• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

citrobonのブログ一覧

2015年10月25日 イイね!

紅葉最盛期に突入の大山へ

ここしばらくは晴天続きのいいお天気です。
毎年、新緑と紅葉の時期になると、大山の状況が気になります。

そうなるといてもたってもいられない(爆)
23日お仕事サボりまして有休とりまして、行ってきました。
平日とはいえ、渋滞も考えられるので、頑張って少し早起き。

途中、岡山の高原地帯を通過する時には、濃霧!

数日前の「備中松山城が雲海に包まれる」ってニュースを思い出しました。
きっと今日も雲海が広がってるんでしょうねぇ。

米子道のトンネルを越えると、蒜山は快晴!
最初の目的地の、「鍵掛峠」は、9時半の段階で混雑気味でした。。

大山の紅葉は例年より1週間程度早めだそうです。
色づきはまずまず、ピークは30日前後、って感じかな?





今度の週末、31日(土)は社会実験で、マイカーの乗り入れは禁止だそう。
その代わり、シャトルバスが出るそうです。
それもありかなぁ、だって、景色を見ながらノロノロ運転、
駐車場は満杯で、スペース巡って小競り合いがおきる時もありますから。。





けど、そういった混雑覚悟でも、大山の紅葉は見る価値があるなぁ、と思って、
ついつい毎年来てしまうのです。

Posted at 2015/10/25 07:56:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月18日 イイね!

おさんぽショートツーリング

この週末、めちゃくちゃいい天気でしたね。
こうなると、車より、バイクで出かけたくなるものです!!

そのバイク・S2Rは車検を受けておりました。
登録から10年、走行距離は49,000kmを越えてます。。


このバイクもご老体です(汗)
今回の車検にあたり、改めて確認していたら、
オイルフィルターを5年以上も交換してなかったことが判明。
こら、びっくらこいた!
ここ数年は年間走行距離も少なく、「冬眠と避暑」は必須なので、うっかりしてました。
それ以外にも、大きなメンテを必要としてるところも多く、今後大きな出費が想定され…
あんまり考えたくないな、、



その子に乗って、南へ♪
まずは腹ごしらえ。
以前にも行って気に入っている
「アカリカフェ」

知ってました?「アカリ」って「ダニ」って意味w

お刺身定食\1,100-
満足♪

お腹が満たされたら、本日の目的、コスモス畑へ~♪

地元紙に載っていた、ざっくりとした住所を頼りに行ってみると。








結構風があったので、撮るの、大変でした(涙)

コスモスにも満足して、楽しい1日でした(^^)


Posted at 2015/10/18 23:18:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月18日 イイね!

7回目の9999

私のC4、自分の走行として、70,000km到達~♪



しかし、すっかり気を抜いていて、気がつくとトリップが「9999」で固定(汗)
正確なリセットは出来ませんでした(^^;
…慣れすぎ?!というか、気にしなさすぎ?!


4年で7万キロ。自分でもよくまぁ、走ったもんだと思います(笑)
これから距離を重ねると、さらに故障等、トラブルが気になるところ。
ふむむぅ、と考えてしまうcitrobonなのです(^^;


先週の3連休。
大学時代の友人夫婦とランチでした。



206CCを一度手放し、1007に行ったものの、不具合や「性格の不一致」(笑)が理由で
再び同色の206CCを購入したという「変態仲間」です(爆)
バイクやスキーという共通の趣味もありますので、話が尽きることなく、
楽しい時間を過ごしたのでした~




Posted at 2015/10/18 08:47:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月23日 イイね!

シルバーウィーク、バイクにも乗りました

シルバーウィークも最終日です。
ダラダラしてても、お休みはあっという間に終わるんですね、、、

この休みの間に、3ヶ月ほったらかしていたバイクにも乗ってあげました。
S2Rも7年49,000kmを越えました。
一時期のペースでは乗れなくなりましたが、
それでも、ノントラブルの相棒。

本当に壊れるまで乗ってあげたいと思います。
モンスターはこの現行モデルよりこのデザインが好きなのです
(ホンネは、買い換えたくても資金がないんですが(爆))



日曜に広域農道を軽く流して、西のカフェに。
ruche CAHOA(ルーシュ カホア)


お店のオーナーの旦那さんもバイク乗りだとかで、
こんなところへ止めさせてもらいました(^^;


そして、昨日は学生時代からの友人と「リハビリツーリング」へ。※リターンライダーなのでw
ゴミの分別や、「ツマのもの」で有名になり映画にもなった「いろどり」がある
上勝町のカフェに。
カフェ ポールスター






近くには温泉もありますので、いらしてみては?

帰りには、今が見頃の彼岸花を









〆はいつものカフェへ
とよとみ珈琲





とてものんびりした休日なのでした~
Posted at 2015/09/23 11:54:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月21日 イイね!

パンをもらいに、フォードまで

先日いただいていたハガキを手に、図々しく、もらいに行ってきました(笑)


というより、メインはこっち♪


ビックマイチェンしたフォーカス


販売店のフェイスブックのフォーカスの記事に「イイネ」連打してたら、
送られてきたカタログの「撒き餌」(爆)
そして、記事に18日に試乗車が登録されたと。
デビューフェア自体は来月のようですが、これは、乗りに行かねば。。


店長さんには事前に
「がっつり試乗させてください!!」
とお願い済み(笑)
比較的空いているであろう、日曜の午前中に訪問しました。

しかし、店長さんは別のお客さんの対応があり、同乗は無理。
代わりにカタログを送っていただいた営業さんが同乗してくれることに。

あ、フィエスタの試乗の時にも対応してくださった方だったんだ。
じゃ、話が早い(爆)

簡単な説明を受け、運転席へ
ぱっと見、「あんまり変わってない?」
「My Ford Touch」なる、コントロールパネルが採用になったそうで。
でも英語ばっか、、、





アイドリングストップも搭載、エンジンスタートはボタンかぁ。。
時代の流れですかね、、ワタシ的には、キーを差して、捻りたい(^^;

かわらずタイ生産でウインカーは右です。
そうそう!
使いにくかったサムシフトから、ステアリングのパドルシフトになったんだ!
これはいいかも。


走り出してすぐ感じたのは、
軽いな~、
と静かやな~

そして、このモデル(Sport+)から搭載されている、安全装備の中で
「アダプティブクルーズコントロール」を使って
しばらく国道を走行しましたが、へぇ~!って感じ。
車間距離をきちんと保って、ブレーキもかかるし。
一般道で使うのはちょっと、と思いますが、長距離走行になる高速だと、楽だろうなぁ。



さて、ワタシがが「がっつり試乗する」となると、行き先はワインディング(鳴門スカイライン)です。
シルバーウィークということで観光客の車も多いので無理はできませんけど、
シフトを「S」にして、パドルシフトでギアチェンジしていくと、
今まで静かだったエンジン音が、目覚めた?!

感覚でしかわからないので、的確な表現はできませんが、、
トルクなんちゃら?(笑)でホイールが制御されてるらしいんですが、
そんな小難しいことは、全くわかりません(爆)
でも、運転が楽しいってことは分かります!
剛性がいいのか、コーナリングでもぶれない。
不安は全くないです。
そして、ワインディングでも、「軽さ」がよくわかります。


ワインディングを1往復して、お店に戻らねば、と思ったのですが、
さらにワガママを(汗)
もちょっと足を伸ばして、海岸線へ。
トランクやら、ボンネットやら開けたりしてw








散々乗り回して(爆)、約1時間半お店に戻りました。
と、最後に、これやってみますか?



「アクティブ・パークアシスト」



ほぼ自動で車庫入れが出来るのですが、ステアリングが勝手にクルクル回って気持ち悪い(笑)
そして、アクセルも自動なんですが、結構スピード出ます(汗)
ブレーキは軽く踏んでおかないと、怖いです。。
ワタシ的にはあってもなくてもいい機能(爆)


フォードも、裏六甲やターンパイクで試乗会を開催したりするよう。


やっぱり「走りのよさ」を売りにしたいんでしょうね。
試乗しながら、「フォード徳島さんでも、鳴門スカイラインで試乗会とか、やらないんですか?」なんて勧めてみました(笑)(STもラインナップにに入れば売れるだろうに)
しかも先着100名に、「Sport+パッケージ」の40万円分クーポンをくれるらしい。
ちょっとやる気になってるんでしょうか(笑)
「エコブーストエンジン」自体は、フィエスタの時ほどの衝撃は受けませんでした。
というか、良くわからん(爆)
しかし、車自体の出来の良さは、マイチェンでさらに向上していると思いました。
安全装置やら、他の輸入車や国産車に追いついて来た感もありますし。



そんなワタシの愛車C4。
駐車場で賢く待ってました。

と、となりにもC4!まぁ、フォードの店でシトロエン2台も(笑)
試乗の帰りの信号待ち。
静かだったエンジンが思い出したように「ブルン」って、また不安定な、、、
もしかして、拗ねてるん???
勘弁してや~~(T-T)
Posted at 2015/09/21 09:27:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オイル交換終了間際、鮮やかな青のRSが。かなりレアな光景(笑)」
何シテル?   06/03 06:55
citrobonです。 H23.11に納車されたC4は、丸4年で7.2万km走りました。 名残惜しかったのですが、フォードに戻りました。 過走行なカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
気がつくと、契約してました。 走ることが楽しくなるクルマですね~
カワサキ Z650ABS カワサキ Z650ABS
とうとうカワサキ乗りに。。
トライアンフ その他 Speed Four (トライアンフ その他)
トライアンフの中でも異色の、今は無き4気筒(600cc)。 エンジンブローを2度くらい ...
ドゥカティ モンスター S2R 800 ドゥカティ モンスター S2R 800
昔はバイクのジムカーナもやってましたが、今は亀ツアラー

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation