• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃんりゅー@ブレマスおじさんのブログ一覧

2014年10月21日 イイね!

あのクルマの誕生日!?

あのクルマの誕生日!?今日はあのクルマの誕生日です(・∀・)

1985年10月21日、今からちょうど29年前の今日
エアロボディを身に纏ったアイツが誕生しました(`・ω・´)




L70V ミラTR-XX!!



赤黒ツートンがイメージカラーだった、L70VミラTR-XXは鮮烈なデビューを飾りました!
(前期ですら見ないのに赤黒ツートンなんて見たこと無いですw)



フォルムはスペックを超えられるか。 AERO VOLTAGE 120%

風を切り裂くフォルムである。Cd値0.35を実現したエアロチューンド・ミニ。
そして、このエアロ・ボディを加速させるのは、最高出力52PS/6500rpm、最大トルク7.1Kg-m/4000rpmの強心臓。
新開発3気筒インタークーラー付ターボ・エンジンが絞り出す、圧倒的なパワーだ。
スーパースペックをスーパーフォルムに乗せて、いまTRダブルエックスが走り出した。
乗りこなすのは、誰だ。


ドーンとフロントビューがw
クルマの写真で2ページ使うカタログ、めっきり見なくなりました(´・ω・`)
前期と中後期はフロントマスクが変わります。中後期はエンジンフードが延長されそのため、グリル形状も変更されルーバータイプになります。



ライバルが、振り返った。

フロントエンドからボディサイド、そしてルーフエンドへ流れるエアロ・ボディ。
このフォルムには、誰にも負けない力がある。まぎれもないミニ・スペシャリティ―TRダブルエックス。
ライバルの目を釘づけにする、スーパーフォルムだ。


お次はリアビューがドーンww
しかし前期赤黒いいですね~(遠い目)
赤黒ツートンだけのプロテクションモールが付くのも見逃せないですw



風になるコックピットだ。

レーサー感覚のデザインが精悍なTRダブルエックス専用365φ小径ウレタン製3スポークステアリング。
素早い操作で小気味よくきまる、ガングリップタイプのシフトレバー。
瞬時に読み取れるタコ、スピードの大型2連メーター。
グラフィックタイプのターボインジケーター。
すべてがスポーティ・ランのためにある。
研ぎすまされた運動神経に応えるコックピットだ。

固めにセッティングしたシート。大胆に張り出したサイドサポート。
タイトなコーナーでは上体の移動を少なくし、確かなハンドリングを約束。そして、長距離ドライブでは疲労を少なくしてくれる、TRダブルエックス専用バケットタイプ・フロントシートだ。
スパルタンな走りの性能は、シートをここまで本格派にした。

TR-XXといえばあのターボインジケーターですよw
後部座席が特等席だった幼少期から大好きでしたね~( ´艸`)
メーター照明は中期から透過式になります。
昼間は白文字で、ライトオンでアンバー色に光ります(・∀・)
実はシート形状も前期と中後期で違います(・ω・)
前期の方が座面の突き出しが多くなっています。

長距離ドライブでは疲労を少なくする?長距離ドライブ毎回腰痛いよ?本当かよ~(ぁ



その走り、ショットガン・ラン。

MAX. POWER 52PS/6500rpm MAX.TORQUE 7.1Kg-m/4000rpm
NEW 3-CYLINDER TURBO ENGINE WITH INTERCOOLER

細かくエンジン、足周り、安全性を訴えるページです。
エアスクープも前期と中後期で違います(・ω・)
前期は角張ったデザインですね~。
イエローバルブ標準装備なのも前期TR-XXのみ。中後期からはOP設定です。

当時のボンバン(死語)のカタログにはよくある維持費が格安なことをしっかり訴求しています( ・_・)
(維持費、今結構掛かるのよ…ボソッ)



このさりげなさが、好きだ。
最高出力52PS/6500rpm、最大トルク7.1Kg-m/4000rpmの強心臓。
その高性能を象徴しているのは、フロントノーズ上にレイアウトされた大きめのエアスクープだけだ。
ひとたびアクセルを踏み込めば、ターボチャージャーが目をさまし、強烈なGが背中を襲う。
ノーブルなフォルムに、スパルタンな走りの性能を秘めたTR。
このさりげなさが、たまらなく好きだ。

TRには2速フルオートマの設定が初めからありました!
後にTR-XXにも追加されますが、シフトレバー形状が前中期と後期で違ってきます。
前中期は昭和のこれぞAT!と言わんばかりの形状、後期で乗用車テイストな形状となりますw

TRにもOPでTR-XXとほぼ同じエアロを付けることが出来たのでTR-XXモドキも作れましたwww
(XX専用のリアスポイラーとセンターアンテナだけは選択できませんがww)



裏表紙です(・ω・)
TR-XXはホワイト、ブラックM、OPでツートンを選択できました。
ツートンを選択すると専用のプロテクションモールが付きます。

TRはホワイト、イエロー、ブルー、レッド、ロゼMの5色から選択できました!
イエローやロゼMのXXモドキなんて変態ですよねww

5ドアではCRターボがいましたが、5ナンバーと当時税金が高かったからか控え目に登場してました(笑)

デビューから29年経ち、もう30年選手なL70ミラTR-XX…
僕のは後期なのですがそれでも25年選手です。
部品入手は困難を極める物も多くあります…(´・ω・`)

アルトワークスの方がスペックが…と言われる方も多くおられると思いますが、今日1日だけでもコイツの誕生日を祝ってやってくださいw

来年は中期のカタログ紹介ですかね(笑)
Posted at 2014/10/21 20:57:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2014年09月17日 イイね!

ハチマルヒーロー初掲載!

ハチマルヒーロー初掲載!先日の北陸ハチマルミーティングに参加、見学に来られた方お疲れ様でした(*・ω・)ノ
みんカラにおられるのはわかっていながら挨拶できなかった方々すみません…。

あと劣等生なので追試に追われハチマルはブログ更新出来ないかもしれないです(汗)
追試代の支払いに追われながらもハチマルヒーローは確保いたしましたwww
おかげさまで今週末の予定は大きく狂いましたw

そういえば、昨日発売の芸文社さん出版のハチマルヒーローにて私ちゃんりゅー、ハチマルヒーローデビューいたしました(≧∇≦*)



今年夏の金沢クラシックカーミーティングで取材を受けていたことを軽く忘れていました(汗)

そういえば昨年のこのイベントでも高速有鉛デラックスに掲載されたような…

オーナー、ファッションセンスが皆無なのはお許し下さい…(´・ω・`)
(やはり読モのお兄さん方とはほど遠いですね←)



ハチマルヒーロー掲載おめでとうございますメッセージを各方面の方々からいただきました!
ありがとうございますm(__)m

これからも私ちゃんりゅーとミラターボをよろしくお願いいたします!

追記
STAFF ROOM、編集スタッフさんのコメントにまで登場しているようです(笑)
おむすび真理教氏、ご報告ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2014/09/17 12:32:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年01月27日 イイね!

bad timing

bad timingちょうどミラターボ復活計画立ち上げてまもなくなのに、知り合いから買い手が決まっていたはずのダルマセリカがキャンセルになったという知らせが舞い込みました。

ダルマセリカは憧れのクルマです。しかし思い入れのあるミラターボも起こしたいのです(T_T)

ワンテール、当時ナンバーですが、外装GT仕様、内装はSTで、4速ミッション、エンジンは2Tですw

車両は30万程らしいですが
気持ちは複雑です(T_T)
Posted at 2013/01/27 01:23:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「当たってましたね🥺ありがとうございますm(_ _)m」
何シテル?   08/13 22:47
はじめまして(*^^*) ちゃんりゅーです。よろしくお願いします(・∀・) (一応、こんなかな~りポンコツですが)自動車整備士やってました(*^_^*) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自動防眩ミラー 取付 & スポット照明 自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 21:38:03
自動防眩ミラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 21:27:50
ハザードスイッチイルミ連動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 01:00:10

愛車一覧

スズキ ワゴンR 半額シールお惣菜号 (スズキ ワゴンR)
ごく普通の足車です🥺 MH22SはRR-DIの4WDしか乗っておらず2台目になります。 ...
トヨタ ブレイド ブレマス弐号機 (トヨタ ブレイド)
大人しくない、大人に。ショートプレミアム再び…。(脳内再生BGM ♪井上陽水 make- ...
ホンダ ドリーム50 夢 (ホンダ ドリーム50)
しゃちょぉ〜♡ もっと、安くしてぇ〜♡ ドリーム50、夢グループの原チャではありません( ...
トヨタ カリーナ 決まってるね!千葉ちゃん! (トヨタ カリーナ)
令和元年 7月、知人から譲り受け富山まで自走で運搬。 令和元年 8月公道復帰。 119, ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation