• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JS3MNEの愛車 [メルセデス・ベンツ GLCクラス]

整備手帳

作業日:2022年3月26日

初めての車検 3年で40000キロ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
夏に写真のようなヘッドアップディスプレイの表示に欠けが発生してモジュールの交換修理をしました。
このときに付け外ししたダッシュボードのアタリの変化で昨年暮れ寒くなってからAピラーの付根付近から不快な異音がし出し収まらないので今回の車検でじっくり時間を掛けた修理を依頼をしました。
アタリか変わるようにクッションテープの対応だけでは改善しなかったそうで結局ダッシュボード自体の交換をしたそうです。
ディーラーで異音が再現したのが幸いですが、真摯に交換対応までしてくれてありがたかったです。
様子見です。
2
メルセデスの4MATIC車に乗っている人はわかると思うのですが、AMGモデルであっても例外なくそうですが、ハンドルを切って低速で動かしたときガガガという振動が気になると思います。
寒いタイヤが冷えていると特に酷く、足回りが壊れたのかと思うぐらい下品な音と振動なので点検に出すと毎回クレームを入れていたのですが、GLC用に対策部品があるということで今回の車検で交換対応してもらいました。
メルセデスはネガティブキャンバーの設定になっているそうで若干起こすようなアッパーアームの交換らしいです。
今日の話なので改善の程はまだわかりません。
コーティング

イイね!0件




関連整備ピックアップ

助手席ドア塗装

難易度: ★★

シートカバー取付

難易度:

今年もついに冬靴

難易度:

ドアヒンジ異音

難易度:

夏タイヤ⇒冬タイヤへ交換(7年目)

難易度:

高速走行後の洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #GLCクラス 初めての車検 3年で40000キロ https://minkara.carview.co.jp/userid/1746525/car/2809975/6809319/note.aspx
何シテル?   03/26 18:59
昭和の人間なのでクルマ大好きです。 ブログなどはこちらです。 http://js3mne.jp
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
13年乗ったプジョー407SWからの乗り換えです。 ディーゼルなのでハイオク時代に比べ燃 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
家内用です。前車プレオニコットに続いてイエローボディーです。 プレオニコットの4気筒SC ...
プジョー 407 ステーションワゴン 407SW (プジョー 407 ステーションワゴン)
外車ショーで一目惚れ、新車から乗り出しもうすぐ7年を迎えようとしています。普段乗りで6~ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation