• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nao_FL5のブログ一覧

2012年01月14日 イイね!

TAS SUBARU特派員は見た!│LEGACY B4 GT300│B4 GT300です。

TAS SUBARU特派員は見た!│LEGACY B4 GT300│B4 GT300です。先ほどの『BRZ GT300』の前のマシンである『B4 GT300』です。

確かこのマシンはFRにして戦っていたと思います。

その前の『CUSCO SUBARU IMPREZA GT300』は確かトランスアクスルのAWDで戦っていたはずですのでこのB4からFRで戦うことになったと記憶しています。

このクルマもやはり市販のB4よりもど迫力のボディになっています。

今年からは市販車もレース車も同じFRとなり開発、セッティングにおいてはやりやすい環境になるのではないでしょうか。

また、市販車へのフィードバックも期待できるものになると思います。

https://minkara.carview.co.jp/article/campaign/2012/subaru_tas/



Posted at 2012/01/14 14:01:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | TAS | タイアップ企画用
2012年01月14日 イイね!

TAS SUBARU特派員は見た!│SUBARU BRZ GT300│続いてGT300クラス

TAS SUBARU特派員は見た!│SUBARU BRZ GT300│続いてGT300クラス続いて『GT300クラス』です。

昨年は『LEGACY B4 GT300』にて参戦していましたが、今年は話題の『BRZ』をベースとした『SUBARU BRZ GT300』での出場を発表しました。

今回は、市販車の『BRZ』の駆動方式であるFRをそのまま採用しています。

またチーム運営については、これまで同様「R&Dスポーツ」とともに取り組み、ドライバーも昨年同様の山野哲也選手、佐々木孝太選手の2名体制での参戦となるとのことでした。

このマシンについてはさすがにGT選手権で勝つと言う体制を構築すべくワイドボディに空力、更にエンジンとかなりの手が加えられており、市販車の流れは汲んでいるもののど迫力のボディでした。

昔のGCの際の『22B』のようにこのまま販売・・・はいくらなんでも無理ですね(笑

国内最高峰のレースと言われているGT選手権でのボクサー旋風を期待しています(^^)

https://minkara.carview.co.jp/article/campaign/2012/subaru_tas/

Posted at 2012/01/14 13:49:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | TAS | タイアップ企画用
2012年01月14日 イイね!

TAS SUBARU特派員は見た!│WRX STI R4│続いてラリー関係

TAS SUBARU特派員は見た!│WRX STI R4│続いてラリー関係続いては、インターコンチネンタルラリーチャレンジ(IRC)のマシンとなる『WRX STI R4』です。

昨年は新井選手が見事プロダクションカップタイトルを獲得しているとのことでNBRに続きこのレースでの二連覇も狙っているとのことでした。

この日会場にいらっしゃっていた新井選手からも今年の抱負として二連覇をする!との強い意気込みをお伺いすることが出来ましたが、その中で面白いエピソードもお聞きしました。

昨年のIRCではスタッフの方と「優勝したら坊主にする」と言う普通とは逆の賭けをしたとのことで、
見事賭けは新井選手の勝ち(?)となり数人のスタッフは見事坊主頭になっていました(爆

今年はさらにヤルコ・ニッカラ(フィンランド)、アンドレアス・アイグナー(オーストリア)の海外勢の支援も実施するとのことで二連覇に向けた万全の体制で臨むSUBARUの本気が伺えました。

ただ、今年は見事優勝したら坊主にしませんか?新井選手(笑

マシンの方はと言うとよりNBRマシンより更に市販車に近い外観となっていました。

ただし、やはりブレーキは強化されたものが装着されており、やはり『止まる』と言う事の重要性を改めて知らされたような気がしました。

https://minkara.carview.co.jp/article/campaign/2012/subaru_tas/


Posted at 2012/01/14 13:32:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | TAS | タイアップ企画用
2012年01月14日 イイね!

TAS SUBARU特派員は見た!│WRX STI NBR24h 2012│東京オートサロン記

TAS SUBARU特派員は見た!│WRX STI NBR24h 2012│東京オートサロン記昨日は東京オートサロンに行って来ました。

今回、みんからさんの『TAS SUBARU特派員』の抽選に当選し、しかもプレス、関係者への公開時間帯に見れるとのことで非常に良い環境下での見学が出来ました。

まず、『WRX STI NBR24h 2012』です。

先に発表された『S206』がベースとなっているとのことでした。

昨年、NBRにおいてクラス優勝(SP3Tクラス)を果たしたSUBARUの二連覇を狙うマシンとなります。

一通り、ブレーキ系等のNBR対応は為されてはいますが、Fグリルには『S206』のバッジも付いており、またフェンダーダクト等についても市販車んお物と変わらぬようです。

今回、2012年のレース活動体制が発表されSUBARU、STI関係者の方々の並々ならぬ意気込みを十分に感じさせて頂きました。

僕の『S203』から数えて3つ後の『S206』(途中R205となりましたが)。

今年のNBRにおいても活躍されることを期待しています。

https://minkara.carview.co.jp/article/campaign/2012/subaru_tas/

Posted at 2012/01/14 13:06:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | TAS | タイアップ企画用

プロフィール

クルマ、バイクが大好きです。 ※2023年12月にFL5に乗り換えました。 ☆クルマの履歴 S13 K’s→N14 GTI‐R→GC8 STI-IV→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ N-ONE]レクサス(純正) GS用ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 11:38:50
ドライブレコーダー取り付け リア配線の隠蔽込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 22:44:46
カーゴランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 01:42:17

愛車一覧

ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
765moto2は、ドライカーボンのフェアリングで、年数が経過し部品はほぼ取れず、サーキ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ゴルフRが2回目の車検前の際に長男と次期候補を探し、意見一致でFL5を発表日翌日に予約し ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
長男が免許を取得、203では恐くて運転できないと言われ…(・・;) 2台持つほど裕福でも ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
以前新車購入したS203を約5年ぶりに中古で購入しました。 走行距離9,000kmの保管 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation