• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

citrobonのブログ一覧

2015年10月31日 イイね!

サヨウナラ、そして、コンニチハ!

この度、


あれよ

あれよ


という、急展開で、




C4さん、



サヨウナラ。




で、この子に。








8月に登録さればかり、走行距離450kmほどのKUGA トレンド。


SUV?を乗るのって、あんまり無いことなので、ある意味新鮮。
「インテリジェントAWD」って、走行中の様子が分かる。
面白い~











って、じゃないです(汗)





でも、C4を降りるのは本当です。

先週のトリマルでは、お先にレオパパさんへ報告しました。
絶句してましたね(^^;ゴメンナサイ
稀少なC4仲間ですからね。。
ちょうど4年前の11月に、これまた電撃的に私の元にやってきたC4
この日まで72,000km。よく走ったなぁ~
先日、大山へロングドライブに行ったのは、C4との写真を撮るためでもありました。


ゆるゆるとした乗り心地。
手放すと決まってから、急にさみしくなりました。



オフ会の後、そのままフォードへ行き、C4を置いてきました。







そして本日、納車でございます。






フォーカスです。


バレバレだったですね(笑)
しかし、再びフォーカスに乗ることになろうとは、自分でも想像してなかった展開。

去年、冗談で

「来年エコブーストエンジンが乗ったフォーカスが出るので、乗り換えませんか?」
って、店長さんと話していたのが、現実になってしまいました(笑)


C4を、乗りつぶすつもりでいたのですが、距離が伸びるにつれ、
トラブルが増える兆候が見えていたところの、フォーカス登場。
C4も下取りに出すのもこらえ頃の走行距離でしたし、決断した次第。

フルモデルチェンジした時も試乗しましたが、そこではピンと来ず。
今回、マイチェンというより、フルに近いんじゃ?ってくらいの大変更で、
先月試乗した時には「ほぉ~~~♪」という印象でした。
こんなムック本も買ったりしてw





いろいろ無理を聞いてくださった店長さん、
これからも無茶言います?!のでよろしくお願いします(笑)
Posted at 2015/10/31 15:05:08 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月25日 イイね!

おひさしぶりの「鳥○」へ~♪

金曜日の強行日帰りドライブが祟ったのか、
土曜日は、な~~~んにもやる気が起きず、引きこもっておりました。。
歳ですな、ハイ。
これ、バイクで行っていたら、今日も寝込んでいたさ、きっと。

ですが、今日は重要なミッションが!
お久しぶりに、「鳥○」おっと、トリコロールマルシェのオフ会へ。
前夜の通り雨で、ドロドロのC4をお洗濯。。



その前に、「花さじき」のコスモスが見頃というので、寄り道。









確かに満開で、いい感じなんですが、
如何せん、強風~~~!!
コスモスがじっとしてくれません。。

・・・諦めよう。。


さて、オフ会へ行かねば。
淡路ハイウェイオアシスの隅っこで集合、のち、ランチ。
ランチ画像は撮り忘れ(爆)

駐車場に戻り、トリマルらしく、のんびりオフ。
ラインハルトさんから、差し入れもいただき


楽しいオフ会でした。
ちょ~~っと、風が強くて、寒かったんですけどね。。
中締めの段階で、私はお先に失礼しました。


そして、次のミッション!!




帰りはこの車になりました。


借り物ですがw


Posted at 2015/10/25 23:21:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月25日 イイね!

紅葉最盛期に突入の大山へ

ここしばらくは晴天続きのいいお天気です。
毎年、新緑と紅葉の時期になると、大山の状況が気になります。

そうなるといてもたってもいられない(爆)
23日お仕事サボりまして有休とりまして、行ってきました。
平日とはいえ、渋滞も考えられるので、頑張って少し早起き。

途中、岡山の高原地帯を通過する時には、濃霧!

数日前の「備中松山城が雲海に包まれる」ってニュースを思い出しました。
きっと今日も雲海が広がってるんでしょうねぇ。

米子道のトンネルを越えると、蒜山は快晴!
最初の目的地の、「鍵掛峠」は、9時半の段階で混雑気味でした。。

大山の紅葉は例年より1週間程度早めだそうです。
色づきはまずまず、ピークは30日前後、って感じかな?





今度の週末、31日(土)は社会実験で、マイカーの乗り入れは禁止だそう。
その代わり、シャトルバスが出るそうです。
それもありかなぁ、だって、景色を見ながらノロノロ運転、
駐車場は満杯で、スペース巡って小競り合いがおきる時もありますから。。





けど、そういった混雑覚悟でも、大山の紅葉は見る価値があるなぁ、と思って、
ついつい毎年来てしまうのです。

Posted at 2015/10/25 07:56:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月18日 イイね!

おさんぽショートツーリング

この週末、めちゃくちゃいい天気でしたね。
こうなると、車より、バイクで出かけたくなるものです!!

そのバイク・S2Rは車検を受けておりました。
登録から10年、走行距離は49,000kmを越えてます。。


このバイクもご老体です(汗)
今回の車検にあたり、改めて確認していたら、
オイルフィルターを5年以上も交換してなかったことが判明。
こら、びっくらこいた!
ここ数年は年間走行距離も少なく、「冬眠と避暑」は必須なので、うっかりしてました。
それ以外にも、大きなメンテを必要としてるところも多く、今後大きな出費が想定され…
あんまり考えたくないな、、



その子に乗って、南へ♪
まずは腹ごしらえ。
以前にも行って気に入っている
「アカリカフェ」

知ってました?「アカリ」って「ダニ」って意味w

お刺身定食\1,100-
満足♪

お腹が満たされたら、本日の目的、コスモス畑へ~♪

地元紙に載っていた、ざっくりとした住所を頼りに行ってみると。








結構風があったので、撮るの、大変でした(涙)

コスモスにも満足して、楽しい1日でした(^^)


Posted at 2015/10/18 23:18:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月18日 イイね!

7回目の9999

私のC4、自分の走行として、70,000km到達~♪



しかし、すっかり気を抜いていて、気がつくとトリップが「9999」で固定(汗)
正確なリセットは出来ませんでした(^^;
…慣れすぎ?!というか、気にしなさすぎ?!


4年で7万キロ。自分でもよくまぁ、走ったもんだと思います(笑)
これから距離を重ねると、さらに故障等、トラブルが気になるところ。
ふむむぅ、と考えてしまうcitrobonなのです(^^;


先週の3連休。
大学時代の友人夫婦とランチでした。



206CCを一度手放し、1007に行ったものの、不具合や「性格の不一致」(笑)が理由で
再び同色の206CCを購入したという「変態仲間」です(爆)
バイクやスキーという共通の趣味もありますので、話が尽きることなく、
楽しい時間を過ごしたのでした~




Posted at 2015/10/18 08:47:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「FOCUSのドアミラーのクリア剥がれが酷くなったので、1年点検もあり、ディーラーに預けて来ました。そして、今回の代車は、BMW🎵218i ブレーキの感覚に慣れなくて、「カックン」連発ww」
何シテル?   09/16 19:56
citrobonです。 H23.11に納車されたC4は、丸4年で7.2万km走りました。 名残惜しかったのですが、フォードに戻りました。 過走行なカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 31

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
気がつくと、契約してました。 走ることが楽しくなるクルマですね~
カワサキ Z650ABS カワサキ Z650ABS
とうとうカワサキ乗りに。。
トライアンフ その他 Speed Four (トライアンフ その他)
トライアンフの中でも異色の、今は無き4気筒(600cc)。 エンジンブローを2度くらい ...
ドゥカティ モンスター S2R 800 ドゥカティ モンスター S2R 800
昔はバイクのジムカーナもやってましたが、今は亀ツアラー

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation