• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月25日

八木山 有料化

今週月曜から、八木山バイパスが有料化。
無料の時期は、

こんな感じで、両方向とも混雑していて、特に朝の福岡側出口は渋滞するのが常態化しておりましたが、


有料化されてからは飯塚向け車両の8割がたは下道に流れるようになっています。(左車線が下道に、右車線がバイパスに分かれます)
ほぼ比率が逆転。


こんな感じでまずまず快適に走れるようになりました。もっとも、路線バスがペースメーカーになることは変わらないんですが…
通常料金520円は高く感じますが、通勤時間帯はETC利用で半額なので許容範囲内です。




朝は時間節約の為バイパスを使いますが、帰途は峠道を少しでも楽しんでます。
峠部分は心地よいドライブとなりました。
ブログ一覧 | PEUGEOT 306 cabriolet | 日記
Posted at 2011/06/25 08:02:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

雲千切れ花満月へ夏茜
CSDJPさん

カペラミラー番げっと
マンシングペンギンさん

今週の晩酌 〜 楽器正宗(大木代吉 ...
pikamatsuさん

D1グランプリ2025
*yuki*さん

今週末のcampooイベントに向けて
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2011年6月25日 10:04
僕も無料化の時はよく利用してましたが、今は急いでる時以外は使わなくなりました。

で、峠は相変わらずトラックでイライラですけど、まぁノンビリドライブ出来て良いですねσ(^_^;)
コメントへの返答
2011年6月26日 16:22
無料の時はあえて遠回りして下道で帰ってました。
クルマが少なくて快適だったので…笑

有料に戻って、バイパスは大型車が激減しました。
2011年6月25日 10:25
たしかに朝の時間は貴重ですからねえ、旭だけというのは納得ですo(^▽^)o
コメントへの返答
2011年6月26日 16:23
バイパス使っても、10分程度短縮できるだけなんですどね~~10分早く出ればいいだけなんですけど、朝は難しいですね…
2011年6月25日 12:15
ETCゲートが付かないのは相変わらず不便ですが…
福岡往復の大体の時間が、また読めるようになりましたので良かったかな!?
コメントへの返答
2011年6月26日 16:24
仰るように、相変わらずカードを挿さないといけないのは面倒ですね。
ホィールのガリガリも注意しないと…

ETC利用で半額なので、妥当な料金かなと思います。

プロフィール

「日曜日の朝、2ヶ月ぶりに動かしました。
機関、ソフトトップとも動作問題なし。クーラーもよく効きます。
涼しくなってきたとはいえ、オープンドライブを楽しめるのはもう少し先のようです。」
何シテル?   09/11 18:02
福岡でフェラーリ355 F1 spiderとシトロエン DS3 cabrioの2台のイタフラ車、アウディRS3スポーツバックと暮らしています。 基本的にラテン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

日産社長への質問状「エアコン故障は仕様ですか?」 第3弾 【最終章】 ~とんでもない結末が待っていた~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/27 15:16:04
悲しい事故の連鎖『何かの”差”が生じた時、気づく力が低下した時必ず起きる』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 16:46:59
2019/9/15ドライブ日和🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 05:37:07

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
メインカーがS4アバントからRS3スポーツバックに代わりました。 ボディカラーはケモラ ...
シトロエン DS3 カブリオ シトロエン DS3 カブリオ
コンパクトでスタイリッシュ、4人(定員は5人)しっかり乗れ、屋根まで開き、それをMTで操 ...
フェラーリ F355スパイダー フェラーリ F355スパイダー
ずーっとあこがれ続けたこの一台。ようやく手元に収めることができました。 スタイリング最高 ...
オペル アストラワゴン オペル アストラワゴン
アルファ156SWの前に乗っていたクルマです。 あまり色気はないけど、積載能力抜群、実用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation