• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

citrobonのブログ一覧

2015年09月21日 イイね!

パンをもらいに、フォードまで

先日いただいていたハガキを手に、図々しく、もらいに行ってきました(笑)


というより、メインはこっち♪


ビックマイチェンしたフォーカス


販売店のフェイスブックのフォーカスの記事に「イイネ」連打してたら、
送られてきたカタログの「撒き餌」(爆)
そして、記事に18日に試乗車が登録されたと。
デビューフェア自体は来月のようですが、これは、乗りに行かねば。。


店長さんには事前に
「がっつり試乗させてください!!」
とお願い済み(笑)
比較的空いているであろう、日曜の午前中に訪問しました。

しかし、店長さんは別のお客さんの対応があり、同乗は無理。
代わりにカタログを送っていただいた営業さんが同乗してくれることに。

あ、フィエスタの試乗の時にも対応してくださった方だったんだ。
じゃ、話が早い(爆)

簡単な説明を受け、運転席へ
ぱっと見、「あんまり変わってない?」
「My Ford Touch」なる、コントロールパネルが採用になったそうで。
でも英語ばっか、、、





アイドリングストップも搭載、エンジンスタートはボタンかぁ。。
時代の流れですかね、、ワタシ的には、キーを差して、捻りたい(^^;

かわらずタイ生産でウインカーは右です。
そうそう!
使いにくかったサムシフトから、ステアリングのパドルシフトになったんだ!
これはいいかも。


走り出してすぐ感じたのは、
軽いな~、
と静かやな~

そして、このモデル(Sport+)から搭載されている、安全装備の中で
「アダプティブクルーズコントロール」を使って
しばらく国道を走行しましたが、へぇ~!って感じ。
車間距離をきちんと保って、ブレーキもかかるし。
一般道で使うのはちょっと、と思いますが、長距離走行になる高速だと、楽だろうなぁ。



さて、ワタシがが「がっつり試乗する」となると、行き先はワインディング(鳴門スカイライン)です。
シルバーウィークということで観光客の車も多いので無理はできませんけど、
シフトを「S」にして、パドルシフトでギアチェンジしていくと、
今まで静かだったエンジン音が、目覚めた?!

感覚でしかわからないので、的確な表現はできませんが、、
トルクなんちゃら?(笑)でホイールが制御されてるらしいんですが、
そんな小難しいことは、全くわかりません(爆)
でも、運転が楽しいってことは分かります!
剛性がいいのか、コーナリングでもぶれない。
不安は全くないです。
そして、ワインディングでも、「軽さ」がよくわかります。


ワインディングを1往復して、お店に戻らねば、と思ったのですが、
さらにワガママを(汗)
もちょっと足を伸ばして、海岸線へ。
トランクやら、ボンネットやら開けたりしてw








散々乗り回して(爆)、約1時間半お店に戻りました。
と、最後に、これやってみますか?



「アクティブ・パークアシスト」



ほぼ自動で車庫入れが出来るのですが、ステアリングが勝手にクルクル回って気持ち悪い(笑)
そして、アクセルも自動なんですが、結構スピード出ます(汗)
ブレーキは軽く踏んでおかないと、怖いです。。
ワタシ的にはあってもなくてもいい機能(爆)


フォードも、裏六甲やターンパイクで試乗会を開催したりするよう。


やっぱり「走りのよさ」を売りにしたいんでしょうね。
試乗しながら、「フォード徳島さんでも、鳴門スカイラインで試乗会とか、やらないんですか?」なんて勧めてみました(笑)(STもラインナップにに入れば売れるだろうに)
しかも先着100名に、「Sport+パッケージ」の40万円分クーポンをくれるらしい。
ちょっとやる気になってるんでしょうか(笑)
「エコブーストエンジン」自体は、フィエスタの時ほどの衝撃は受けませんでした。
というか、良くわからん(爆)
しかし、車自体の出来の良さは、マイチェンでさらに向上していると思いました。
安全装置やら、他の輸入車や国産車に追いついて来た感もありますし。



そんなワタシの愛車C4。
駐車場で賢く待ってました。

と、となりにもC4!まぁ、フォードの店でシトロエン2台も(笑)
試乗の帰りの信号待ち。
静かだったエンジンが思い出したように「ブルン」って、また不安定な、、、
もしかして、拗ねてるん???
勘弁してや~~(T-T)
Posted at 2015/09/21 09:27:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月20日 イイね!

徳島の地下で

モーターショー??




なんでか、テスラもやってくるらしい!
Posted at 2015/09/20 22:58:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月18日 イイね!

連れて帰ってきました~~

月曜に突然拗ねた、C4。

ドナドナされて、駐車場の定位置に愛車のない、そして代車もない、
めっちゃ不便で寂しい4日間でした。

ディーラーから、
「調子戻りましたよ」
と連絡をいただいて、

「良かった~、じゃ納車してくれます?」

って、お願いしてみましたが、

「すみません、取りに来ていただきたい・・・」

あ。。


ということで、仕事終わりに、電車(は徳島は走ってないので汽車)に乗り、

駅からさらにバスに乗り換えて、ディーラーまでやってきました。


こんな時間も、楽しんでる自分って(汗)

バス停降りたら、目の前がお店♪


あ、暗い。。


営業は終了してるよう。。
もちろん、事前に連絡はしてありましたので、サービスの方がいらっしゃいました。



C4を出してもらってる間に、ショールームをウロウロ。
RCZ、エロカッコエエなぁ。。ジュル


エライ時間がかかってるなぁ、と思ったら、サービスの方、何か持ってきました。
最初は、「何かノベルティグッズでもくれるんかな♪」と思ったら、



交換したイグニッションコイルとプラグでした(爆)

あ、そうそう、今回の原因はコイツらだったんです。

エラーになった時の、運転してる時には、思い出さなかったけれど、
フォーカスの時にも、一度、経験しておりました。イグニッションコイル。
そうそう、こんな感じやったわ~
まるで「ボクサーエンジン」のような挙動で。
その時も高速走行中でした。
でも、高知から自走して帰って来れましたがw



イグニッションコイルの実物、初めて見ました。
で、原因はコイルだけでなく、火花が出ないことに伴い、
プラグが見事に「カブッて」おりました。


真っ黒!!

こうやって説明してもらうのも、面白い♪
なるほど~って思いました。


「でもですね~、今回こんだけお時間いただいたのは・・・」


え?!解決したんじゃないの??


今回、イグニッションコイルの不調だった1気筒だけの交換では
まだばらつきがあったため、念のため、4気筒全てプラグもあわせて交換しました。
しかし、その後でも燃調系統のエラーが出る。
で、サービスの方も相当悩んでいたようで。
確かに、途中でお電話いただいた時も「インジェクションの部品かも・・・」って言っていて、
突き止め切れていない感じでした。
で、多分、と言う範囲ですが、どうも、、


タイミングチェーンの可能性もある

なぬぅ!?

タイミングチェーンが伸びたりして、許容範囲を越えると、
燃料噴射のタイミングもずれる、
エラーになる、
ゴボゴボ。。


というサイクルになるそうで、最悪は、


チェーンの交換。


を?タイミングチェーンって、交換不要ですよ、ってC4買う時言われた記憶が。
ま、工業製品であるので、絶対に壊れないなんてあり得ないのですが。
でも、それって確実に10万コースやないですか。。
むぅ。。


今後のそうなる可能性もあるという仮定の話ではありますが、
確率は高いんやろな~。。


と、こんな話から、雑談まで、気がつくと、1時間近くお話してました(汗)



運転席に座ると、ああ、やっぱええなぁ。
ついついアクセル踏み込んでしまいます(笑)
久しぶりにひっぱりだした宇多田ヒカル聞きながら、
「ちょっと遠くまで行きたいぞ」って気分にもなりましたが、
腹減った~~~。
でまっすぐ帰宅となりました。


【追記】
ネットで色々みていたら、こんな記事を見つけました。
ふむふむ。。
RED POINT工場通信
Posted at 2015/09/19 00:40:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月13日 イイね!

またかよ~。。。

お盆過ぎたら、今年は残暑もさほど厳しくなく、
すっかり秋の雰囲気。
そろそろバイクに乗りたいな~、って思わせる気候になりました。
3ヶ月エンジンかけてなかったので、バッテリー上がっちゃうかも!?
でしたが、何とか一発でお目覚め(笑)
来週には乗りたいなぁ。


さてC4。7月に「66,666km」、
気がつくと、この土曜に「70,000km」になりました。

相変わらずな、ペース(笑)


マイナーチェンジしたC4、ようやく、ダウンサイジングターボを搭載してきましたね~
気になる、っちゃ、気になるのですが、


それより気になるのは、同じくダウンサイジングターボ「エコブースト」搭載の
フォーカスのマイチェンです。


以前試乗した、フィエスタのエコブーストが、めちゃくちゃ好印象だったので、
期待、大!

フォードディーラーのフェイスブックページに「イイネ!」押してたら、
請求してなかったのに、
「『イイネ!』していただいていたので、カタログを送ります」と
手書きの手紙付でやってきました。




来月展示会らしいが、、、さてさて。
その前に、来週は「スイカ」の次は「パン」をくれるらしい。


な~~んて、浮気心がバレたのか、



C4が拗ねました(爆)




今日、仕事終わりで、鳴門方面へ行こうと、高速に乗った途端、
エンジン警告灯が点灯
幸い、PAがすぐにありましたので、緊急避難。


前回のエラーが、OBDコネクタを利用したレーダー探知機が原因で様子見でひっこぬていたのですが、再び利用していたコネクタなのかも?!で
「えいやっ!」
と引っこ抜いて、エンジン切って、しばし待機。
再度エンジンかけてみると、かかりますが、アイドリングが不安定。
な、上に、回転数、下がる~~~(泣)
再びエンジン切って、さて、どうしよう・・・。
どうも、以前のコンピューターの誤検知(?)とは様子が違う。

う~~ん。。

しばらくして、も一回エンジンかけるも、よ~くインパネ見ると
警告灯マークがチカチカと点灯してます。
これは、今までとは違う、イヤ~~な感覚なので、ここは走行断念。
高速上でエンストして、不動になっては、シャレになりません。。
となると、C4を移動しないといけない訳で、
任意保険に付帯してるレッカーサービスへ電話をし、
オペレーターのアドバイスで、JAFと併用することに。
保険会社からJAFへ連絡を入れてもらい、しばらくして、
JAFから折り返しの連絡で
「50分ほどで到着予定です」
となったので、待つことに。

そんな状況をフェイスブックに書き込んでいたのを
たまたま仕事で近所にいた、バイク仲間が、
「大丈夫か~?」と、やってきてくれました(バイクで、じゃないですよ(笑))
「ネタが出来たね~(笑)」なんて雑談をしてる間に積載車がやってきました。

エンジンかけて、ギアをDorRレンジに入れてたんですが、
やっぱり挙動がおかしい。。
その様子を見ていた友人も、「エンジン音もおかしいで」と。
トラックに載せ、友人にお礼もそこそこに、出発。
本来なら、そのままディーラーへ運んでもらうところですが、あいにくの定休日。
仕方ないので、自宅駐車場への運搬を依頼。
逆走したら、めっちゃ近いんだよな~、自宅(爆)

高速を次のICまで走り、一般道でUターン(笑)

約1時間ほどのドライブで、自宅到着。
積載車から降ろして、JAFのおじさんにレシート出してもらう間、
停止したC4のファンがずっと回ってる。。
おじさんも気になったのか、
「エンジン切ってもだいぶ動いてるね」
「ええ、いつもより余計に回ってます」
と答えておきました。
…ホントに余計にファンが動いてる。。やっぱ調子おかしい。


明日、朝イチでディーラーへ連絡しないと、、、
あ~。。
Posted at 2015/09/14 23:29:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月08日 イイね!

昨日のエラー

昨夜のエラー。
昨日はそれ以外にも仕事とかで色々とあった上に、ダメ押しにエラー発生で、
「も~、勘弁してちょうだい!!」って状態でした。。
でも、その時点で近所のディーラーは営業終了時刻でしたので、
今朝連絡を入れ、ログを確認してもらいました。


テスターにかけてもらって、残っていたログは

「混合比調整不良」

だそうで、本当にそうなら、タイミングチェーン等の不良が考えられるそうです。
昨夜警告灯が点灯するレベル以外でも、複数のエラーが記録されていたようです。



が、結果は、、







OBDコネクタに接続しているレーダー探知機が、
悪さをしている可能性が考えられる



だそうです。

確かに、エラー通りでしたら、アイドリングが不調だったり、
体感出来る何らかの異常があってもいいようなものです。
以前のO2センサーの異常の時も、センサー自体がシビアだったり、
これも本当のエンジン不調では無かったのですが。。

対策としては、
コネクタを引っこ抜く



です(笑)

もともと、レーダー探知機としての機能より、
水温計と時計として使ってる部分が多かったので、
そこまで支障はありません。
しばらくして、何もなかったら、自分で差し込みます♪

何はともあれ、「原因」と思われる目星がついて安心しました。
明日も、実家方面で所用があるため、車が必要でしたから。


でも。
「オオカミ少年」ではないですが、「来るぞ、来るぞ」で、何もなく、
「今度もそうやろ?」で、次が本物だったら、それもやだなぁ、
って思ってるんですけど、、

だって、もう68,000km越えてますし、何があってもおかしくないですので(汗)
Posted at 2015/08/08 18:29:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ちょっと暑いけど、気持ちいい🎵」
何シテル?   10/17 13:42
citrobonです。 H23.11に納車されたC4は、丸4年で7.2万km走りました。 名残惜しかったのですが、フォードに戻りました。 過走行なカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
気がつくと、契約してました。 走ることが楽しくなるクルマですね~
カワサキ Z650ABS カワサキ Z650ABS
とうとうカワサキ乗りに。。
トライアンフ その他 Speed Four (トライアンフ その他)
トライアンフの中でも異色の、今は無き4気筒(600cc)。 エンジンブローを2度くらい ...
ドゥカティ モンスター S2R 800 ドゥカティ モンスター S2R 800
昔はバイクのジムカーナもやってましたが、今は亀ツアラー

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation