• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiroshi.のブログ一覧

2010年06月21日 イイね!

ふらりと遠出

ふらりと遠出昨日はふらりとSA浜松まで行ってきました。

SA浜松といえばMSSCの御膝下。
MSSCのメンバーと楽しいひと時を過ごせました。
ご一緒させていただいた方々、お疲れ様でした。

SA浜松の6周年ということで全品10%オフだったので、
ちょうど交換時期だったエンジンオイルを交換してきました。
GulfのGT30とナイトスポーツのフィルターをチョイス。

話は逸れますが、my8のメンテナンスもアレとアレを残すのみです。
これでサーキットも安心して走れます。

オイル交換後はおなじみ「さわやか」のげんこつハンバーグを堪能。
2度目でしたが、肉々しくて美味しいですね。

再びSA浜松に戻り、凄まじくオーディオを弄ったデモカーを堪能(笑)。
純正オーディオでも不満はないのですが、良いモノは凄いですね。

デモカーのオーディオはパーツだけでも350万!
さすがにそれだけの金額はかけられませんが、
余裕ができれば少し手を入れたいですね。

今回のイベントでは色々と出物があり、格安のカーナビに興味津津。
条件が揃えば危うく降臨してしまうところでした(汗)。

その後はダラダラと過ごし(笑)、名物「蛍の光」を聞き、
最後に近くのデニーズで午前2時半まで駄弁って帰路に(爆)。

当然、そのまま帰るのは危険なのでPA・SAで休憩ときには爆睡し、
のんびりダラダラと帰りました。ちなみに自宅に着いたのは9時過ぎでした。

繰り返しになりますが、ご一緒された皆様、夜遅くまでありがとうございました。
また遊びに行きますので、お相手して頂ければけれと思います。
Posted at 2010/06/21 00:15:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2010年06月07日 イイね!

日曜は

日曜は日曜は仕事でした(爆)。

そんなわけで鰻もカートも行けませんでしたが、
先週、購入したスタビリンクを取り付けてきました。

パーツレビューにも書きましたが、コレは良いです。
スッと曲がるし、安定感もでますし、乗り心地もよくなるし。

まあ、車高調の減衰や個人的感覚にもよりますが、
結構体感できるパーツなのかなと思いました。

街乗りメインの方でも車高を下げてる方にはお勧めの逸品です。

画像のピット、先週は某白ケンスタエアロの方が、
使っていたような気がします(笑)。

画像のように2日連続で低空飛行してたわけですが、
近々、また飛ぶ予定です(謎)。

あ、今度は何かパーツを取り付けるわけではありません。
あくまでもメンテナンスの一環です(笑)。

コレが終わればようやくサーキット走行できます。
早く、ニュータイヤ&ブレーキを確かめてみたいですね。
Posted at 2010/06/07 23:57:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2010年06月05日 イイね!

新しいパッド

新しいパッド昨晩、今日何をするか考えていたら夜更かししてしまい、
起きたら遠出できるような時間ではありませんでした。

「近場でお茶を濁すか」ということで、
SAB東雲のエンドレスのイベントに行ってきました。

結果は画像の通りです(爆)。

今回選んだのはMX72です。

春ぐらいから次期パッドを色々と考えていたのですが、
候補はコレとプロジェクトミューのHC+、HC-CSの3種。

駐車場の場所の関係で鳴きの大きいパッドは不可。
色々調べてみるとMX72が鳴きが一番少なさそう。
ということでチョイスしてみました。

実はだいぶ前に決定済みだったのですが、
いつ導入するかを悩んでました(笑)。

イベント価格でも通販より安くなかったのですが、
手間と時間と安全を買ったこととします(笑)。

まだ街乗りだけですが、前のマツスピパッドに似た感じですね。
馴れてる感じなので違和感なく使えそうです。

早くサーキットで試したいところなのですが、もう少し
メンテナンスが残ってますのでそれからですね。

パーツレビュー
Posted at 2010/06/05 22:21:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2010年06月04日 イイね!

イベントでゲット×2

イベントでゲット×2RoyaLさんのブログで書かれてるように、今回のイベントで
AutoExe商品を買うと、画像の滑り止めが貰えました。

実は私2枚貰いました。何故かというと、、、。
スタッフを陰に連れ込んで脅したわけではありません。

スタビリンクはリアだけの予定でしたので、リアだけ購入して1枚ゲットしたのですが、後から「フロントもいってしまえ」と
魔王が囁き、しばらく時間をおいてフロントも購入。

すると、要求もしていないのに優しいスタッフさんから、
「もう一枚どうぞ」といただいてしまいました。

スタッフさん、ありがとうございます。

で、2枚あっても使い道が無いので、欲しい方先着1名に差し上げたいと思います。
お友達登録されてる方、オフ等で手渡しができる方に限らせていただきます。
Posted at 2010/06/04 00:53:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記
2010年06月02日 イイね!

SAB厚木イベント

SAB厚木イベント本題の前に。

先日のブログでお気使いのコメントありがとうございます。
まだ少しバタバタしてますが、だいぶ落ち着いてきました。

更新頻度は当分少ないと思いますが、復活です。
今後ともよろしくお願いいたします。

では、本題に移ります。

先週の日曜、SAB厚木で開催されたイベントに行ってきました。
参加された方々、お疲れ様でした、久々の集まりだったので楽しめました。

今回のイベント、前日までは全く行く予定はありませんでした。
というのも、Odura単独イベントならパスかなと思ってました。

しかし、SABのHPを良く見るとAutoExeの文字。
俄然行く気が湧いてきました(笑)。

結論から言ってしまうと、今回の降臨は、、、。
AutoExe アジャスタブルスタビライザーリンク

去年の話になりますが、ナイトのキャタライザーの取り付けの時、
my8の下側を見たとき、どうにかしなきゃいけないことが発生してまして。

実はリアのスタビリンクがどうも変な方向に曲がってまして、
至急要交換ではないけど、早めの交換を勧められていたのです。

春の長沼でAutoExeのそれを導入予定だったのですが、
予算の折り合いがつかなくて、放置してました(えっ)。

最近、予算の目処がついたので近場でイベントがあれば、
と思っていたので、今回ようやく導入できました。
値引き率、取り付け工賃ともに長沼を凌駕してましたし(笑)。

取り付けはもう少し先になりそうですが、楽しみですね。

追記
4月から最近まででアップできなかったネタを備忘録としてフォトギャラにアップしました。
アップするのに画像を整理してたのですが、ネタは何気に豊富でした(笑)。
備忘録1
備忘録2
Posted at 2010/06/02 21:54:50 | コメント(11) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「今日はマツダの創立記念日らしいけど、個人的には2年前に事故に遭った日(笑)。」
何シテル?   01/30 23:40
ドライブ、食べ歩き、パスタ料理、ガンダム、猫が好きな人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1 23 4 5
6 789101112
13141516171819
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

RX-8(みんカラ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/04/26 22:23:37
 
忍者カウンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/02/21 22:14:43
 

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
初めて自分で買った車、しかも新車 思い入れはかなりありましたが、 なくなく手放すことに ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
親から譲り受けた初マイカー。 キビキビ走るいい車でした。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前車のMSアクセラを車検のタイミングで乗り換え。初のオープンです。運転がホント楽しい車で ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
前車のRX-8がエンジン不調のため乗り換え。 初のターボ車です。 壊さず、大事に乗ってい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation