• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiroshi.のブログ一覧

2009年03月23日 イイね!

さわやかなオフ

さわやかなオフ20日の土曜はさわやかオフをしてきました。

今回の参加者は
クシさん、シュウイチさん、Fujiさん、
ねこふんじゃったさん、私の5人です。

皆さん、お疲れ様でした。
クシさん現地案内ありがとうざいました。


今回は若干寝坊、予想外の渋滞で遅刻すると思ってましたが、
集合場所への到着はギリギリセーフ(アウト?)でした。

ちなみにシュウイチさんとは東名で走行中に合流(笑)。
ねこふんじゃったさんとは日本坂PAで合流。

現地でクシさん、Fujiさんと合流し、卯乃木へクシさんの代車Keiと
ねこふんじゃったさんのマーチで出発、私はKeiに相乗りです。
かなり狭い道を走るので8では厳しそうでした。

卯乃木のお蕎麦は「せいろそば」と「田舎そば」の2種類。
私は普通にせいろそばをチョイス。
のどごしも良く、こしもあって美味しかったです。
天ぷら付きを選んだのですが、とにかく量が多くて満足でした。
まあ、ちょっと苦手なものがありましたが(笑)。

お腹が満足した後はSLを見に大井川鉄道のSLを観るため、
千頭駅までツーリング、のんびりまったり走りました。
道中、あちこちに山桜が所々に見られました。
こちらではあまり見られないので良かったです。

千頭駅に到着すると、SLがちょうど止まっていました。
SLは走っているのを一瞬だけしか見たことがなかったので、
ジロジロと見てしまいました。
緑のSLは若干違和感がありましたが良いもの見ました。

ここでFujiさんは所用のため、ここでお別れ。
実はFujiさんのFDはこの日がラストランでした。
最後の雄姿が見られて光栄です。

次に向かったのは温泉。
ここではかなりまったりしました。
深さ130cmのお風呂は色々な意味で危険でした(謎)。
ここでも山桜がみられました、綺麗でしたね。

最後にさわやかのげんこつハンバーグを食べに行きました。
Fujiさんも夕食にさわやかに行かれたそうなので、
さわやかオフの目標は達成されました(笑)。

お肉の味がしっかりしたハンバーグでしたね。
ソースが自分の好みで凄く美味しかったです。
静岡に行ったときは是非食べたい逸品です。

みんなでデザートを食べて、しばらく談笑した後、解散。
ねこふんじゃったさんからお土産もいただきました。
ありがとうございます。

久しぶりの遠征オフでしたが、のんびりまったりできて良かったです。
静岡は距離的にも遠すぎず近すぎずでまた行きたいですね。

フォトギャラリー1
フォトギャラリー2

今回は車載はありませんが、色々動画を撮ってみました。

SL
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=Z_xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosX7NOnVSY4dkflCXRPjWlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

さわやか
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=Q3xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosO7NOnVSY4dkgnhcX3JAlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2009/03/23 00:02:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2009年03月19日 イイね!

さわやかオフ

明後日、21日(土)の静岡オフですが、クシさんより
さわやかオフと命名していただきました。

クシさん立案のスケジュールです。

①集合&挨拶
②卯乃木orながいけにて昼食
③大井川鐵道 田野口駅でSL鑑賞
④千頭の道の駅、音戯の郷までドライブ
⑤寸又峡or森のいずみで温泉
⑥藤枝のさわやかにて夕食

クシさん、ありがとうございます。
楽しみにしています。

まだ参加者を募っていますので希望の方はコメント、
メッセージを頂ければと思います。
後ほど、集合場所、時間をメッセージでお知らせします。
質問もあればどうぞ。

参加される方、当日はよろしくお願いします。
Posted at 2009/03/19 22:39:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記
2009年03月15日 イイね!

光りモノ

私は光りモノのお寿司はあまり食べません。
決して食べられないわけではありませんし、
嫌いなわけでもありません。
焼いたりした方が好きなんです。。。

すみません、話が逸れました。

先週末のブログを抜粋
さ~て、来週のサザエさんは(えっ)。
Hiroshi.です。最近は花粉が猛威をふるってますね、目がかゆくて大変です。
さて次回は「Hiroshi.とある匠と密会する」「Hiroshi.アレに挑戦」
「Hiroshi.ついに○○くなる」の3本です、来週も見てくださいね。


そんなわけで、とある匠こと、ビッケとマルさん
協力頂き、初めて光りモノに挑戦してみました。

LEDテープとLEDチューブ、調光コントローラを使って足元を照らしてみました。

通常モード

最弱にするとこんな感じです。

エロエロモード

これ以上下げると消えます(笑)。

ハイパーエロエロモード

最強にするとこんな感じです。

今回の施工はほとんど一人でやりました。
ビッケとマルさんが(爆)。
私は配線をちょっとだけ束ねただけです。

ビッケとマルさん、今日は本当にありがとうございました。
ご一緒した皆様もお疲れ様でした。
Posted at 2009/03/15 23:19:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記
2009年03月14日 イイね!

久しぶりのオフ

今日のブログタイトルは2つの意味がありまして(笑)。

1つ目は。
実は2月末から昨日まで19連勤でした。
土日は丸1日でもないですし、出勤時間も自由でしたが、
さすがに堪えましたね。
今日も出勤予定でしたが、運良く回避できました。
ようやく休日を堪能できます(笑)。

2つ目は、、、。
来週の土曜21日に静岡オフを開催しちゃいます。
お友達のクシさんの案内で静岡の名店「さわやか」
美味しいお蕎麦のお店等々に行っちゃいます。

詳細は決まり次第、あらためてお知らせしますが、
参加希望の方はメッセージやコメントよろしくお願いします。
Posted at 2009/03/14 13:29:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ告知 | 日記
2009年03月09日 イイね!

メンテナンスと消耗品交換

メンテナンスと消耗品交換ミゾウユウ(まだ言うか)の不況とはいえ、
最近は激務が続いてて、この土日も出勤でした。
ただ、このご時世、幸せなことだと思います。

そんな中、先日のFSW走行後のメンテナンスを
とりあえず、オイル関係だけですが、先週末に
ようやくすることができました。
タイヤ、ブレーキは問題なしでした。


ついでにバツ&テリー(原作は知りません)を
点検してもらったところ、、、。
要交換

まあ、週末ドライバーなので仕方ないとは思っていましたが、
もうちょっともって欲しかったですね。

早速ネットで購入したのが画像にある
Panasonic Blue Battery CAOS N-115D26L/C3です。
容量はだいぶ奮発しました(笑)。

持ってみると、、、。
重い
取り付けの際、腰が逝ってしまいそうになりました。
次の交換のときにはバッテリー移設したくなりました(笑)。

純正との比較です。
Panasonic適合表には115D26Lと書いてありましたが、純正は75D23Lなんですね。
ちなみにDラーで純正の値段も聞いてみたのですが、2万チョットでした。


バッテリー同様、納車後一度も交換していなかった
エアコンフィルターも今更ですが交換してみました。

こだわりもなかったので、「花粉をがっちりブロック」の一言で決めました。

感想ですが、走りだしが軽くなってトルク感がアップしました。
嘘です(爆)。

交換後のエアコンフィルターです。

どれだけ汚れてるのかさっぱりわかりませんが、3年も交換してないので、
確実にバッチイのでしょう(笑)。

今回は関係ないのですが、車検時に交換になったザクタンク
じゃなくてサブタンクです、黄ばみが取れて驚きの白さです(笑)。

まれに神殿マークが点灯していたので車検時に見てもらったのですが、
なにやらセンサーが固着してしまっているようでした。

と、まあ、こんな感じで最近は色々とメンテナンスに勤しんでたわけですが、
人間も疲れてくると当然メンテナンスは必要です。

疲れた時は甘い物!
ということで、かなり最近ハマってるのが、薄皮たい焼き「銀のあん」です。
程よい甘さのあんとパリパリの触感がたまりません。

オーソドックスなあずきあんです。

ちょっと、目と口からあんを噴き出しているように見えます。

期間限定のやきいもあんです。

普通のたい焼きにしか見えません。

カスタードとかもあるのですが、やはりたい焼きはあずきあんに限りますね。

さ~て、来週のサザエさんは(えっ)。
Hiroshi.です。最近は花粉が猛威をふるってますね、目がかゆくて大変です。
さて次回は「Hiroshi.とある匠と密会する」「Hiroshi.アレに挑戦」
「Hiroshi.ついに○○くなる」の3本です、来週も見てくださいね。

ちなみに私は磯野家の人間ではありません(爆)。
Posted at 2009/03/09 00:18:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日はマツダの創立記念日らしいけど、個人的には2年前に事故に遭った日(笑)。」
何シテル?   01/30 23:40
ドライブ、食べ歩き、パスタ料理、ガンダム、猫が好きな人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1234567
8 910111213 14
15161718 192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

RX-8(みんカラ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/04/26 22:23:37
 
忍者カウンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/02/21 22:14:43
 

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
初めて自分で買った車、しかも新車 思い入れはかなりありましたが、 なくなく手放すことに ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
親から譲り受けた初マイカー。 キビキビ走るいい車でした。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前車のMSアクセラを車検のタイミングで乗り換え。初のオープンです。運転がホント楽しい車で ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
前車のRX-8がエンジン不調のため乗り換え。 初のターボ車です。 壊さず、大事に乗ってい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation