• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Aqua*のブログ一覧

2018年06月03日 イイね!

九州ジムカーナジュニアシリーズ第2戦からの、、、

九州ジムカーナジュニアシリーズ第2戦からの、、、5/27はジムカーナ第2戦でした
初戦は不参加だったので、今回が1回目の大会になります
でも、年末の九州フェスティバルから一回も練習しておらず半年ぶりのジムカーナ
コースは珍しいレイアウトでターンがたくさんあり好きな感じだったのですが
慣熟走行開始5秒で左側ドライブシャフト折損、、、
ジャッキアップしてみるとインナーがデフの中で折れている感じで現地ではどーしようもないので初リタイア
デミオちゃん初ドナドナ〜

久しぶりのジムカーナは5秒で終了しました!笑
デミオ修理の為に昨日はドライブシャフトまわりをバラすことに
ドライブシャフト外すのももう慣れたものですね
折れたシャフトがデフの内部に残っていたので左右のシャフトを外し、反対側から叩いて取り出しました

上が正常なシャフト、下が折損したシャフト
スプライン部のくびれから綺麗に折れています

恐るべしデミオパワー笑
ちなみに、交換したインナーとシャフトは前回壊した物に強化アウターを組み込んだものです
デミオのドライブシャフトは非分解式みたいでアウターをとるのをお願いした知り合いのクルマ屋さんがかなり苦労してアウターを切断してくれました
新しいシャフトを取り付けて直ったかと思ったら
トランスミッションのオイルシールからオイル漏れ、、、
部品を注文したので、また今度オイルシールを打ち替えます
今週もデミオには乗れそうにないです泣


ちなみにデミオ乗れない間、代車を貸してもらいました
SW20!
下のトルク感がすごく、後輪駆動でもFDとはまた違ったコーナリングで古いのに人気なのも納得の楽しさでした
ありがとうございました
また乗りたいクルマです
持つべきものは優しいクルマ友達なんですね〜



Posted at 2018/06/03 11:45:06 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年05月01日 イイね!

FDの逆襲

FDの逆襲今日は連休で特にやる事も無かったのでFDと戯れてました。
サビサビだったキャリパーを赤く塗装したり、エンジンオイルの交換をしたり、オートアンテナを撤去したりと割と充実したクルマいじりな日になるはずでしたが
悲劇は突然起こりました
ジャッキアップしていたFDをウマから降ろしてバックさせたので、ジャッキを片付けようと外に出てドアを閉めると
ドアが開かない!
カギは刺さっている!てか、エンジンかかってる!
これが噂に聞く、カギの閉じこみかー!って思ってソッコーでJAFに電話しました。
来るのに30分はかかると言われて水温がやばい!と思って、ラジエーターにシャワーで水をかけて待っていると
10分くらいでJAF到着
お兄さんが笑顔で来てすぐにカギを開けてくれました。
どうやらクルマ好きだったようでいろいろお話をしながら作業してくれました。
カギ穴の蓋(樹脂部分)が破損しましたが、基本リモコンで開けるので問題無しです
ちなみに、初JAFでした。
スポーツライセンス以外でお世話になるとは思ってませんでしたね〜
どうやら、クリフォードのセキュリティが作動して締め出されたようです
持ち主すらも寄せ付けないとはご立派なセキュリティだ
説明見てもセキュリティオフの仕方わからない、、、
やれやれな連休中日でした
Posted at 2018/05/01 16:16:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年04月08日 イイね!

タカタサーキット

今日は今年初走行、2回目のタカタ
初回も今回も雪で路面はウエット!ドライのタカタが走りたい泣
そして午前の走行枠が終わると完全ドライになりましたが午後からはFK-tecさんの走行会があるのでドライは最後一回のみ
デミオで行きました!

仕様変更後、初めてのタカタでしたがウエット路面のせいか、走行する人が多くアタックチャンスが少なかったせいか、運転が下手なのかタイム更新はできず。
4輪β02使ったんですが、荷重がかかると左フロントタイヤとフェンダーが干渉するようでタイヤの端が削れてました。
7j+25ホイールに195タイヤ(実寸は205ありそう)だと強い荷重かかるとダメみたいですね。
勿体無い事をしました、高いタイヤなのに〜
でも、悪天候の中4台で行ってみんな無事に終了できたのでなによりです。

左から、お買い物カー、スポーツカー、スポーツカー、レーシングカーの図
また、晴れの時にリベンジ☀️

帰ってからFD洗車してホイールも洗って
FDは洗車ついでにドライブしてきたんですが
どうやら、ターボの調子がおかしい様子。
PFCで確認したところ全開で0.6までしかブーストかかってないし、セカンダリーの回りがシブいような
ビビって全開に出来てないだけ?笑
ノック値、水温などは良さそう
水温に関してはオーバークール気味なくらい
ターボ車は初めてなんでちんぷんかんぷん
「セカンダリータービン止まってるんじゃねーのか!」ってやつですね
速く走れないだけならいいんですが、他にもいろいろありそーです
年式、走行距離的にオーバーホールは覚悟しているので遠くない内に機関系のリフレッシュをして完全な状態にしたいです。
実際、ブーストがかからないクルマがどんな感じなのか経験ある方教えてください
会える方は実際乗ってお話しましょう!
Posted at 2018/04/08 19:44:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月02日 イイね!

デミオ車検

今日はデミオの2回目の車検に行ってきました。
こんななりしてますが一応車検対応してますので!
ブレーキの検査で左右差で再検査でしたがハンドルを握って固定してやったらOKでした、デフの入ったFF車だからかなー?単に踏み方が悪かったのかどちらにせよ無事に合格してよかったです
ユーザー車検なので安上がりです
かかった費用は43930円内訳はこんな感じ
自賠責保険
25830円
重量税
16400円
自動車検査登録印紙代
400円
自動車審査証紙代
1300円
だいたいこんなもんだったとおもいます。
ランニングコストも低く走りも楽しめる!いいクルマです。
FDはというと、納車の日は夜通しFDと戯れてまして一緒に日の出を迎えました!笑
要改良箇所が結構ありまして、一番の問題はドライビングポジションです。
レカロのセミバケットシートが付いてるんですがこれがドア内張りに干渉していたり、ポジションが高すぎてまったく合ってないのでブリッドのフルバケットシートにしたいなー
CLIFFORDのセキュリティーがビービー鳴り止まなくなったりFCコマンダーが足元に設置してあったり、エンジンルームの中もツッコミ所満載でした。
しばらくは走れるようにする準備で忙しくなりそうですが、それも楽しい時間!
はやく絶好調のFDで走り回りたーい!


車検の帰り道にてデミオと桜


Posted at 2018/04/02 17:22:47 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年04月01日 イイね!

長年の夢叶う

先日、約10年間ずっと憧れていたRX-7が納車されました。
中学のときに知り高校の間はFDを買うために毎日バイトしたりFDが好きで今の仕事にも就きました。
これからはFDを通じていろんな人と出会いいろんな経験をしていくことになると思います。

大切に長く乗っていこうと思います。
もちろんデミオでも走ります!

二台ともよろしくお願いします。

エイプリルフールだけど嘘じゃないですよ〜!笑
Posted at 2018/04/01 17:31:55 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「サーキット復帰! https://minkara.carview.co.jp/userid/1746434/blog/48068274/
何シテル?   12/17 22:00
三度のメシも好き、走るのも好き、いじるのも好き だけど一番FDが好き! 山口県在住Aqua*です。 クルマ・バイク好きの方々一緒に盛り上がりましょう

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチスタートシステムの解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 00:01:33
クラッチスタート解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 00:01:07
13B ロータリーエンジン分解① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 01:02:22

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
信じてよかった夢のクルマ
マツダ CX-8 マツダ CX-8
DIESEL POWERRRR!!! ハイパワーターボ+4WDじゃないとクルマじゃない ...
トライアンフ デイトナ 675 トライアンフ デイトナ 675
初大型SS、初外車 わからない事だらけですが腕を磨きます
マツダ デミオ マツダ デミオ
下手くそなオーナーに付き合ってくれています。 ジムカーナ、サーキット走ります。 走りもイ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation