• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

citrobonのブログ一覧

2015年07月05日 イイね!

コテコテのプチオフin大阪

最近、年のせいか、1週間、いや、1ヶ月が早い早い(汗)
あちこち出かけたり、写真撮ったりしてますが、
日の目を見ずに、埋もれて行ってます、、

イカンイカン!ということで、埋もれた中から。。
6月最後の日曜は、大阪でプチオフでした。
以前、何気なく、「6月末に大阪行くんです~」の書き込みから、
ラインハルトさんmignonLEOさんご夫婦にも声かけてくださっての、
コテコテの大阪を感じるための、プチオフが決定。

大阪は、徳島からだと、バスで2時間と、近いようで、
でも、私がウロウロするのは大阪駅周辺がいいとこなんで、
今回はウロキョロしっぱなし(笑)

まずは新世界、ジャンジャン横丁をお散歩。
昭和な町並み、雰囲気、ええなぁ~









そして、ここはやっぱり、串カツでしょう~
ってことで、「串かつ だるま」

ソースの2度つけは厳禁ですよね♪

揚げたてトマト、むちゃウマでした。
男性陣はノンアル、女性陣のみ呑むという(笑)
明るいウチから呑むのは、いいですね~
そして回転率のいい串カツ屋さん、ウチらのテーブル以外は1時間もしないのに、
お客の顔ぶれ違ってる。
お店を出る頃には入口に行列が出来てました。

ほろ酔いでパチリの女性組(汗)

この、「ゴミゴミ感」が、「The 大阪」な感じですね~


そのまま歩いて通天閣
この下には、グリコやひよこちゃんのショップと、ご当地アイドルのステージが。




ひととおり見物して、〆のたこやき(爆)


ラインハルトさんが、「満腹やろから」とソースではなく、塩にしてくれました。
焼きたては熱すぎて、食べるのに時間かかってもた。。
でも、うま~!


次は場所を移して、初「あべのハルカス

高い所に興味もないので、今まで来たことありませんでした。
皆さんも同様なようで、今回がいい機会!ということで4人とも観光客丸出し(笑)
エレベーターも、音速ですか!?ってくらい、あっというまに60階288mに到着。


梅雨の晴れ間、霞もなく、遠くまでくっきり。


割れない、と思っていても、何だか気持ち悪い。。

明石大橋も見えますがな!




展望台をぐるっとしたあとは、ここ限定の「パイン飴ソフト」を頂きます

パイン飴の砕いたのがのってます。
美味しいのぉ~


これで解散の、プチオフでした。
短時間で、ぎゅっと大阪が詰め込まれた、濃いぃ~~オフ会でした♪
企画してくださった、ラインハルトさん、mignonLEOさんお世話になりました~
Posted at 2015/07/05 19:30:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月14日 イイね!

二輪車安全運転大会の徳島県大会に参加してきました

梅雨の晴れ間、二輪車安全運転大会の徳島県大会に参加してきました。

と、どんな大会かといいますと、

二輪車運転者の安全運転技能と交通マナーの向上を図ることにより、交通事故を防止しようとするもので、昭和43年から毎年開催しており、今年で48回目を迎えました。


とは、HPから転載。
全国大会は、8時間耐久レースの翌週に、鈴鹿サーキットで行われます。

(国際レーシングコースも、先導付きながら、1周走れます)
その前に、各県で予選が行われるのですが、昨日は徳島県大会でした。

クラス分けもありまして、
・女性クラス(原付)
・高校生等クラス(原付)
・一般Aクラス(400CC未満)
・一般Bクラス(400CC以上)


私は女性クラスに出場。
もちろん、普段は800CCに乗ってますから、Bクラスにも出場出来ます。
しかし、そんなクラスに出ても、減点だらけで、大変なことになる。。
姑息な、私です。。


さて、競技内容は、運転免許センターの試験コースを使って、

①スラローム
②ブレーキング(急制動)
③一本橋(20秒)
④ブロックスネーク(変形一本橋?)
⑤応用千鳥
⑥レムニー(坂道8の字)
⑦コーナリング
⑧コンビネーションスラローム


の各セクションで、減点法により、得点を競います。
0点に近いほど、優秀、ってことです。
全国大会は、これに、道交法に則った、法規走行もありますが、
ユルユル徳島県大会では、しませんw


数年前に数回出場し、全国へも行かせて頂きました。
(私のスキルが云々というより、参加者が少なかったってのが、大きな理由w)
久しぶりの出場、当時をカラダが思い出すのに時間がかかった~

私の大の苦手は、坂道8の字(レムニー)。

だって、日常でUターンなど、坂道では、降りて方向転換しますから!
練習でも、成功率0%(爆)


そうこうするウチに練習時間は終了。

競技が始まります。

私のゼッケンは3

ラジオ体操のカードのような(例えが古い??)採点カードを下げて、
各セクションへ向かいます。

発進時の後方確認だけは、満点のワタシ。
ちょっと注意したら防げたミス(タイムロスとか)で5点、10点と減点されていく・・
極めつけは、苦手の坂道8の字。
コース逸脱の、40点減点~

あ~。。

その後のセクションは何とかこなし、競技終了。
トータルは70点減点でした。
女性クラスは6人出場。1位は5点のみ。素晴らしい!
ワタシは3位でしたが、同順位の方がいて、スラロームのタイム等でも優劣がつかないというので、
まさかの3位決定のためのスラロームタイム再計測。
(ストップウォッチじゃなく、光電管使ってくれてりゃ、再計測もいらなかったじゃんw)

ここでワタシのヘタレが炸裂。
コンマ数秒で4位となりました。。
久しぶりの参加だったので、こんなもんです。
しかし、他県では、予選から、激戦で、選手層も厚いといいますから
4位でも上等です。来年も出ようかな~




さて、余談ですが。
徳島県運転免許センターは、旧徳島空港の空港ビルを再利用しています。

空港自体は「阿波踊り空港」となり、ビルは海側へ移転してますが、
滑走路は以前のものを使ってますので、目の前にあります。
先日、全国ニュースでもあった、海上自衛隊(教育航空群)の格納庫もありますし、
練習機の離発着もかなりやってました。

また、ジェット機の離発着も、めっちゃ近くで見えました。
カメラで撮るのも、楽しそう(笑)
あ、徳島県警機動隊も、同じエリアにありますがw

なんか、お得な気分でした~
Posted at 2015/06/14 08:23:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月08日 イイね!

次から次へ・・・

今日は、梅雨らしい雨になるとわかって、
昨日、洗車しましたよw





ここのところ、洗車機にガッーーーっと突っ込むばかりでしたが、
昨日は、真心込めて、手洗い♪




なのに!




こんなの見つけてしまいました。。







フォグにヒビ、
入ってるやんかっ!




しかも、塗装の浮きも、ちびっと進化してる気がする…
はぁ~。。



Posted at 2015/06/08 22:47:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月23日 イイね!

こんなとこ、が?!

ブログ、ほったらかし、でした。。
GWは、「何シテル」でもつぶやいていましたが、







恒例のバイクツーリングで、2200kmほど、走り貯めて来ました(笑)
そのせいか、約1週間ぶりにC4に乗った時、
「あ??パンクしてんのか!?」
って、思うほど、リアの感触に違和感を感じました。
が、もちろんパンクじゃないですよ、C4の感覚をすっかり忘れていたんですね。。
自分でもびっくりしました、、

話題は変わって。
お気に入りの場所での夕陽。








昨日、C4を運転していて、ハンドルに違和感が。

こんなとこ、パカパカしてたかっ!?




やっぱり「シトロエン品質」かいな。。。
抜けそうな歯って、気になるから、触ってると抜けるじゃないですか?
今、そんな状態です(笑)

Posted at 2015/05/23 23:51:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月06日 イイね!

晴れの日の桜もいいのですが



あ、違った(^^;


「女子カメラ」っぽい(笑)




雨の桜も結構好きです。



この週末は、松山で飲み会の予定がありましたので、



(三坂峠から松山市内方面を望む)

この季節、せっかくなので(違)、
高知まわりで徳島へ帰ることに。

目指す桜は、以前も行ったことのある、
仁淀川町のひょうたん桜
樹齢500年とも言われる、ウバヒガンの古木。
つぼみのかたちから「ひょうたん桜」と言われるようです。





ここは有名な桜スポットの上に、1.5車線の山間部で、天気が良いと駐車場にも苦労。。
なので、今回の雨は、私的には大歓迎。
だって、天気悪いと、見に来ないでしょ?

予想どおり、そこまでの混雑でもなく、さらに、雨も降らず、
さらに!期待とおりの霧でした♪

Posted at 2015/04/06 23:19:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ちょっと暑いけど、気持ちいい🎵」
何シテル?   10/17 13:42
citrobonです。 H23.11に納車されたC4は、丸4年で7.2万km走りました。 名残惜しかったのですが、フォードに戻りました。 過走行なカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
気がつくと、契約してました。 走ることが楽しくなるクルマですね~
カワサキ Z650ABS カワサキ Z650ABS
とうとうカワサキ乗りに。。
トライアンフ その他 Speed Four (トライアンフ その他)
トライアンフの中でも異色の、今は無き4気筒(600cc)。 エンジンブローを2度くらい ...
ドゥカティ モンスター S2R 800 ドゥカティ モンスター S2R 800
昔はバイクのジムカーナもやってましたが、今は亀ツアラー

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation