• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiroshi.のブログ一覧

2009年06月29日 イイね!

土曜日は盛り沢山

土曜日は盛り沢山相変わらず、更新ペースがあがらず、すみません。
秋口あたりまでこの状態が続きますが、よろしくです。

日曜はまったく何もせず、家の中でグウタラしてましたが、
土曜は野暮用がある中、色々と遊んできました。

①シュウイチさん宅でエヴァンゲリヲン新劇場版:序の鑑賞
②画像のメガ盛りハンバーグを堪能
③シュウイチさん宅でROYALEさんとGT5対決
④エヴァンゲリヲン新劇場版:破の鑑賞

①BDの画像は素晴らしいですね。

②はSUEHIROというステーキのチェーン店なのですが、
何故かハンバーグをオーダーしました。
初めて行きましたが、美味しかったのでまた行きたいですね。

③の結果は、、、惨敗です(笑)。
持ってるゲームですが、ほとんどやってないのでヘタクソです。

④は公開直後ということで詳細は控えますが、映像が凄いですね。
シュウイチさん宅で序を復習しておいたので繋がり良く見られました。

シュウイチさん、ROYALEさんお疲れ様でした。
次回もまたよろしくお願いします。

とこんな感じだったのですが、実はこれは夕方以降の話でして、
それまでは野暮用をこなしてたり、原付のオイル交換したり、
新型マツダスピードアクセラの試乗なんかしたりしてました(笑)。

マツスピアクセラは想像通り、パワフルな車ですね。
先代と比べると若干マイルドになった気がしますが、十分ヤバい車です。
個人的な意見ですが、新型の内装の質感にはどうも違和感がありますね。
まあ、マツダ車では気にしちゃいけない所かもしれませんが、、、。
Posted at 2009/06/29 00:03:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記
2009年06月11日 イイね!

新型アクセラを見てきました

新型アクセラを見てきました先週末にDに行ったついでに新型アクセラを見てきました。
展示してあったのはスポーツの15Cとセダンの20E(多分)。

デザインに関してはずいぶん前から公開されてますが、
大まかにはアテンザと同じ方向性なのかなと思います。
今回はスポーツとセダンではだいぶ印象が違いますね。
スポーツに関してはこれでフルモデルチェンジなの?的な
感じがしますが、セダンに関しては後部が洗練されて
カッコ良くなってますね。

アテンザがサイズアップしてしまったので今回のセダンは
個人的にはちょうど良いボディサイズですね。
スポーティセダン好きな私としてはとても惹かれます。

セダン、スポーツを通して気になる点としてはフロントマスクが
やっぱりプジョーっぽい所ですね(笑)。
オートサロンで見たエアロ付はカッコ良かったので
それで多少誤魔化せるとは思いますが、、、。

内装はというと、デザインは良いのですが、質感が良くないですね。
個人的には酷いレベルと思いますが、このクラスでは仕方ないのでしょう。
まあ、マツダクオリティーということでご愛嬌でしょうかね(笑)。

で、やっぱり気になるのはマツダスピードアクセラ、今回唯一の2300ccです。
デリバリーの時期は異なるのかもしれませんが、同時発表のようですね。
先代のカタログは通常モデルと別でしたが、同じカタログに掲載されてます。
スペック的には先代と変わらないようですが、どう進化したのか楽しみですね。

もし、マツダスピードアクセラがセダンでも出るなら琴線に触れますね。
まあ、まず出ないと思うので心配ありませんが(笑)。

話は変わって、、、。

Dの営業から聞いた話なのですが、先般のエコ減税で、
多くのメーカーが自社の車が減税の対象になるように
無理矢理、仕様変更を行ったらしいのです。

その無理矢理というのは単純にコンピューターの仕様を変えただけで、
実用的な走行をするためにはやたらとアクセルを踏む必要があるらしく、
返って環境や燃費に良くないそうです。

マツダもそれに追随して新型アクセラでは15Cを対象にするためにその仕様変更を
行ったそうですが、1500ccを減税対象にするのやはり売れ筋なんですかね。
購入コストや税金は抑えられても実燃費や環境性能を考えるとどうなんでしょう?
ちなみに2000ccの方が燃費基準の達成率が高いので減税率は高いです。
Posted at 2009/06/11 02:53:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2009年06月10日 イイね!

手抜きかな。

某動画サイトで面白い動画を見つけました。
バックに流れてる曲は名曲ですね。







ちょっと忙しいからと言って手抜き過ぎかな(笑)。
Posted at 2009/06/10 00:25:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記
2009年06月08日 イイね!

意外とオフ三昧だった5月

ご無沙汰してます、約1か月ぶりの更新です。

時間がないわけではないのですが、ちょっと余裕がなくて、、、。
そんな中、5月はオフ三昧でしたので備忘録的に纏めてみました。

3日
5月のオフはR3のおなじみの大黒オフから始まりました。

GWの帰省に合わせて参加しました。いつものごとくROYALEさんやMRCの方々と駄弁りでした。
痛車のアテンザもいましたね~。

9日
ゆすけさんと共催したマリーンズオフです。

ゆすけさん、私、私の同僚の3人で観戦しました。試合の方はロッテが負けてしまいました(涙)。
その後の反省会でMokichiさん、おしびさんと合流、ここでは絶対に書けない話で盛り上がりました。
キーワードは「年齢しゃしょう(詐称)」でしょうかね。
ホントはもう一つキーワードがあるのですが、参加者だけの秘密ということで(爆)。

10日
こわっぱさんとパフュームオフです。

内臓に響くベース、ドラム音、やっぱり生は最高です!
中盤のリミックスがとても良かったですね。
この模様はWOWWOWで放送されたようですが、DVDが出たら欲しいです。

23日
緊急大黒ナイトオフです。

インプのオフもやってたみたいで、隠れインプ好きの私としては色々なのが見られて良かったです。
ちなみに参加者はROYALEさん、シュウイチさん、こわっぱさん、私の4人でした。

24日
Mokichiさん主催の埼玉オフです。

埼玉唯一の水族館に行ったり、羽生でカートに乗ったりしました。
羽生のカートは個人的にはとても乗りやすいのでまた行きたいですね。

埼玉オフで最後に行った飯能のお店で食べた天丼です。

我がメガ盛り人生で最強最悪で、ソロモンの悪夢ならぬ飯能の悪夢でした。
天丼で海老天を残すという前代未聞の醜態をさらす結果になってしまいました。
詳細はこちらこちらで。

こんな感じで5月は意外とオフ三昧でした。
ご一緒した皆様、お疲れ様でした&ありがとうございました。
また機会を見て集まるとしましょう!

Coming Soon !

まだ飯能の悪夢を引きずっていますが、いつまでも引きずってるわけにはいきません。
先の悲しみを乗り越えなければなりません(大袈裟?)。
そんなわけで暑くなった7月か8月にアンビリーバブル攻略作戦を発動します。
参戦する勇気ある者を募集中です。
とは言っても一人一つは危険なので皆さんで美味しく一つを食べましょう(笑)。

今後のオフ予定
アンビリーバブル攻略作戦(7月or8月)
マリーンズオフ リベンジ (オールスター戦以降)
宮ヶ瀬オフ etc (適宜)

最後に
夏ぐらいまではちょっと余裕がないので、更新およびコメントは滞るかもしれません。
オフ等は都合がつけば出来るだけ顔は出したいと思いますのでよろしくお願いします。
Posted at 2009/06/08 01:39:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記

プロフィール

「今日はマツダの創立記念日らしいけど、個人的には2年前に事故に遭った日(笑)。」
何シテル?   01/30 23:40
ドライブ、食べ歩き、パスタ料理、ガンダム、猫が好きな人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 123456
7 89 10 111213
14151617181920
21222324252627
28 2930    

リンク・クリップ

RX-8(みんカラ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/04/26 22:23:37
 
忍者カウンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/02/21 22:14:43
 

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
初めて自分で買った車、しかも新車 思い入れはかなりありましたが、 なくなく手放すことに ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
親から譲り受けた初マイカー。 キビキビ走るいい車でした。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前車のMSアクセラを車検のタイミングで乗り換え。初のオープンです。運転がホント楽しい車で ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
前車のRX-8がエンジン不調のため乗り換え。 初のターボ車です。 壊さず、大事に乗ってい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation