• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

citrobonのブログ一覧

2015年12月19日 イイね!

フォーカスを冬仕様に

エルニーニョのおかげで、12月なのに20度近い気温だったり、
「スノースイッチ」が入らないこの冬。
今週ようやく本格的な寒波がやってきましたね~

ということで、フォーカスも冬仕様にしました。



インチダウン後のスタッドレスへ。
しかし、マイチェン前と同じホイールサイズではダメなことが発覚。
リム幅が6.5J→7.0Jとなっており、ホイール探しに悪戦苦闘。。
ボルベットの中古品があったので、それをポチっと。


そしてタイヤは、ブリザックがいいのかなぁ、と思いつつ、
お財布には厳しいので、今回もピレリのアイスアシンメトリコをチョイス。
両方とも、ポチっとして、ディーラーへ直送。
ちょっと割り増し料金はかかりましたが、交換してもらいました。
(インチダウンにともなうコンピュータの書き換えも必要だったので)



インチダウンしたおかげと、スタッドレスだからでしょうか、
乗り心地がソフトになりました。私的にはこっちが好みだなぁ。
ピレリ、ドライ走行も抜群です。(雪踏んでないので、なんとも。。)

あと、シャシーのさび止めも行いました。
ま、気分的なものかなぁ(笑)

さて、今年はどれだけ雪山に行けるでしょうか。
Posted at 2015/12/19 08:01:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | focus | 日記
2015年11月15日 イイね!

ようやく、じっくりクルマと向き合う



10月31日に納車されたmy Focus。
ODOメーターが2,000kmをすでに越えました。



この愛車でも、過走行街道をばく進中~
次の連休には富山にブリを食べに(だけじゃないですが)行く予定。
さらに距離が伸びるぞ~~~♪


あ、話がずれた。。


今日は、初洗車。

実は納車されてから、じっくりクルマの細部を観察してませんでした。
休日は、走ってばっかでしたので。



改めて、リップの存在感が、、
以前のC4のように段差等気遣いなしで走ってると、センサーがビービーと。
いつかは、ざっくりとこすりそうです(汗)

写真は撮ってませんが、ディーラーが掛けてくれてたワックス残ってて、
一瞬、小擦り傷に見えて焦りました。。

2,000kmでホイールの汚れは殆ど無かったので、ダストが出にくいのか、
いや、これからでしょうねぇ。。
タイヤハウスにフェルトのようなものが貼ってあるのは、消音のためでしょうか。
C4にはなかったんですが、実は初代のフォーカスにも貼ってあったんですよね。
洗車する時には、そこにゴミが絡まったりするので、逆に困ったりもするのですが、
車内の静寂性はとても高いので、ヨシとします。

フォーカスで不満点といえば、チープ感満載の鍵。
もちょっと、存在感あってもいいのにな~って思います。
逆に、車検証入れは、しっかししたものがついてきました。
3つのうち、左上。右上は、おまけでくれました。
下のは、初代フォーカスの時に頂いていたCDケース。
これもしっかりしてて、今でも使ってます(笑)


まだまだ始まったばかりの、フォーカスとの日々。
楽しみますよ~
Posted at 2015/11/16 00:20:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | focus | 日記
2015年11月05日 イイね!

ええわ~




10月31日(土)に納車されて、11月3日(火)までに、
すでに1,000km弱走った、過走行にますます拍車がかかってる、私です(爆)

安定した車体、1.5Lとは思えないパワー。
若干、ステアリングが軽いかな、私的にはもうちょっと重くてもいい感じ。
しかし、総じて、本当に良く出来たクルマです。
「世界で一番売れた車」っていうのも納得~

「何シテル?」で、如何にもワインディングを攻めた的な書き込みしましたが、
たかが知れてます、ハイ(笑)
けど、めっちゃ楽しくて、ついつい加速してしまいます。
何と言っても、エンジン音が「くぉ~~~~ん!!」って変わるんですよ~
これも加速させる一因のような気がします。


走る事が楽しくなる、「仕掛け」がされてるような。
過走行街道まっしぐらです(^^;

店長さん曰く
「新車保証は3年或いは6万キロですので、車検前に保証切れちゃいますね(笑)」


・・・ありえる。。

Posted at 2015/11/05 07:07:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | focus | 日記
2015年10月31日 イイね!

サヨウナラ、そして、コンニチハ!

この度、


あれよ

あれよ


という、急展開で、




C4さん、



サヨウナラ。




で、この子に。








8月に登録さればかり、走行距離450kmほどのKUGA トレンド。


SUV?を乗るのって、あんまり無いことなので、ある意味新鮮。
「インテリジェントAWD」って、走行中の様子が分かる。
面白い~











って、じゃないです(汗)





でも、C4を降りるのは本当です。

先週のトリマルでは、お先にレオパパさんへ報告しました。
絶句してましたね(^^;ゴメンナサイ
稀少なC4仲間ですからね。。
ちょうど4年前の11月に、これまた電撃的に私の元にやってきたC4
この日まで72,000km。よく走ったなぁ~
先日、大山へロングドライブに行ったのは、C4との写真を撮るためでもありました。


ゆるゆるとした乗り心地。
手放すと決まってから、急にさみしくなりました。



オフ会の後、そのままフォードへ行き、C4を置いてきました。







そして本日、納車でございます。






フォーカスです。


バレバレだったですね(笑)
しかし、再びフォーカスに乗ることになろうとは、自分でも想像してなかった展開。

去年、冗談で

「来年エコブーストエンジンが乗ったフォーカスが出るので、乗り換えませんか?」
って、店長さんと話していたのが、現実になってしまいました(笑)


C4を、乗りつぶすつもりでいたのですが、距離が伸びるにつれ、
トラブルが増える兆候が見えていたところの、フォーカス登場。
C4も下取りに出すのもこらえ頃の走行距離でしたし、決断した次第。

フルモデルチェンジした時も試乗しましたが、そこではピンと来ず。
今回、マイチェンというより、フルに近いんじゃ?ってくらいの大変更で、
先月試乗した時には「ほぉ~~~♪」という印象でした。
こんなムック本も買ったりしてw





いろいろ無理を聞いてくださった店長さん、
これからも無茶言います?!のでよろしくお願いします(笑)
Posted at 2015/10/31 15:05:08 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月25日 イイね!

おひさしぶりの「鳥○」へ~♪

金曜日の強行日帰りドライブが祟ったのか、
土曜日は、な~~~んにもやる気が起きず、引きこもっておりました。。
歳ですな、ハイ。
これ、バイクで行っていたら、今日も寝込んでいたさ、きっと。

ですが、今日は重要なミッションが!
お久しぶりに、「鳥○」おっと、トリコロールマルシェのオフ会へ。
前夜の通り雨で、ドロドロのC4をお洗濯。。



その前に、「花さじき」のコスモスが見頃というので、寄り道。









確かに満開で、いい感じなんですが、
如何せん、強風~~~!!
コスモスがじっとしてくれません。。

・・・諦めよう。。


さて、オフ会へ行かねば。
淡路ハイウェイオアシスの隅っこで集合、のち、ランチ。
ランチ画像は撮り忘れ(爆)

駐車場に戻り、トリマルらしく、のんびりオフ。
ラインハルトさんから、差し入れもいただき


楽しいオフ会でした。
ちょ~~っと、風が強くて、寒かったんですけどね。。
中締めの段階で、私はお先に失礼しました。


そして、次のミッション!!




帰りはこの車になりました。


借り物ですがw


Posted at 2015/10/25 23:21:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オイル交換終了間際、鮮やかな青のRSが。かなりレアな光景(笑)」
何シテル?   06/03 06:55
citrobonです。 H23.11に納車されたC4は、丸4年で7.2万km走りました。 名残惜しかったのですが、フォードに戻りました。 過走行なカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
気がつくと、契約してました。 走ることが楽しくなるクルマですね~
カワサキ Z650ABS カワサキ Z650ABS
とうとうカワサキ乗りに。。
トライアンフ その他 Speed Four (トライアンフ その他)
トライアンフの中でも異色の、今は無き4気筒(600cc)。 エンジンブローを2度くらい ...
ドゥカティ モンスター S2R 800 ドゥカティ モンスター S2R 800
昔はバイクのジムカーナもやってましたが、今は亀ツアラー

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation