• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiroshi.のブログ一覧

2012年03月11日 イイね!

今日は

今日は今日は震災から1年ということですが、人其々、思うこと、
感じることは多々あると思います、もちろん私にもあります。
ですが、それは置いといて、普段通りに更新するとします。

さて、今日はグローブを新調したので、感触を確かめに。。。
じゃなくて、今シーズンの(多分)ラストランということで、
FSWのレーシングコースを走ってきました。

気温も低く、エイトの温度計では3℃、人にも優しい?寒さです。

前回は2か月前。今自分にとっては時間を置かず走れたのですが、
今回こそ丁寧に走ることを心掛けてみました。
パッドも新調したばかりですし、タイヤも終末に近いですし。

今回のベスト車載です、私の根性と同様にひん曲がってますが、スルーしてください。


前回と違ってかなり落ち着いて走れたかなと思います。
今回は2'13"41と、ベストの2'13"70を若干更新できました。

実は13秒台は目を三角にして走って何とか出せるタイムなのですが、
クリアが取れれば余裕をもってコンスタントに出せたのが良かったです。

と、シーズン最後にベスト更新とルンルン気分(えっ!)で帰宅の途についたのですが、
自宅まで数百メートルというところでアクシデント発生!

アイドリングが不安定になり、ボクサーエンジンのようにドロドロ言いはじめました。
エンジンは吹け上がるのですが、アイドリングがおかしくなり、インマニ計も暴れてる。。。

とりあえず、自宅までたどり着き、Dへ連絡して入庫の予約。

入庫まで時間があったのですが、気が気じゃない。
ひょっとしてエンジンブロー?嫌なことが頭をよぎります。。。。。

Dへ出発。もし、エンジンがかからなかったらと思いましたが、すんなりかかりました。
ただ、やはりなんかいつもと違う感じがします(気のせいだったかもしれませんが)。

Dに到着。さっそく見てもらったのですが、再現なし、異常は特になしの結果でした。
コンピュータの診断もしてもらいましたが、こちらも特に異常なし。

Dではコイルの不調かもとのことでしたが、圧縮も見てみましょうということで入院させてきました。
テスターが店舗にないので、圧縮の測定結果は明日出るとのことですが、かなり心配です。

今シーズンのラストランがマイエイトでのラストランにならないことを切に願います。。。

Posted at 2012/03/11 21:14:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年01月09日 イイね!

走り初め

走り初め今日は富士スピードウェイのレーシングコースに
走り初めをしてきました。

ほぼ一年ぶりのレーシングコースだったので、感触を確かめながら、あわよくばベスト更新ぐらいの感じで走りました。

ちなみに現在のベストは2'13"70

で、結果は2'13"73、コンマ03落ちで更新ならず(涙)。

クリアが取れず、他の車とのからみがあっても、ほぼベストタイムということは
まだまだ改善点が山盛りということですね。
まあ、一年ぶりですし、事故もなく無事帰ってこられたので良かったことにします。



家に戻ってから買い物に出かけ、今更ですが、念願のBDレコーダーを買いました。
そろそろ春モデルが出るのでだいぶ安くなった中位機種をチョイスしました。

ホントは宝くじが当たる予定だったのですが、残念ながら外れたので家電貯金で購入です。
危うくPS vitaまで買うところでしたが、思い留まることができました。

なんだか今年も散財の予感がします(えっ)。
Posted at 2012/01/09 21:37:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年12月25日 イイね!

エイトリアンカップ 2011 winterに参加してきました

エイトリアンカップ最高!
皆さん文末に書いてるので、文頭にしてみました(笑)。

23日はエイトリアンカップ 2011 winterに参加してきました。
参加された皆様、応援に来てくださった皆様お疲れ様でした。
また、いつものことながら運営スタッフの皆様のおかげで、
楽しく無事に走ることができました、ありがとうございます。

さて、早速当日を振り返ってみます。

6時から入場できるということなので、3時半に近所のマックでRoyaLさんと合流し、
夜明け前のコーヒーを飲んで現地へ向かいます。

RoyaLさんとは決してアッー!な関係ではありません。
RoyaLさんとは決してアッー!な関係ではありません。
大事なことなので2回言いました。

守谷に到着し、いつもの面々と合流し、いざ出発です。
それにしても寒かったです、風も強いので余計にそう感じます。
ただ、気温が低いのでエンジンの調子がよく、好タイムを期待させます。

TC2000に到着し、粛々と準備を始めます。
サーキット走行はは2月の走り初め以来、約10か月ぶり、
TC2000は去年のエイトリアンカップwinter以来1年ぶりでした。
事前に走っておきたかったのですが、それも叶わず、ぶっつけ本番です。

これまでのTC2000のタイムです。
2008エイトリアンカップspring 1'20.500 (サーキットデビュー)
2008エイトリアンカップwinter 1'12.987
2009エイトリアンカップspring 1'12.908
2010エイトリアンカップwinter 1'10.784

相変わらず、エイトリアンカップ以外ではTC2000は走ってません。

今回は前回の反省点を踏まえ、ステアリングをこじり過ぎない、コース幅を有効に使うを
気を付けて走るように心がけてみました。あわよくばシングル入り(笑)。

1本目
久しぶりの走行なので緊張してましたが、意外と踏めました。
当たり前ですが、タイヤが暖まらないとだめですね。
いたるところで、ずるったり、DSCが介入してきます。
ただ、ベストは1'10.121でいきなり更新です。

sec1 28.666
sec2 28.832
sec3 12.623
max 151.707km/h

妄想仮想ベスト
1'09.789
sec1 28.666
sec2 28.832
sec3 12.291
max 151.920km/h


2本目
1本目のタイムで、俄然気合が入りますが、空回りして
突っ込みすぎが多く、やたらと、DSCが介入してきます。
ベストは1'10.177

sec1 28.960
sec2 28.794
sec3 12.423
max 152.758km/h

妄想仮想ベスト
1'09.867
sec1 28.863
sec2 28.832
sec3 12.210
max 152.758km/h

3本目
タイムは度外視して、DSCが介入しないよう丁寧に走ることを心がけました。
それでもDSC先生はご立腹のようで散々怒られましたが、1,2本目よりは断然少なくなりました。
ベストは1'10.343

sec1 29.008
sec2 28.870
sec3 12.465
max 152.070km/h

結果
コンマ6秒のベスト更新ですが、念願のシングル入りならずでした。
妄想仮想ベストでは9秒前半も狙えるぐらいになったので次に期待です。
あと、それぞれの周回のタイム誤差が少なくなったのは成果なのかもしれません。
言い換えれば、完璧に壁にぶつかっているとも言えますが(笑)。

3本通しての妄想仮想ベスト
1'09.670
sec1 28.666
sec2 28.832
sec3 12.210
max 152.758km/h

今回のベスト車載ですが、新調したサイバーショットでは揺れがひどすぎたので、
グフティじゃなくてザクティで撮影したベスト3のものになります。


アフターサーキット

初モナークしてきました。

名物のトンテキです。肉が柔らかく、とても美味しかったです。
お店がエイトリアンカップ関連の皆さんでいっぱいでしたね。

モナークを後にして、初めてリアルテックに行きました。
詳細は割愛しますが、近いうちまた行きたいですね。

神奈川に戻り、じょおさんおすすめのラーメン屋に行きました。

味噌とんこつラーメンです、大抵の味噌とんこつはスープが味噌に負けてるのですが、
このお店は味噌とスープのバランスが絶妙でとんこつのダシの風味を堪能できます。
めちゃくちゃ美味しかったのでまた行ってみたいと思います。

おまけ
スカイツリーが期間限定でライトアップされてました。
まともに撮れていませんが、雰囲気だけもでも。
Posted at 2011/12/25 12:26:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年02月05日 イイね!

ようやく走り初め

ようやく走り初め今日は富士スピードウェイでいまさら感がありますが、
走り初めをしてきました。

今日は気温が高く、クルマには厳しいかもしれませんが、
人にはとても過ごしやすかったです。

今回の目的は走り初めとD8さんから譲り受けた
RE-11の感触を確かめることでした。
せっかくなのでショートもレーシングコース、
両方とも走ってきました。

平日はやはり空いてますね。
ショートでは4台、レーシングでは6,7台ぐらいでした。

ショートコース(A-1/B-3/C-2)

とりあえず、ベストは更新できました、といっても
小富士をこよなく愛する方々のタイムからはだいぶ遅いのですが。

まあ、今年の目標にはほど遠いトホホなタイムなので、
公開は勘弁してください(笑)。

以前より走れるようになった気がしたので、
もう一本走るか悩んだのは内緒です(笑)。

レーシングコース

結果からいうと2'13'70と3秒近く更新。
前に挙げた今年の目標を一回目で達成してしまいました。
まあ、目標設定が甘々だったということでしょうね。

気になった点

・1コーナー
シフトミス、2速に入れるところを4速に入れる。

・コカコーラコーナー
速い方の車載通りに走ると涙がチョチョ切れるほど怖い。
でも、うまく走れるとめちゃくちゃ気持ちいい。

・100R
4速を使うか迷う。
4速使うとヘアピンであたふたする。

・ヘアピンコーナー
100Rのスピードによってラインが全然変わる。
ブレーキがやたらと遅れる。

・ダンロップコーナー
手前で減速しすぎ、もしくは突っ込みすぎになる。

・第13コーナー
ブレーキを踏むか、アクセルワークでどうにかするか迷う。

・プリウスコーナー
2速に落とすかそのまま3速で走るか迷う。
横Gがかかったままだと2速に落とすのが大変。

・パナソニックコーナー
はっきり言ってどうやって走るのか不明(笑)。

・その他
台数の割には結構、引っかかったので、なんとなく消化不良。
ハイパワー車にストレートでちぎられてもコーナーで追いつくと快感(笑)。

ざっと挙げるとこんな感じですが、まだまだですね。
でも、ぼんやりしていた課題やら改善点が
なんとなく、はっきりしてきたような気がします。
次回はもうちょっと考えて走らないとですね。

まあ、事故も無く、楽しく走って帰ってこられたので良しとします。

タイヤ

今回、RE-11を初めて使ってみましたが、AD08と比較すると、
自分の腕ではどちらも食いつく良いタイヤですね(笑)。

ド素人の個人的意見として。
レーシングコースのメインストレートで、200キロオーバーからの
フルブレーキではRE-11の方が、しっかりと止まる感じがしました。
逆にショートコースのようなコーナーではAD08の方がちょっとだけ、
グリップがあるような感じがします。

RE-11はすっ飛んで行くんじゃないかと思いながらも
しっかりグリップしてくれるタイヤという印象です。

グリップ以外にもそれぞれ特性があるのかもしれませんが、
私にはよくわかりませんでしたね。

車載

ショートのベストはどのラップか解らなくなりました。
レーシングコースのベストはバッテリー切れでありません。
そもそも論として、白とびで何が何だか分からないのですが(爆)。

そんなわけでショートコースのベストが入ってるであろう部分です。
何が何だかわからないのでBGMでお茶をにごしました。
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1296829161&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/8b4c805087189479d8313219a11eb305/sequence/480x360?t=1296829161&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2011/02/05 01:22:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年12月19日 イイね!

エイトリアンカップ2010winter

エイトリアンカップ2010winter昨日はエイトリアンカップ2010winterに参加してきました。

以上、終わり。

嘘です。
殴らないでください。
いつまでこのネタを使うのやら(笑)。

そんなわけで筑波サーキットまで行ってきたわけですが、出発前にいきなり出鼻をくじかれました。

my8凍ってるよの図。


温度計も1℃ですよの図。

とりあえず、ぬるま湯をかけて何とか出発。

今回も向かう途中、RoyaLさんとバッタリ遭遇、ビッケとマルさんと遭遇すれば、
先日の長沼イベントと同じパターンでした。

守屋SAに到着すると、おなじみの方々が勢ぞろい。
談笑したり、昼食をとったりして、いざ筑波サーキット。

現地について粛々と準備を進める。

今回のゼッケンナンバーは「イチロー」の図

エイトリアンカップは夏以来でしたが、TC2000はなんと1年10ヵ月ハマチ(ブリ)でした。

ちなみに過去のTC2000のベストラップは

2008エイトリアンカップspring 1'20.500 (サーキットデビュー)
2008エイトリアンカップwinter 1'12.987
2009エイトリアンカップspring 1'12.908

TC2000はエイトリアンカップでしか走ってない(笑)。

一本目
慣熟走行が終わった後もタイヤブレーキの様子を見ながら、慎重に走り、
徐々に全開モードへ移行。

約2年前とは仕様も違うし、色々とサーキットも走って多少は経験値も増えたので、
気がついたらブレーキもアクセルもガッツリ踏めるようになってました。

一本目のベストは1'10.790
一気に2秒以上もベスト更新。

二本目
何故かクリア取り放題、調子に乗ってアタック開始。

雑に走った感たっぷりでしたが、11秒台前半がコンスタントに出るようになりました。
最後の最後に苦し紛れにこの日のベスト1'10.784がでました。
ちなみに正味走れた12週の内訳は11秒台9周、12秒台2週、10秒台1週でした。

一本目の方がなんとなく上手く乗れてたような気がするのですが、
なぜかベストは二本目、たったの.006差なんですけどね。
まだまだという感じでしょうか。

うぬぼれるなよ
お前の力で更新したのではない
エイトの性能のおかげで更新したのだ


ぼ、僕は、僕はあの人に勝ちたいって誰に?

てなわけで、突っ込みどころ満載の車載です、今回はBGMは無しです。
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1292752371&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/b52afdcfd3807ce675ade6d42e62f91a/sequence/480x360?t=1292752371&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

最後に

RTEの皆さんや関係者の皆さん、いつものことながら運営ありがとうございます。
とても楽しかったです、今後ともよろしくお願いいたします。

また、参加された皆さん、応援に来てくださった皆さん、お疲れ様でした。

エイトリアンカップ最高!
Posted at 2010/12/19 21:40:41 | コメント(16) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「今日はマツダの創立記念日らしいけど、個人的には2年前に事故に遭った日(笑)。」
何シテル?   01/30 23:40
ドライブ、食べ歩き、パスタ料理、ガンダム、猫が好きな人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RX-8(みんカラ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/04/26 22:23:37
 
忍者カウンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/02/21 22:14:43
 

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
初めて自分で買った車、しかも新車 思い入れはかなりありましたが、 なくなく手放すことに ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
親から譲り受けた初マイカー。 キビキビ走るいい車でした。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前車のMSアクセラを車検のタイミングで乗り換え。初のオープンです。運転がホント楽しい車で ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
前車のRX-8がエンジン不調のため乗り換え。 初のターボ車です。 壊さず、大事に乗ってい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation