薬って大丈夫なん?
って思いながら記事を読んでました。
まぁ、ガソリンも危険物なんですけどね。
コメントへの返答
2007年9月3日 7:47
おはっすー!

え~火薬なんですかー??;知らんかった^^(笑)

ボディ形状が危険なのもあるし(爆)



プロフィール

「妄想中w」
何シテル?   04/20 19:14
車バカの一人^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ぽーる^^さん奥様のブログへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/08/14 08:03:29
 

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
購入条件は嫁も運転できることで、見て試乗して即決となりました(^^; 嫁はAT専用免許・ ...
プジョー RCZ プジョー RCZ
2012年式(約1年落ち)の新古車です。 正確には380Kmの走行距離車w 家族が運転 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
後席が楽チン! 荷物も沢山入ってとても便利デス♪
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
H23年3月12日納車! (O2センサー交換により3月17日再納車w) アニバーサリー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation